2020-12-27(日)~28(月) 静岡県富士宮市 ふもとっぱら
今年最後のキャンプは富士山キャンプの定番ふもとっぱらへ。
渓流が禁漁のこの季節は星空撮影が目的でキャンプしているので、基本的に月明かりの無い新月の夜にしかキャンプしない。しかし、ふもとっぱらの人数制限が異常で、予約可能な日に予約せざるを得ない状況となっている。結果的に月齢12の明るい夜のソロキャンプになった。
今日のテントは
MSRフロントレンジ、設営簡単なティピーで強風に備える。タープも張らない。ぐるーと場内を1周して空いてるエリアCに張った。水場もトイレも遠い、こんな奥に張るのは初めて。
ふもとっぱらなので、それなりのキャンパーの数だが、コロナ禍で相当予約数を絞っているようであり、混雑感は無い。それにしても12月下旬だというのに冠雪していない富士山というのは初めての体験かも。
どちらかというと女性的な被写体として富士山を眺めてきたが、青々とした冠雪してない冬季の富士山は男性的に感じる。
何度も来ているふもとっぱらだが、初めて最奥部まで行ってみた。ふもとっぱらの端っこを初めて知る。
ふもとっぱらの施設はここ数年、ちょっとずつ変わっているが池前の掘っ建て小屋がレストランに変わっていた。朝霧高原ラーメン(800円)食べ逃した。。。その他朝霧高原のジビエメニュー鹿ステーキ(700円)もあり
ちょうど赤富士の時間は雲が多かった。撮りようはいろいろあるのだろうけど冠雪してない富士山なので、イマイチ撮影欲が満たされず写真が進まない。
日が暮れたら気温が下がる。久々のソロ焚火。今日は広葉樹、針葉樹とも多めに準備して暖を取った。前回のキャンプで不調だった
武井301を修理に出して帰ってくるのは3ヶ月後。今シーズンは暖房無しキャンプが確定的。この日は-6℃まで下がった。例年よりも寒い。
でも、いい機会だった。マスクしてなきゃ電車に乗れない毎日、感染者数だけをセンセーショナルに煽るメディア、感染者を犯人扱いするような世間にいい加減疲れた。頬に冷たい風を感じたり、かじかむ指を焚火で温めたり、乾いた景色を凍えて眺めた方が癒しになる。
月明りが照らすふもとっぱら。星景写真は撮れないけど、これはこれで良かった。こんなに明るいふもとっぱら初めてだった。
この後、富士山を包むように雲が下がってきて就寝。いつもより睡眠時間は長かったように思う。
翌朝。。。
雨は降らなかったけど富士山は曇ったまま見えない。厚い雲が山頂に雪を降らせているようだった。もしかして冠雪するのかな?
雲がどんどん上に上がっていく。雲の動きが面白くてずっと見ていた。
あとちょっと~爆
富士山の七変化で、いつもふもとっぱらから見ていた富士山になった。
通い慣れたふもとっぱらだが、時間と共に移り変わる景色にちょっと新しい感動。。。本当に凄くいい癒しのソロキャンプになった。ありがとう、ふもとっぱら。新たに張りたいエリア見つけたので、また近いうちに来るね。
P.S.
今年も拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。良いキャンプを。
■ ふもとっぱら
〒418-0109静岡県富士宮市麓156
TEL: 0544-52-2112 (08:30~17:00)
http://fumotoppara.net/
にほんブログ村
ソロキャンプランキング
HOMEに戻る