ソロごはんvol.006:スペアリブのジンジャーエール煮

へり

2017年07月25日 21:28

 先日のAKAIKEで作った夕食。スペアリブを焼いて食べるだけだとつまらないなーと検索して見つけた北斗晶レシピ。



 ジンジャーエール煮はいろんなレシピがあるのだが、イチゴジャム、醤油、味噌を使うソースが良かった。ジンジャーエールで煮込み、ほのかな生姜の味を楽しむ。分量は下記に記載するが適当でOK。

 注意点は一つだけ。肉が硬くなるのを防ぐ為、強火で一気に煮ない事。弱火でコトコト時間をかけて煮る。従って弱火にできるバーナーが必要。今回は鉄製パエリアパン+508Aを使ったが、スキレット+焚火でもいいかも知れない。


スペアリブ 2~3切れ
ジンジャーエール 500ml(肉が浸る分だけ使う)
イチゴジャム 大さじ3
醤油 大さじ2
味噌 大さじ1

付け合せ
・じゃがいも1個
・にんじん 半分
・玉ねぎ  1/4
・セロリ  1本
・乾燥バジル少々
・塩    少々



①スペアリブをホークやナイフで数回刺し味がしみ込み易くする。
②フライパンにスペアリブを入れ、肉が浸るまでジンジャーエールを入れて弱火で煮る。アクを取りつつ中まで火を通す。10分くらい。
③スペアリブを別のフライパンで軽く焼き、焼き色を付ける。
④②のフライパンに残ったジンジャーエールにイチゴジャム、醤油、味噌を入れて溶かし、再びスペアリブを戻す。
⑤時々スペアリブをひっくり返しながら十分に煮込む。今回は30分程度煮た。



⑥スペアリブを煮込んでいる間に別のバーナーとコッフェルでお湯を沸かしじゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて柔らかくなるまで煮る。

⑦⑤で余ったジンジャーエールを別容器に入れて保管、⑥を盛り付けて、乾燥バジル、塩少々。おまけにカットしたセロリを乗せて完成。
この辺りはお好みで。




余ったジンジャーエールは一晩置いておくと豚肉の油である程度固まるので燃えるゴミへ。

焼き色付ける為に一手間かかるが、面倒だったら③は省略してもいいかも知れない。時間はかかるが手順は簡単で何もする事が無いソロキャンプにぴったり。ソロの夜に甘辛いスペアリブをどうぞ。










にほんブログ村

ソロキャンプランキング







HOMEに戻る


あなたにおススメの記事
関連記事