ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミリーキャンプのちソロキャンプ

ソロって楽しいの?ってよく聞かれます。言葉では答えられません。でも写真で伝える努力してます。

3つのチェアの共通点

   

 キャンプの時に最も多くの時間を過ごすチェア。かさ張る製品なので座り心地だけでは製品を決められず、収納や積載スペースの確保も念頭に入れたうえで選択する必要がある。

 体重を乗せて使う製品なのでリベットが緩んだり、生地が破れたり、経験的に破損が最も多いキャンプ用品もチェアである。チェアそのものがキャンプスタイルを大きく決定付けてしまう要素もあり、好みも千差万別だと思う。

だから自分の使っている製品を人におススメはしない。自分が使う3つのチェアは一見タイプが異なるように見えるが実は共通点がある。
3つのチェアの共通点





1.テントファクトリー ラウンジャー
3つのチェアの共通点


 当ブログでも使用頻度の高いテントファクトリー ラウンジャー。以前書いた気もするが、この製品、チェアでは無くオブジェである。

 様々なメーカーから類似品が発売されているが、私は元々このチェアを自作しようとした。しかしテントファクトリーの製品を買った方が材料費よりも安かったのである。
3つのチェアの共通点


※写真のチェアはオリジナルの塗装を剥がし、WATCOのダークウォルナットでオイル仕上げにしたもの。

 着座面は木材なのでもちろん硬く、座り心地なんてものは無い。しかし背もたれの角度が寝ているので体重がお尻だけに掛かからず背中側にも分散され、長時間座っていても疲れない不思議なチェアである。お尻の沈み込みが深いチェアよりはずっとマシかも知れない。

 生地の伸びを心配する声もあるが、コットンなので2年も使えば生地はそれなりに伸びる。但し木材にネジ止めされているだけなので、再び伸ばしてネジ穴をあけ直せば良いだけだし、裁縫男子になって生地を自作するのもいい。長期間に渡って使っていけるチェアだと思う。

木材を固定するビスはM3皿タッピング。鉄製なので結構錆びる。M4のステンレスに変更してしまった方がいい。
3つのチェアの共通点



 座り心地以外の欠点としては体育座りの様な姿勢なので食事をしづらいのと、収納は平べったくはなるが、大きくかさ張るチェアであることに変わりは無い。

 かつて私はロースタイルのチェアが嫌いだった。しかし このチェアに座って大地から星を見上げて酒を飲む。なかなかオツなキャンプになり、今ではとても気に入っている。

3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点







2.A&F アディロンダック キャンパーズチェア
 アディロンダックのチェアには座面地上高29cmのスモール/36cmのリラックス/39cmのキャンパーズと3種類のチェアがある。自分が使っているのはロースタイルのリラックスではなく、ミドルスタイルのキャンパーズチェアである。
3つのチェアの共通点



 生地はコットンかポリエステルが選択できるが、コットン素材の色はこのベージュ/ネイビー以外にも、「レッド」「ブルー」「グリーン」「ベージュ×ブラウン」が選べる。自分が購入した時にはコットン素材は「ベージュ×ネイビー」しか無かったのだが2015年に追加された。今買うなら「レッド」かも知れない。

 昔から不思議に思っているのだが、キャンプ用品のチェアやラグは何故か普段の生活じゃ選ばないようなインディアン柄とか複雑な色相の製品が多く、私はその手のものが苦手で、このベージュ×ネイビーも気に入って買ったわけでは無い。どちらかというと消去法で選んだ訳なのだが、現在のラインナップを羨ましく思う。4脚持っているので簡単に買い換える訳にもいかない。



 チェアを選択する時に重視しているのが、座った時にお尻が沈み込むのかそうでは無いか。座る度に沈み込むと座っている時も立ち上がる時もわずかな不快感を感じ、それが積み重なると疲れてしまう。
3つのチェアの共通点



 アルミの脚を広げて使うチェアは、体重が掛かるとたたみ方向に作用する構造が多い為、この傾向が多いのだが、固い地面で使う限りこのチェアは問題無い。砂浜などの柔らかい地面だとやや沈み込み感は残る。
3つのチェアの共通点



 収納状態のサイズと重量は14×14×108cm 2.9kg。このての製品としては軽い。
3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点



 フレームのジョイントは殆どの個所がリベット止めなのだが4ケ所だけネジ止め。これを外すと生地を外す事ができ生地の洗濯が可能、清潔に保つ事ができる。コットン素材はカビたり、ダニが付いたりしやすいので、洗濯できるのは大きなポイント。
3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点



私が所有するチェアで唯一椅子寝が可能な座りご心地重視のチェア。就寝直前の深酒はこのチェアで(笑)





3.A&F ヘリノックス HOME コンフォートチェア

 遅ればせながら今年になって購入したヘリノックス コンフォートチェア。収納時のコンパクト性は他のチェアを圧倒する。Φ13×40cm 980g。あれよあれよとまがい物や類似品が次々と発売されたのは御存じの通り。最近はコールマンでさえ類似製品を販売している。

 DACポールのしなりがフレームのだるさを作り、なんとも不思議な座り心地だが、決して悪く無い。着座ポジションが見た目ほどロースタイルじゃなく立ち上がるのも座るのも楽なところに意外性がある。人気製品には人気になる理由があったのだ。
3つのチェアの共通点



3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点


説明は不要だろう。フレームを広げると、半ば勝手にDACポールがカチャカチャ半自動的に組まれていく様子は感動的ですらある。

 フレームの要となる樹脂のジョイント。複雑な抜き方向の金型に丁寧なシボ加工、イジェクトピン跡やパーティングラインは一切無い美しい仕上げ。
3つのチェアの共通点


生地は一見コットンの様に見えるがポリエステル。
3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点



 ポールにも生地にもさりげなくDACのロゴが入っているが控えめなのがいい。生地とポールのマウント部は、生地側に樹脂プレートが内蔵されて補強されており、このチェアの剛性感を作り出している。耐荷重は145kg。
3つのチェアの共通点


3つのチェアの共通点





4.総括
 嵩張るキャンプ用品であるチェア、収納時の大きさ比較。ヘリノックスは圧倒的に小さく収容や積載には困らないだろう。アディロンダックはトランクに横方向に積める車を持っているかどうかがカギとなる。テントファクトリーのラウンジャーは一人分ならいいが、家族4人分となると相当に嵩張る。
3つのチェアの共通点



 スタイルの違う3タイプのチェア。実は背もたれの角度が同じ、地上に対して約120度の角度。今回並べてみて初めて気が付いたのだが、なんとなく自分は背もたれの角度でチェアを選んで来たんだなぁと改めて認識した。130度近くあるリラックス型だと寝すぎていて違和感を感じ、スノーピークのローチェアのようにほぼ90度に立っている製品だと、浅く座って疲れてしまう、意外にも体は正確に体感で角度を測り、同じ背もたれを見つけているのであった。
3つのチェアの共通点





にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング



HOMEに戻る








このブログの人気記事
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:MSRフロントレンジ

息子のカメラ
息子のカメラ

STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ
STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ

師走のふもとっぱらソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ

Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原
Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 Coleman 200A オーバーホール (2024-03-10 10:52)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2 (2024-02-28 06:18)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1 (2024-02-26 12:34)
 1962-05 Coleman 501 (2023-11-26 21:58)
 SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ (2023-04-16 09:57)
 ソロキャンパー ペグを磨く (2023-01-22 13:19)
 ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント (2021-12-12 19:52)
 レビュー:MSRフロントレンジ (2021-01-06 11:35)
 レビュー:ナショナルジオグラフィック×鎌倉天幕 HIDEOUT (2020-03-14 16:39)
 MSRついに加水分解対策か?? (2020-02-08 07:27)



この記事へのコメント
こんばんは〜。
なるほど背もたれの角度ですか。
私は一時期、座面高が異常に気になった時期もありました。(汗)

ヘリノックス、高いだけのことはあるのですね。
先日スポオソセールで、スポオソ版パチノックスを購入したのですが、
思いの外快適で、もうこれだけでいいと思ってましたが・・・
プラジョイントの質感が全然違う〜(爆)
勉強になりました。。。

しくしく
2016年07月11日 21:36
おはようございますっ!!

アディロンダック、座り心地が一番良くて買おうかと迷ったのを思い出しました(*˙˘˙)
私も買うならこれかな~と思ってましたが結局スノピを買ってしまいました(笑)

私はいかにご飯が食べやすいかを重視した記憶が…
どこまでも食いしん坊なんですな(笑)

ヘリノックスのコンパクトさは非常に惹かれるものがありますが、やっぱり椅子寝ができるくらいの作りがよく、次回買うときも同じようなものを買いそうです。

noelhinanoelhina
2016年07月12日 06:53
しくさん

 私も着座高ばかり気にしてた時期ありますよー、未だに中途半端な高さのローチェア苦手です。ラウンジャーは良い意味で諦めが付きますが。

 プラのジョイントはエンジニアの目で見る限り、かなりコストの高い部品なのですが、コールマンの類似品見て驚きです。この部品が省略されてる!

コストダウンのアイデアはあっちの方が凄いかも知れません。

へりへり
2016年07月12日 23:06
noelhinaさん

 SPのチェアはローチェアなのに背もたれが立っている独特の存在ですよね。私もアディロンダック買う時に相当迷いました。食事姿勢を優先するとSPでしょうね。

しかし勇気のいるお値段がなかなか。。。w

へりへり
2016年07月13日 00:16
こんばんわ(^^)

こんな風に椅子の紹介が出来たらって思いますが、
全く専門用語が思いつきません(^^;)
アディロンダック、多分私のモノと同じだと思いますが、
「へりさんと同じだ」って何だか嬉しくなりました。

テントファクトリーのラウンジャーってやつですか、
よくオサレなキャンパーさんが使っているのを拝見しますが、
とっても硬そうだなって思っていました。
へりさんの説明で、なるほどってちょっと興味が出てきましたよ(^^)
ただ、似合うキャンプしてなかったですわ(笑)

peppermintpeppermint
2016年07月13日 21:57
peppermintさん

どうもです。アディロンダックゆったりできていいですよね。デカいですがw

ラウンジャーは色にもよりますがpeppermintさんの今の装備に追加してもあまり違和感ないと思います。お使いのローコンパクトスリムよりも背は寝ているので、2つを使い分けるのも良いかも知れませんね。

実は次に買うチェアはローコンパクトスリムだなと思ってますw

へりへり
2016年07月14日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3つのチェアの共通点
    コメント(6)