パインウッドキャンプ場 夜景とソロキャンプ

へり

2017年03月18日 11:56

■2017-03-11(土)~12(日) 山梨県山梨市大工 パインウッド オートキャンプ場

 満月に照らされる甲府盆地の夜景を肴に酒を飲む。初めてのパインウッドキャンプ場に行った。



 先月行ったほったらかしキャンプ場から見た夜景をもう一度撮ってみたくなり山梨方面へ。ここはサイト数が少なく人気キャンプ場なので予約した。受付はスノーピークのヘキサエヴォが張られた場所で。INもOUTも12時。





 この日は満員。サイトは段々畑のようになっており4段の構成。一番下の1段目、2段目はサイト指定で先約があり自分は3段目。サイトは広く隣人とはスペースも確保しやすい。

 満員と言えどもぎゅうぎゅうに詰め込まれた感は無く、ゆったり過ごす事ができる。このサイト構成がソロキャンパーにぴったり。



 どこに張っても夜景は見えるのだが、写真が目的なら1段目か2段目にした方がいい。3段目より上は電線が構図に入ってしまう。。。



 今日のテントはノルディスク・アルヘイム12.6㎡。薪はこのキャンプ場で購入。ナラと松の混合で1,000円。黄色のバスケット単位で販売。量が多いのでお得だと思う。



このキャンプ場最大の疑問に答えよう。

Q:「パインウッドキャンプ場から富士山は見えますか?」
A:「ちょっとだけ見えます」

パインウッドは今年創業24年。昔は見えなかったそうだが、ここ数年で松林が枯れ見えるようになったそうだ。



 今シーズン初めてのタラの芽とふきのとうを近くのスーパーで入手。天ぷら粉とか無かったので素揚げで塩振って食べたら美味しかった。早春を感じる。



 夜になるまで何もする事が無い。Famの焚火台入手後、使い道の無くなっていたバーゴのヘキサストーブ で久々の卓上焚火。小枝はこのキャンプ場のそこら中に落ちており尽きる事が無い。







 夕食は早い時間に簡単なものを。みじん切りしたニンニクとオリーブオイルをひき、吊るしベーコンと野菜をぶっこんでバジルをかけたもの。(チェロキさんのレシピパクりました!)




 そして、ソロキャンパーに静かなブーム、バウルーロスティ。何の味付けしなくてもそのままイケる。もうちょっとパリパリにしたかったけど、隣のアスパラが焦げそうで途中で妥協。(おおてつさんのレシピパクりました!)










 18:30頃早めに温泉へ。甲府盆地の夜景を眺めながら入れるほったらかし温泉へ。先月はあっちの湯だったので、今回はこっちの湯にした。こっちの湯の方が小さくてこじんまりしている。残念ながら富士山は雲の中で見えなかった。






 温泉からあがったら、その足で夜景を見にふらふら。まずはフルーツ公園付近。







カートコース場の上から。



ほったらかし温泉とパインウッドの間の小高い地点から。ここが一番きれいだったかな。




 そしてパインウッドからの夜景。ほったらかしキャンプ場から見る甲府盆地よりも地味な夜景なんだけど、一人でいらない事考えながら眺めるにはちょうど良い夜景では無いだろうか。静かな心地良さを感じる。



 実は今月次男の受験が終わったばかり。ランクを落とした方が良いとアドバイスしたのに全く聞く耳持たず、実力ぎりぎりの高校を受験。性格が自分と似ているので止むを得ないのだがその結果、桜は咲いて、また一つ心配事が減った。(ちなみに私自身は高校受験を失敗している。)親として2年連続の受験はなかなかしんどかったが長男と次男の比では無いだろう。



 しかしいよいよ2017年から3年間、我が家は人生で最も教育費の掛かる期間に突入した。マジで毎月ランドロック買う以上の出費。。。

 そんな事は次男が生まれた瞬間から分かっていたのだが。長男は最近家で見かけないけどまじめに大学行ってるのだろうか。。。




 今日の酒は「樽の底に残ったバーボン=悪魔の取り分」 デビルス・カット。樽材の風味がしみ込んだバーボンをチョコレートで。本当はスモーク作って合わせたかったのだがウッドチップ忘れたのが悔やまれる。。。



 10サイト程度しか無いサイトは1組のファミリーと2組のグループ、その他はソロキャンパー。夜景キャンプなので自分も含め夜遅くまで起きてる人ばかりなのだが、恐ろしく静かな時間が流れる。

 バカ騒ぎの似合わないキャンプ場、そんな客層が集まっているのかも。最近キャンプ場の騒がしさが当たり前のようだったので、久しぶりに静かに過ごせて良かった。





翌朝。。。思いっきり寝坊。太陽が出る前だけど夜景消えてた。。。ワンショット逃してしまった。最低気温は-1.8℃。








 こじんまり、のんびりできる夜景キャンプ場。ほったらかしキャンプ場のオープンで比較される対象になろうが、プライベート感優先ならこっちかな。温泉への距離と富士山夜景優先ならあっち。甲府の夜景を見渡す2つのキャンプ場、老舗と新参。その選択肢がソロキャンパーに嬉しい。





■パインウッド オートキャンプ場
 〒405-0045 山梨県山梨市大工2483
  0553-22-6096
 公式サイト無し

■ほったらかし温泉
 〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18
 0553-23-1526
  http://www.hottarakashi-onsen.com/










にほんブログ村

ソロキャンプランキング







HOMEに戻る


あなたにおススメの記事
関連記事