ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミリーキャンプのちソロキャンプ

ソロって楽しいの?ってよく聞かれます。言葉では答えられません。でも写真で伝える努力してます。

シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2

   

 シアーズ ツーマントルランタンのオーバーホール、前回からの続き。ビンテージ・ランタンの上廻りをメンテしたが、着火できず。下廻りの分解に着手する。
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



 組み上げたランタンを再度バラしてタンクからバルブASSYを外す。バルブASSYはチップクリーナーボディより更に硬くタンクに固着しており、外す為にバイスを使用した。
 
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



 バイスは作業台にボルトで固定してある。バルブASSYを挟み、肘を90度に曲げ、脇をきつく締めて両手でタンクを廻す。タンクを変形させないように水平に回転するよう力を入れる。力加減を間違うとタンクが変形してバルブASSYが斜めに曲がる汗 (ちょっとぐらい曲がっても後から修正可w)
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2




 タンクから外れたバルブASSYと、姿を見せたフューエル&エアチューブ。(お外に出たのは58年ぶりか?)
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



 若干青サビが発生しているものの、それほど汚れておらず、チューブとニードルが固着されているわけでも無く、どこに燃料が吸い上げられない原因があるのかは正直分からなかった汗

 フューエル&エアチューブは、昔のバイクや車でいうところのキャブレターであり、空気とガソリンをタンク内の負圧で混合させる部品で、シンプルな構造、小さな発明に感動を覚える。

 空気の通る穴と、ガソリンの通る穴がありノズル掃除針で突っついた後に、クリーナーで汚れを吹き流す。チューブ内のスプリングは新品に交換。
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



 スプリングはNorth Fieldさんのオリジナル品に交換。非純正品だが、200Aの最終期と同じ形状で、オリジナルよりも線径が太いタイプを購入した。
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



 余談だが、チューブ内のスプリングは燃料バルブを閉じると最も縮んだ状態になる。縮んだ状態で何十年も長期保管されたランタンは、スプリングが縮み、結果的にバルブを開けてもガソリンの通り道を開けられない状態となりやすい。したがって、ランタンの保管時はガソリンを抜いて、燃料バルブは全開に開けておいた方がよさそうだ。


 ガソリンの通り道である部品4点を再び10倍に希釈した「花咲かG」に8時間ほど漬け込み。
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



 下回りの部品もピカピカになった。フューエル&エアチューブは新品の入手が難しく、せいぜいこの程度の洗浄で延命するしか方法は無い。
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2



 部品を組み上げていく。タンクとバルブASSYの液体パッキンにはHoltsのガスケットシールを使用した。
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2




 点火。直視できない明るさで息継ぎも無く、1時間程継続燃焼させた。ジャンク品を正常品に戻す事が出来て感無量であるw
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2




 ビンテージ・ランタンを本格的にバラすのは初めての経験であったが、どの様な工具が必要なのか、各パーツの役割がどうなっているのかを理解できると、とても愛着も増すし、暇な休日の時間を過ごす新しい趣味にもなりそうである。

 今回修理したのは58年前のランタンだが、構造がシンプルだし、補修部品も豊富な為、今後も長期に渡って使って行けそうだ。さて、この勢いでタンク内がサビてしまった200Aもレストアしよう。




にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング





このブログの人気記事
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:MSRフロントレンジ

息子のカメラ
息子のカメラ

STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ
STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ

師走のふもとっぱらソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ

Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原
Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 Coleman 200A オーバーホール (2024-03-10 10:52)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1 (2024-02-26 12:34)
 1962-05 Coleman 501 (2023-11-26 21:58)
 SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ (2023-04-16 09:57)
 ソロキャンパー ペグを磨く (2023-01-22 13:19)
 ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント (2021-12-12 19:52)
 レビュー:MSRフロントレンジ (2021-01-06 11:35)
 レビュー:ナショナルジオグラフィック×鎌倉天幕 HIDEOUT (2020-03-14 16:39)
 MSRついに加水分解対策か?? (2020-02-08 07:27)
 鎌倉天幕HIDEOUTとMSRツインピークス (2020-01-29 19:40)



この記事へのコメント
ランタンのレストアって面白そうですね。
ランタンってこんな構造なのですね。シンプルな中に機能が詰まってて昔の人は凄いですね。
まさか将来へりさんみたいな方にレストアしてもらえることまで予測・・・は流石にしてないですかね(^^;)
これでまた、この先50年は何事も無かったように使えそうですねw

ジュウシンジュウシン
2024年02月29日 20:10
ジュウシンさん

どうもです。60年代~70年代のランタンは純正/リプロ問わず豊富にパーツがあり、ランタンそのものも日本に多く集まっているので、50年どころか、あと100年は楽に維持できると思いますね。

コールマンはプラスチックのパーツを多用するようになる80年代の製品より、この時代の製品の方が修理しやすいし維持しやすいと思います。やってみたらすごく簡単ですよ。

へりへり
2024年02月29日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
    コメント(2)