ソロキャンプで使える小物達10選 その3 スノーピークたねほおずき
ソロキャンプで使える小物第3弾は、
No.03 スノーピークたねほおずき
たまに理解に苦しむ製品を見合わない価格で発表する同社だが、近年最も自分が気に入っているスノーピーク製品、たねほおずき
。小さいのに明るい。これに尽きる。

No.03 スノーピークたねほおずき
たまに理解に苦しむ製品を見合わない価格で発表する同社だが、近年最も自分が気に入っているスノーピーク製品、たねほおずき

スペック上は60ルーメンと頼りなさそうに見えるが、ソロキャンプでは十分な明かりを確保できる。また明かりは黄色い暖色系の柔らかい光でソロキャンプのメローな時間を楽しむのにぴったり。
電源ON/OFFに「ボタン押しっ放し」という動作が必要で、これがやや面倒だがそれ以外は使い易いLEDランタン。ON/OFFする時にボタンを長押しすると一瞬パッと光って通電した事を知らせるギミックがいかにもスノーピークらしく工夫されている。
炎を想定した緩く光るモードがあるが、一度試しただけで使う事は無い。どうやったらそのモードに入るのかも分からなくなってしまった。
明るさは無段階調整でき、長時間露光撮影などで、ほんの少しだけ明るさが必要な時にも使えるカメラ趣味に有りがたい仕様。
スタッキングは300mlのマグにちょうど入る。マグネットを使った取っ手も使い易くいろいろな物にぶら下げる事ができる。
一万円もするプレスもんの中華鍋や卵焼きフライパンなんてズルい商売は止めて、他のメーカーでは発想すらできないこの手のオリジナリティあふれる製品をスノーピークには継続的に産み出し続けてほしい。
HOMEに戻る
HOMEに戻る
電源ON/OFFに「ボタン押しっ放し」という動作が必要で、これがやや面倒だがそれ以外は使い易いLEDランタン。ON/OFFする時にボタンを長押しすると一瞬パッと光って通電した事を知らせるギミックがいかにもスノーピークらしく工夫されている。
炎を想定した緩く光るモードがあるが、一度試しただけで使う事は無い。どうやったらそのモードに入るのかも分からなくなってしまった。
明るさは無段階調整でき、長時間露光撮影などで、ほんの少しだけ明るさが必要な時にも使えるカメラ趣味に有りがたい仕様。
スタッキングは300mlのマグにちょうど入る。マグネットを使った取っ手も使い易くいろいろな物にぶら下げる事ができる。
一万円もするプレスもんの中華鍋や卵焼きフライパンなんてズルい商売は止めて、他のメーカーでは発想すらできないこの手のオリジナリティあふれる製品をスノーピークには継続的に産み出し続けてほしい。
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
HOMEに戻る
レビュー:12年後のノルディスク・アルヘイム
ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス
Coleman 200A オーバーホール
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス
Coleman 200A オーバーホール
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
この記事へのコメント
ほおずきシリーズ・・・何時か買おう買おうと思いつつ、未だ手に入れておりませんw
ズルい商売と言えばそれまでですが、買い手の心をがっちりと掴む上手いやり方だとも思います。
ワタシも踊らされたクチです(笑)
ズルい商売と言えばそれまでですが、買い手の心をがっちりと掴む上手いやり方だとも思います。
ワタシも踊らされたクチです(笑)
こんばんは!!
以前ワイルドワンに出向いたとき店員さんがめちゃくちゃ推していたので、そのまま買いそうになったことがあります(笑)
ただアスガルドの中に使う光を探していたので、手持ちのランタンをハンガーで吊るすこととなったために断念した経緯があります。
たしかに優れものでマグネットでいろんなところにつけられるのには相方と大きく頷いてしまいました(笑)
ちょっと高いとは思いましたがお値段以上の働きをしてくれそうなアイテムだなぁと思いました(>_<)
以前ワイルドワンに出向いたとき店員さんがめちゃくちゃ推していたので、そのまま買いそうになったことがあります(笑)
ただアスガルドの中に使う光を探していたので、手持ちのランタンをハンガーで吊るすこととなったために断念した経緯があります。
たしかに優れものでマグネットでいろんなところにつけられるのには相方と大きく頷いてしまいました(笑)
ちょっと高いとは思いましたがお値段以上の働きをしてくれそうなアイテムだなぁと思いました(>_<)
>Ponさん
ファミリーならちょっと照明範囲が狭いかもしれませんが、ソロならちょうど良い明るさです。値段も高めですが、これはお値段以上な気がしてます。
ファミリーならちょっと照明範囲が狭いかもしれませんが、ソロならちょうど良い明るさです。値段も高めですが、これはお値段以上な気がしてます。
>noelhinaさん
二人でアスガルドだとちょっと暗いかも知れません。でもアスガルドのポール鉄っちんなので、どこにでも付けられます。
ガソリンランタン持って行くの面倒な時は良いかも知れませんね。
二人でアスガルドだとちょっと暗いかも知れません。でもアスガルドのポール鉄っちんなので、どこにでも付けられます。
ガソリンランタン持って行くの面倒な時は良いかも知れませんね。
スノピ、昔は憧れのブランドでしたが、今はどちらかというと敬遠しがちです・・・。
ただ、ソリステなど他を寄せ付けないような商品は逝ってしまいますけど。
ただ、ソリステなど他を寄せ付けないような商品は逝ってしまいますけど。
>ぴーさん
私はあまりブランドにこだわりが無いので、いいなーと思えばノーメーカーでもスノーピークでも買ってしまいます。
ペグに関しては私も考えがあり、この小物10選にも後で書くつもりでいます。
私はあまりブランドにこだわりが無いので、いいなーと思えばノーメーカーでもスノーピークでも買ってしまいます。
ペグに関しては私も考えがあり、この小物10選にも後で書くつもりでいます。