ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミリーキャンプのちソロキャンプ

ソロって楽しいの?ってよく聞かれます。言葉では答えられません。でも写真で伝える努力してます。

ソロキャンプで使える小物達10選 その9 クラシック アイアングリル

   

No.09 クラシック アイアングリル
 アメリカの鍛冶屋さんハンドメイドのグリル。それぞれのパーツの長さが不揃いだったりして手作り感がハンパない。
クラシック アイアン グリル





キャンプスタイルの違いもあり、GO OUTを立ち読みしてもそそられるキャンプ道具が最近全く無いのだが、6月号のBRUTUSキャンプ特集号にこのグリルが載っており一目惚れしてしまった。直火OKのキャンプ場でしか使えないが、このグリルで作る直火スタイルが、最近のお気に入り。少々値が張るが買っても全く後悔しなかった。True Northで購入できる。
クラシックアイアングリル


直火禁止のキャンプ場では自分のブログで何度も紹介している笑's A-4君を使う。何は無くとも焚火だけは自分の納得するスタイルで、贅沢に過ごしたい。



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング



HOMEに戻る




このブログの人気記事
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:MSRフロントレンジ

息子のカメラ
息子のカメラ

STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ
STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ

師走のふもとっぱらソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ

Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原
Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 レビュー:12年後のノルディスク・アルヘイム (2025-01-04 07:32)
 ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス (2024-12-10 20:36)
 Coleman 200A オーバーホール (2024-03-10 10:52)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2 (2024-02-28 06:18)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1 (2024-02-26 12:34)
 1962-05 Coleman 501 (2023-11-26 21:58)
 SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ (2023-04-16 09:57)
 ソロキャンパー ペグを磨く (2023-01-22 13:19)
 ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント (2021-12-12 19:52)
 レビュー:MSRフロントレンジ (2021-01-06 11:35)



この記事へのコメント
ハンドメイドのグリル・・・・これ・・ちょうかっこいいですね・・!!!

やばい・・!!!

ひとつとして同じじゃないところも
使えば使うほど愛着も湧いてながーく大切に寄り添っていけそうな
素敵なギアを見せていただきました(u_u)アリガトウゴザイマス

そよつま

soyokazefufu
2015年08月24日 16:57
そよつまさん

そよつまさんちが、BRUTUSのネタをブログにアップしてたから自分もBRUTUS買ったわけでして、買ってなかったらこのグリルでにも出会わなかったわけで、実はそよつまさんが居なかったら買ってませんでした!

散財の責任とってもらえませんかw

へりへり
2015年08月24日 19:38
どうもです^ ^

以前からチラチラと写っていたので
気にはなっていたのですが…

この様な逸品だったとは!(◎_◎;)

私には手が出せない、と思いますので
いつか機会があったら、
一緒に直火を囲ませてください(^_^;)

石YAN石YAN
2015年08月24日 19:49
こんばんは〜(^ ^)

このグリルかっこいいですよね!
私も焚き火スタンドは結構こだわっていきたい派ですw

キャンプでの焚き火。空間つくりはにやけちゃいますし(笑)
北千住
2015年08月24日 21:13
石YANさん

了解しました!でも上に乗せるもんが無いと意味ないんですよね。
フライパン料理でも囲みますか。

へりへり
2015年08月24日 22:57
北千住さん

私も最近テントはどれでもいいやって感じですが、焚き火まわりの雰囲気作りはなんだか重視してますw焚き火用のチェアとかももっと探せばいいのありそうですし。

へりへり
2015年08月24日 23:01
こんばんわ。

私は最近、A4君が気になっています。
B6君は持っているのですが、ファミでA4君が使えるのではないかと。

あまり直火OKなキャンプ場に行くことがないので・・・。

ぴーぴー
2015年08月25日 00:03
かっこええ!(お値段もかっこええけど・・・)

ですが、残念ながらコレが似合う野営場がここらにはほとんどないんですよね・・・

関東以北に多い、深い自然の羨ましすぎるロケーションにはピッタリなんですが、人工造成感たっぷりなとこでは確実に浮きますね。

そんなことでポチを踏みとどまる自分に、我ながらちょっと「オトナ」になったな・・・と感慨深いしんいちでした。

しんいち(島キャンパー)しんいち(島キャンパー)
2015年08月25日 10:36
>ぴーさん

私は家族でもA4君使います。ちょうど4人で焼肉屋サイズ。ちびちびした感じになりますけど、慣れると丁度よいサイズです。

これになれるとユニフレームとかSPの焚き火台って、なんであんなにでかくて重かったんだろうと思うようになりますよ、きっと。

だけど飯ごうとかダッジオーブン使う人だと小さいかも知れません。

へりへり
2015年08月25日 19:52
>しんいちさん

なるほど似合う野営場という意味では場所を選ぶかも知れませんね。
ブッシュクラフト的な使い方するのが似合うかも知れません。

いつもはシチュエーションを創造しながら買い物しているつもりですが、
そよつまさんの紹介に乗ってしまった自分は完全に子供でしょうかw

へりへり
2015年08月25日 19:57
わぁ…!

…これはかっこいいです。
男心くすぐりそうなギアですね(>_<)

ハンドメイドってとこがさらに。
ちょっと覗かせていただきます(*^_^*)

noelhinanoelhina
2015年08月25日 21:49
>noelhinaさん
そうなんです。一目惚れ。あんまり無いことなんですが。。。
焚き火まわりだとちょっと見境無くなっちゃう時がありますw

あっTrue Northさん見るの注意して下さい。先日、もう欲しいものジャグだけって書きましたが、そういえばここの錫製のTREKKER BOILER欲しいんだった、忘れてましたw

へりへり
2015年08月26日 20:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソロキャンプで使える小物達10選 その9 クラシック アイアングリル
    コメント(12)