ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミリーキャンプのちソロキャンプ

ソロって楽しいの?ってよく聞かれます。言葉では答えられません。でも写真で伝える努力してます。

時代が産んだカメラ Canon EOS R

   

 Canon初のフルサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラ。2018年に24万円で発売されたがプロカメラマンや法人需要が少ない為か、あれよあれよいう間に値が下がり、2019年11月167,000円で購入。

 2017年に33万円で買ったEOS 5D Mark4とほぼ同等性能なのに、フルサイズセンサー搭載機としては近年稀にみるコスパ最高のカメラと言える。
CANON EOS R



 ミラーレスって玩具の様な製品だと思っていたのだが、EOS Rはなかなかの男道具的な質感にあふれており、パッケージを開けた瞬間の満足度は高い。


しかしこのカメラ、実は欲しくて買ったわけじゃない。



 一眼レフをやめてミラーレスにした理由は、Canonを代表するF2.8のズームレンズ3本がミラーレス用のRFマウントでこの夏に発売されてしまったから。一眼レフが売れなくなった昨今、ミラーレスに力を入れていきますってCanonの宣言だと受け取っている。




 2019年、Canonは1本も一眼レフ用のEFマウントのレンズを発表しなかった。こうなると心配なのは一眼レフカメラの価格下落だ。私は5D Mark4を高値掴みしているので、これ以上下落する前に売り抜けたい。これが潮時のようにも思えたのだった。
CANON EOS R



あのRFレンズが発売されてなかったらそうは思わなかった。




 もう先が無いと宣言されたも同然のEFマウントをこれから一体誰が選ぶだろうか。初代5Dから5D Mark4までモデルチェンジの度に買い替えて来た。来年きっと5D Mark5は発売されるだろう。でももう買う事は無いと思う。

時代が産んだカメラ Canon EOS R


時代が産んだカメラ Canon EOS R


時代が産んだカメラ Canon EOS R




 以下文章は当方の勝手な推測だが、長い時間をかけて一眼レフの機種は整理され、最後に残る一眼レフはプロ向けのEOS 1DXシリーズだけになると思う。銀塩からデジタルになった時もそうだった。


 現在ほとんどの人は写真はスマホで十分だと思っていると思う。よっぽど特殊な環境じゃなきゃ実際に十分だし、スマホのカメラの進化は一眼レフやミラーレス以上に速く、もうカメラを必要とする人は、ほんのごく一握りの人達だけになってしまったんだと思う。

 Google Pixel 4は高感度撮影も行けるし、iPhone11は広角も撮れるし、30秒露光もできるようになった。今は嘘くさいボケ表現もやがてソフトウェアがなんとかしてしまうだろう。益々一眼レフとの距離が縮まっている。日本人にしか売れなくなったiPhone、スマホもカメラ機能でしか差別化できないのでスマホメーカーも必死だ。


 そんな少なくなったパイを奪い合う難しい時代に、フルサイズ・ミラーレスというジャンルを業界の空気を読まないSONYが作ってしまった。
CANON EOS R




 ハイスペックのモンスターミラーレスを開発して、上級者=一眼レフ、初級者=ミラーレスというカメラメーカーが意図的に作り上げて来た過去の価値観をいとも簡単に破壊した。


 これまで似たようなスペックでゆる~い戦いをしてきたCanonとNikonは相当に焦ったと思う。のろのろしてたら2019年、SONYのシェアは2位に浮上、Nikonと逆転してしまった。


 Canonも明らかに変わった。現在連写の最も速いカメラはなんとエントリーモデルのミラーレス、EOS M6 Mark2!ハイエンド向けカメラと差別化する為に出し惜しみしてきた機能を搭載せざるを得なくなった。一昔前のCanonでは考えられなかった事態である。
CANON EOS R



 
 SONYはCanon、Nikonの2社に対して挑発的なスペックで戦いを挑んでおり、とても健全な競争原理が働いていると思う。そして誰も必要としてないスペック競争は間もなく飽和し、その後に安値競争が始まるだろう。そうなると業界全体が終わり、カメラは最後まで残ったわずかな人たち向けのニッチな高額製品へと変わっていく。


 カメラの終焉は、自分の趣味の終焉を意味する。スティーブジョブスたった一人にぶっ壊されたオーディオ業界のようにならないように、なんとか踏み留まって欲しい。


Canon EOS RはSONYが作らせたカメラ。混沌とする時代の変化を象徴するようなカメラだと思う。








にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング



HOMEに戻る








このブログの人気記事
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:MSRフロントレンジ

息子のカメラ
息子のカメラ

STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ
STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ

師走のふもとっぱらソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ

Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原
Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 Coleman 200A オーバーホール (2024-03-10 10:52)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2 (2024-02-28 06:18)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1 (2024-02-26 12:34)
 1962-05 Coleman 501 (2023-11-26 21:58)
 SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ (2023-04-16 09:57)
 ソロキャンパー ペグを磨く (2023-01-22 13:19)
 ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント (2021-12-12 19:52)
 レビュー:MSRフロントレンジ (2021-01-06 11:35)
 レビュー:ナショナルジオグラフィック×鎌倉天幕 HIDEOUT (2020-03-14 16:39)
 MSRついに加水分解対策か?? (2020-02-08 07:27)



この記事へのコメント
へりさんちはカメラ収納までオシャレなんですねー!
棚に天板をのせたテーブルは見かけますが、その棚がカメラ収納に特化してるのは目から鱗です。
今一番欲しいのはiPhone11だったりします。
フルサイズミラーレスもほしいけど、、
Nikon頑張ってくれないかなあσ(^_^;)
ayatyayaty
2019年12月09日 09:29
へりさんの語り口の印象もありますが、
なんか切なくなりました。。
プロの人もプライベートでSONYのミラーレスフルサイズ使ってたり、
こういう記事読むとミラーレスにしたくなりますが、トレンド追えるほど腕もないのでしばらく大人しくしてますw
それにしてもさすがヘリさんちの防湿庫はデカいですね〜
うち、湿気がすごくてこの夏導入、ハクバ使ってますが、2段のちっこいやつですww

naopionnaopion
2019年12月09日 15:32
ワインクーラーなんて自宅に
置いてるんだ…カッケー!
って思ったらカメラ 笑
そういうお品物なんですね^^
一眼レフとミラーレスの
違いすらわかりません笑
劇団にひき
2019年12月09日 15:43
ayatyさん

 どうもです。カメラを保管する除湿庫と写真編集するPCを近づけるのは、コンセントの配置とかも含めて導線上頑張ったところなんです。テーブルはぴったり嵌るのが既製品で無かったので、鉄骨脚をオーダーしてタモ材+ワックスでDIYした自作です。

 NikonもCanonと同じタイミングでZ6ってミラーレスを発表してて、Sonyと戦っているので20年は勢力図が変わるかも。でもNikonはD850って伝説になりそうな凄い一眼レフがあって、あれ使ってる人が本当にミラーレス行くかな?って気もします。

スマホは私はアンドロイド派なのですが、長男がiPhone派なので、11買ってくるのを楽しみに待ってますw

へりへり
2019年12月09日 21:46
naopionさん

 2019年は本当にCanon一眼レフユーザーにとっては寂しい年だったと思います。

 オリンピック前なんだから、なんか凄いEFレンズ1本くらい出して戦ってくれよ、とも思いましたが、素直に流れに乗る事にしました。まさか2019年に自分が一眼レフをやめる事になるとは夢にも思っていませんでしたが。来年1本でもEF出たら、まだ終わりじゃないよってユーザーへの宣言になりそうです。

 ペンタックスの社長は、ミラーレスはただの流行りであり、人々は一眼レフに戻ってくる。
と発言しています。自分もそう思っていました。でも初めてミラーレス使ったら良いとこ悪いとこありますが、進化の余地がいろいろある気がして、一眼には戻らないんじゃないかなぁ
と言う気がします。

へりへり
2019年12月09日 21:48
にひきさん

 どうもです。写真の右がワインセラー、左がカメラの防湿庫です。家のレイアウト上、止むを得ず調湿庫の隣に防湿庫置いてますw

レンズの中にカビ生えたら取るの大変なのでカメラ趣味はみんな気を遣う部分なんですよ。カビ癖ついたレンズって、毎年カビが生えるんで大変なんですよ。

へりへり
2019年12月09日 21:57
こんにちは~

ん~、SONYやっぱり凄いですね
SONYが良いなと思ったところはファームウェアのアップデートで機能追加してくれるところですかね。
動物瞳afとかタイムラプスとか。
買った時のカメラの機能がアップデートで増えるってCANONとかあるんですかね~?!
そういうのも含めていいなと思いました。
写りはCANON好きなんで頑張ってほしいですけど。

これからどうなるんでしょうね?
ハードとエンジン(ソフト)が分離されて個別に選べたら楽しそうかなぁ~
ハードはCANON、エンジンはSONY、レンズはSIGMAみたいな(笑)
自作PCみたいな世界になるのも楽しそうですね
ボディ、センサー、EVF、などなどw

取り合えず、自分はFoveonセンサーで様子を見る事にしますw
ちゃんとした防湿庫が欲しいっすw

taku-ctaku-c
2019年12月10日 11:32
taku-cさん

SONYのそれ凄く感じてるんですけど、逆に怖いです。Canonが連写12枚/秒のカメラ発売したら、SONYが簡単にファームアップで13枚にしそうww

ファームで機能アップってのはCanonは今までありませんでしたけど、EOS Rは、瞳AFが劇的に改善したファームがあって感動しました。↓これ
https://www.youtube.com/watch?v=NqX7meovqZk

個別に選べるの面白い!!
自分だったらハードSony、ソフトCanon、レンズCanonにしますww

防湿庫は一度、レンズをカビだらけにしてからどうぞw、
その経験をすれば防湿庫にレンズ入れ忘れたら、仕事に集中できなくなります(爆)

へりへり
2019年12月10日 20:53
こんにちは。

私も防湿庫に目が逝っちゃいました(笑)

今年の夏、湿気が酷かったのですからねー。心配で防湿庫購入寸前まで行きましたが、結局、乾燥剤+ボックスで一時避難(笑)

Rは噂では兄弟機種がでるみたいですね。
ジョイスティック?復活するとかしないとか。

ペンタックスはギリギリの立ち位置で凌いできましたが、残念ながらもう絶滅危惧種ですね。方針撤回でミラーレス開発も検討してるけど、サードパーティレンズメーカーから見放されて、もはやLマウント合流するしかないような。

でも、そんなペンタックスユーザーがCanonに次いで多い合宿メンバーも笑えます。

EgnathEgnath
2019年12月11日 11:31
Egnathさん

 どうもです。次のR派生機種は75MPの高画素機らしいです。たぶん5Dsと同じで高感度ISOは使い物にならないと予想してます。個人的にはジョイスティックいらないけど、サブ電子ダイヤルを背面にして欲しいです。

なんでMfinバー無くしちゃうのかなぁ?世間には不評ですが、意外と使い易いんですけどw


 ペンタックスがHOYAにTOBされてバラバラにされそうになった時に辞めた社員が実はウチの会社に居るのですが武勇伝が凄いですw、でもLマウントになったらレンズいろいろ選べて逆にいいなぁと思います。taku-cさんのレンズ使えますよ(笑)

へりへり
2019年12月11日 19:50
ども!
簡便さがいいのか、操っている実感が欲しいのか…
世の趨勢は経過を飛ばした前者に流れていますね。
それはしょうがないものなのですし、実際驚くほどの画力を提供してくれますが、後者好きにとっては選択肢が狭まる、または無くなる事が寂しく思えます。

久しぶりにアナログLPを1200で聴いた時の衝撃。
その後、同じ音源をCDで聴くと、詰まっている情報量の多寡の違いに驚きます。

今はまたアナログ音源復活の兆しが見えますが、撮る方でも選択肢は多ければ多いほどいいなと感じています。

一輪駆動一輪駆動
2019年12月14日 10:09
一輪駆動さん

 どうもです。ちょっと前に四谷のいーぐるって昔ながらのジャズ喫茶に行ったんですが、そこでJBL4344mk2って昔のスピーカーとアナログ音源のジャズ流してるんです。ちょっと感動しましたね。

 今はAVアンプでシステム構築してしまいましたが、真空管アンプとかアナログレコードとかも繋げてみたいです。

 選択肢が増えるのはもちろん良いのですが、カメラが限られた趣味になってしまうと今以上に高額な趣味になってしまいそうで心配です。

へりへり
2019年12月14日 17:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
時代が産んだカメラ Canon EOS R
    コメント(12)