第2回 YMCA ナチュログ写真部ブラック部活動

へり

2018年11月29日 23:43

■2018-11-10(土)~11(日) 静岡県富士宮市 YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジ

 公私共に忙しく、しばらくキャンプも釣りにも行っていないし、写真も撮っていなかった。昨年末にしくさんとキャンプ中に総胆管結石発症で入院した事もあり、ブログも途絶えてしまった。

 久しぶりのキャンプ、久しぶりの富士山撮影、第2回ナチュログ写真部合同合宿に参加させてもらった。



  キャンプ場に到着し、車のドアを開けたら久々に感じるアウトドア感。草原の匂い、駿河湾まで見える抜けのいい景色。暑くも寒くもない良い季節になった。昨年体験した裾野の強風も無い。11月の新月の夜にブログとキャンプとカメラ好き集合。


 この会の音頭を取った一人、会長ぴのこさんが体調不良でまさかの欠席は残念だったが、その後体調は如何でしょうか(笑)


参加メンバー:Kさん家族、しくさん、Egnathさん家族、ediさん、ひなこさん、Ayatyさん家族、ハチママさん家族、Taku-Cさん家族、いたちさん家族 、へり

病欠:ぴの子さん

会って話してみたい人には殆ど会えたかな。あとはジュウシンさんnaopionさんお待ちしております(笑)


 ナチュログ写真部メンバーだが、何気に皆レベルが高い。Kさんはプロカメラマンだし、ぴのこさんは、なっぷ大賞受賞者、そして別の部員のブログで新たな報告があるかも。。。そして私はというと、一年ぶりの撮影でカメラの設定忘れてた(笑)マジでAIサーボ特性の切り替えできず、子供達の写真撮れませんでした。。。



 富士山もなかなか顏を出さない天気だったので、みなさんが持ち寄った料理を頂きながら、初日は殆ど写真を撮らず、懐かしいメンバー、初めましてのメンバーと駄弁る。1年ぶりなのに、昨日も会ってたような錯覚をした不思議。



 Kさんが作ってくれた中華をS字構図で。写真部なのに、この日真面目に撮った写真これだけ(笑)



 いたちさんが作ってくれたチーズケーキ。甘味が好みで2つ頂いちゃいました。食べてない方申し訳ないです。遠慮しらずで(汗




子育て世代の方が多く、宴会場は幼稚園の保護者会のよう。こんなファミリームードは久しぶり。

 自分の息子2人は既に高校生と大学生だから自分の子育てが正しかったのかどうか結果が出る時期に来ている。

もちろん自分の息子を誇らしく思う一方で後悔もあるが、写真部の子供達の屈託の無い笑顔を眺めていると、たしかに同じような表情をしていた、かつての息子と重ねて懐かしく思った。(特にキャン友シン君、あなたはうちの長男とカブるのですよ。。。)

 子育ての苦労話を楽しく語る皆さん、大変でしょう幼いうちは。。。でも私達夫婦の小さくて可愛い男の子達はもう二度と戻らない。振り返れば人生で子供と過ごせる時間はほんの僅かだ。先輩面して誰かに話したと思う。

 
 この部活動は星空撮影を目的に始まったが、残念ながらこの日星空は見えなかったから、結局写真を撮らずにワイワイ飲み潰れた。(僅かな時間を逃さず撮った強者も居るが。。。)



 







 翌朝 さすが写真部、さすがブロガー、誰かのスローシャッター音で目が覚める。








 太陽が出てしまう前にしくさんと二人でふらふら写真を撮りながら場内を散歩。たぶんしくさんとは撮影の嗜好が似ていて、彼が撮るものは自分も撮りたい被写体。


 しくさんが何をスナップショットしているのか眺めているのが楽しい。こういうのが写真部だよなぁ。。。と思いつつ心地よい草原の早朝を楽しむ。












自撮りマニア、しくさん自撮り中。シャッター押す人たくさんいるんだから自撮りしなくても。。。できあがった写真は自然だが、自然を装う不自然さが可笑しかった。








ソロ参加のひなこさん、ビンテージテントの脇で日向ぼっこしながら仮眠中。なんか最近エキスパートキャンパーの風格出て来た気がする。




この写真が今回の合宿のベストショットかな。Ayatyさんのサイトがおしゃれでついついシャッター進みました。





三脚を並べて肩を寄せ合う写真は、このイベントのお約束。(Keiさん、写真頂きました。)




 そして、全員の集合写真を全員が同時セルフタイマー撮影。まるで運動会の障害物競争のようになった。シャッター押した後全員で走る。その後の写真は皆良い表情。(しくさん遅い!)






 


Keiさん、ハチママさん

 モデルがしくさんのステッカーありがとうございました!プレミア付くの待ってます(笑)




いたちさん

レンズキャップ入るのありました!!大切に使わせて頂きます。




ediさん

2年連続お花のプレゼントありがとうございました。妻が喜んでくれました。もちろん私も。今年は玄関の椅子にクリスマスツリーと一緒に飾ってます!







 子供達が飽きないイベントの準備等、相変わらずの企画力で楽しませてくれた幹事のKeiさんご夫妻、本当にありがとうございました。またお集まりの皆様、仕事関係者じゃない方との交流は自分自身に良い刺激と癒しになります。言葉が次から次へと溢れ、楽しくてとても良い週末になりました。この通りブログ再開も果たした事ご報告申し上げます。


それではまた次回、11月の新月の夜にお会いしましょう!!



P.S.

約1年ぶりのブログ記事だが、この記事がエントリー150記事目。200記事に向けてゆるく更新して行きますので今後とも「ファミリーキャンプのちソロキャンプ」を宜しくお願い致します。





■富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジ
 静岡県富士宮市原1423
TEL:0544-54-1151
 http://www.yokohamaymca.org/branch/ymca_fujisan.html


■NoCamp?NoLife! ぴのこさん
 http://pinopino.naturum.ne.jp

■プジョーでキャンプ zero21keiさん
 http://zero21kei.naturum.ne.jp/

■Pole Pole Camp ひなこさん
 http://hinaco.naturum.ne.jp/

■少人数ファミリーキャンプ入門 しくさん
 http://shikushiku.naturum.ne.jp/

■Boys CAMP the Midnight ediさん
 http://edi.naturum.ne.jp/

■Egnath's blog Egnathさん
 http://hiro4ist.naturum.ne.jp/

■インドアママのキャンプブログ ayatyさん
 https://ayaty.naturum.ne.jp/

■星空の教室 ハチママさん
 https://hoshizoraroom.naturum.ne.jp/

■のんびりアウトドア taku-cさん
 https://nonbirioutdoor.com/

■いたちキャンプ いたちさん 
 https://itati.naturum.ne.jp/

■キャンプ楽しいなぁ\( *´ω`* )/ カムイさん
 (いたちさんの奥様)
 https://homura.naturum.ne.jp/










にほんブログ村

ソロキャンプランキング







HOMEに戻る


あなたにおススメの記事
関連記事