続:ブログテンプレート変更
このブログのデザイン、今月からレスポンシブデザインに変更している。
今年の1月にナチュログから正式リリースされたテンプレート。4種
当ブログの
過去記事でも色相変更のCSSを公開している。
このテンプレートに変更したナチュログブロガーの方は多いと思うが、公開当初はPCやスマホ環境によってメニュー画面の下にコンテンツ画面が落ちてしまうという不具合があった。現在は修正されているものの公開直後に変更された方は一度、PC上でブラウザのウインドウサイズを小さくしてみるといい。
コンテンツ画面が落ちてしまうなら旧バージョンのテンプレだ。
ナチュログに問い合わせてみたところ、
ナチュログ木下さんの返信は下記。旧バージョンを適用していても簡単に修正できる。
「個別記事に関してサイト幅に合わせてサイト幅が変わるような動きを検証したソースが残ってしまっておりました。 配布のテンプレートは修正をさせて頂いたのですが、既に使用されているものについては修正が難しいため、取り急ぎテンプレート>個別記事の一番下にあります下記のソースを削除して頂く事お試し頂いてよろしいでしょうか?
」
との事。
私は当初、この不具合を何とか自力で修正しようとしたのだが原因が特定できずに途中で挫折。しかしこれが縁で
ediさんから声を掛けて頂き、彼のご厚意でテンプレートを作成して頂いた。
レスポンシブデザインとはCSSは共通だが、PCでアクセスすればPC用のデザイン、スマホでアクセスすればスマホ用のデザインで表示されるというもの。とても私のスキルでは作成不可能なレベルである。
ediさんはMac環境、私はWindows環境という事で、お互いの表示が異なり、最初から上手く行ったわけでは無い。
レイアウトが崩れたり、写真のサイズ表示が上手く行かなかったり、タイトルとサブタイトルが重なったり、私が不具合を打ち上げる度に
ediさんが試行錯誤。私のワガママに付き合って頂いたテンプレートがついに完成した。
先日ediさんのブログ
CAMP Diary -Journey and nature and camp-でテンプレートが公開されています。
ediさん、本当にご協力ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。
にほんブログ村
ソロキャンプランキング
HOMEに戻る
関連記事