イスカの人道的支援活動
シュラフを家族分の4つ購入した(前回の記事)ので不要になったシュラフが4つある。だいぶ年季が入っているので次の燃えるゴミの日にだそうと思ったのだが、シュラフ専門メーカーイスカのWebで下記のような取り組みを見つけた。
http://www.isuka.co.jp/company/Issues.php

不要になったシュラフをイスカに送付すると破損箇所の補修を行った上で来たる震災に備えてイスカが保存しておき、緊急時に被災地に救援物資として支給するというもの。
支給実績の報告もあり、2008年12月には路上生活者へ、2011年3月には東北地方太平洋沖地震の被災者へ、2014年10月には記憶に新しい広島市安佐南区の土砂災害被災者への支援実績の報告がある。
2011年の震災でこの様な取り組みは各団体で加速したが、それ以前から行われていた事に感銘を受けた。イスカのシュラフじゃなくてもいいらしい。捨てる予定のシュラフは古いけどファスナーも壊れていないし破れも全く無く、3シーズンの体温をキープするには十分で捨てるには忍びないものだ。こんなタイミングでこのサイトを見つけた事も何かの縁。今回はここに送付しようと思う。
HOMEに戻る
http://www.isuka.co.jp/company/Issues.php

不要になったシュラフをイスカに送付すると破損箇所の補修を行った上で来たる震災に備えてイスカが保存しておき、緊急時に被災地に救援物資として支給するというもの。
支給実績の報告もあり、2008年12月には路上生活者へ、2011年3月には東北地方太平洋沖地震の被災者へ、2014年10月には記憶に新しい広島市安佐南区の土砂災害被災者への支援実績の報告がある。
2011年の震災でこの様な取り組みは各団体で加速したが、それ以前から行われていた事に感銘を受けた。イスカのシュラフじゃなくてもいいらしい。捨てる予定のシュラフは古いけどファスナーも壊れていないし破れも全く無く、3シーズンの体温をキープするには十分で捨てるには忍びないものだ。こんなタイミングでこのサイトを見つけた事も何かの縁。今回はここに送付しようと思う。
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
この記事へのコメント
こんばんは。
劇団にひき(妻)です。
とても良いボランティアですね~!
【もったいない】精神が人助けになるのは、素晴らしいと思います。
ウチもいらなくなったシェラフがあったら寄付しようと思います(*´∀`*)
劇団にひき(妻)です。
とても良いボランティアですね~!
【もったいない】精神が人助けになるのは、素晴らしいと思います。
ウチもいらなくなったシェラフがあったら寄付しようと思います(*´∀`*)
>劇団にひき(妻)さん
とても良い取り組みと思いますが、ウチの使い古しを再利用してもらうのもなんか申し訳ない気もしますが。。。でも今回は送ってみる事にしました。
とても良い取り組みと思いますが、ウチの使い古しを再利用してもらうのもなんか申し訳ない気もしますが。。。でも今回は送ってみる事にしました。
初めて知りました。
ウチも買い替える時がきたら
送ってみようと思います。
ウチも買い替える時がきたら
送ってみようと思います。
これはいいですね!
いつ買い替えられるかは分からないですが、その時がきたらウチも送ることにします。貴重な情報、ありがとうございます!
いつ買い替えられるかは分からないですが、その時がきたらウチも送ることにします。貴重な情報、ありがとうございます!
>黒縁眼鏡さん
中古でも売れないような状態だったら、こんな方法もありだと思って記事にしてみました。
中古でも売れないような状態だったら、こんな方法もありだと思って記事にしてみました。
>Agent "ぴー"さん
お子さんが小さいので結構シュラフは買い換える機会があると思います。こんな方法もあるんだと記憶の片隅にでも。他にもいろいろあるかも知れませんが。
お子さんが小さいので結構シュラフは買い換える機会があると思います。こんな方法もあるんだと記憶の片隅にでも。他にもいろいろあるかも知れませんが。