コールマン・ノーススター・レッド その2
ランタンの塗装はナチュログでもトライしている方がたくさんいてブログを参考にさせて頂いた。みなさん塗装の上に再塗装ではなくて元の塗装を剥がしているようだ。先人の知恵に従い、ベンチレーターの塗装をリムーバーで剥がす。しかし耐熱塗装なのでグリーンが剥がれない!!

ブログをよく確認すると皆さん燃料タンクだけを剥がしている。下地処理をするサーフェーサーには耐熱仕様が無いので止むを得ずベンチレーターはグリーン塗装の上から直接耐熱レッドスプレー
で塗装。本来は車やバイクのブレーキキャリパーを塗装する為の塗料で耐熱温度は200℃。意外と綺麗に発色するので、タンクの方もリムーバーで剥がすのは止めて、表面をサンドペーパーで磨いた跡に直接塗装した。
2015年4月11日追記:この塗料はガソリンに溶けたので別のを使ったほうがいいです。詳しくはこちらの記事を参照。

塗り終わりの図。この塗料は完全乾燥するのに最低でも24時間かかるので暫くこのまま放置。

乾燥後バラした部品を元通りに組み立ててコンパウンドで磨く。自分はガンプラをデパートで整理券もらって買った世代なので使うコンパウンドはもちろんタミヤ
。布に付けて磨くだけでピカピカに。

そして完成。カミさん趣味のロウソクコーナーに置いてみる。意外とインテリアとしても行けるのではないか??と思って振り返ると「さっさと片付けろ!」と妻の目が言っていた。

まだまだ塗装を乾燥させた方がいいのだが、塗装後2日目にして近所の河原で試運転。塗料が熱に耐えられるのかどうかを知りたかった。わずか30分の点灯だが、この程度では問題無かった。次のキャンプは晴れたら赤いポリコットンタープを使う予定なのでこのランタンとのコラボが楽しみである。

自分のノーススターに鎖が付いているのを不思議に思った方もいると思うが、元々付属しているベイルは長すぎて焚き火ハンガーに吊るしても地面スレスレになってしまうので、ハンガーに吊るす為に短い鎖を付けている。
以上、ただバラして塗装しただけであるが私のランタンはシャア専用になった。キャンプ場で多く見かける緑のランタンが一兵のザクに見えるであろう自分が怖い。
HOMEに戻る

ブログをよく確認すると皆さん燃料タンクだけを剥がしている。下地処理をするサーフェーサーには耐熱仕様が無いので止むを得ずベンチレーターはグリーン塗装の上から直接耐熱レッドスプレー
2015年4月11日追記:この塗料はガソリンに溶けたので別のを使ったほうがいいです。詳しくはこちらの記事を参照。

塗り終わりの図。この塗料は完全乾燥するのに最低でも24時間かかるので暫くこのまま放置。

乾燥後バラした部品を元通りに組み立ててコンパウンドで磨く。自分はガンプラをデパートで整理券もらって買った世代なので使うコンパウンドはもちろんタミヤ

そして完成。カミさん趣味のロウソクコーナーに置いてみる。意外とインテリアとしても行けるのではないか??と思って振り返ると「さっさと片付けろ!」と妻の目が言っていた。

まだまだ塗装を乾燥させた方がいいのだが、塗装後2日目にして近所の河原で試運転。塗料が熱に耐えられるのかどうかを知りたかった。わずか30分の点灯だが、この程度では問題無かった。次のキャンプは晴れたら赤いポリコットンタープを使う予定なのでこのランタンとのコラボが楽しみである。

自分のノーススターに鎖が付いているのを不思議に思った方もいると思うが、元々付属しているベイルは長すぎて焚き火ハンガーに吊るしても地面スレスレになってしまうので、ハンガーに吊るす為に短い鎖を付けている。
以上、ただバラして塗装しただけであるが私のランタンはシャア専用になった。キャンプ場で多く見かける緑のランタンが一兵のザクに見えるであろう自分が怖い。
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
レビュー:12年後のノルディスク・アルヘイム
ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス
Coleman 200A オーバーホール
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス
Coleman 200A オーバーホール
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
この記事へのコメント
ガンプラネタ…クスッと笑いが漏れました笑
タミヤのコンパウンド細かいんですね^^
今度試してみようと思います!
実は昨年の夏頃私もずっと使ってたコールマンの
ガスランタンのトップフード赤く塗った経緯がありまして…
なんの下処理もなしにおもむろに耐熱200度くらいの
塗りましたら、都度臭いが凄くて使わなくなってます泣
問題なく使えるようなら復活させようと思います^^!
タミヤのコンパウンド細かいんですね^^
今度試してみようと思います!
実は昨年の夏頃私もずっと使ってたコールマンの
ガスランタンのトップフード赤く塗った経緯がありまして…
なんの下処理もなしにおもむろに耐熱200度くらいの
塗りましたら、都度臭いが凄くて使わなくなってます泣
問題なく使えるようなら復活させようと思います^^!
>劇団にひきさん
それ重要情報!匂いは感じませんでしたが、なんか煙でてる?塗料燃えてる?って状態で試運転止めてしまいました。長時間使用が心配になってきました。
ただノーススターはOD缶仕様のベンチレーターが赤なので最悪それと交換します。
それ重要情報!匂いは感じませんでしたが、なんか煙でてる?塗料燃えてる?って状態で試運転止めてしまいました。長時間使用が心配になってきました。
ただノーススターはOD缶仕様のベンチレーターが赤なので最悪それと交換します。
おっ
煙は夜だったので分かりませんが
トルテュの全室で点けてて臭い凄くて
こりゃ次回はダメかなぁなんて感じでだったと思います。
もしアレならば小一時間くらいの試験運転すると
いいかも知れないですね
大丈夫だとは思いますが^^
煙は夜だったので分かりませんが
トルテュの全室で点けてて臭い凄くて
こりゃ次回はダメかなぁなんて感じでだったと思います。
もしアレならば小一時間くらいの試験運転すると
いいかも知れないですね
大丈夫だとは思いますが^^
>劇団にひきさん
なるほどシェルターの中だと臭うかもしれませんね。
今度点火した時くんくんしてみます。
なるほどシェルターの中だと臭うかもしれませんね。
今度点火した時くんくんしてみます。
シャア専用ランタン、かっこいいですね!!
僕もカッコいいランタン欲しいなぁ〜
真似して塗ってみようかな・・・
僕もカッコいいランタン欲しいなぁ〜
真似して塗ってみようかな・・・
>Agent "ぴー"さん
次のキャンプ(2週間後を予定)で一晩点灯するので、その後の状態を見てから真似して下さい。もしかしたらガソリンに弱い塗料かもしれないし。いろいろブログも見て廻っているのですが、自分で塗った人のその後がどうなったのか情報が見つかんないんですよねー。
次のキャンプ(2週間後を予定)で一晩点灯するので、その後の状態を見てから真似して下さい。もしかしたらガソリンに弱い塗料かもしれないし。いろいろブログも見て廻っているのですが、自分で塗った人のその後がどうなったのか情報が見つかんないんですよねー。