ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミリーキャンプのちソロキャンプ

ソロって楽しいの?ってよく聞かれます。言葉では答えられません。でも写真で伝える努力してます。

田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ

   

■ 2015-12-19(土)~20日(日) 静岡県富士宮市 田貫湖キャンプ場

 天気が良かったので久しぶりの富士山鑑賞ソロキャンプ。国道139号線を北上して初めての田貫湖キャンプ場へ。ここは4月20日と8月20日にダイヤモンド富士が見られるカメラ趣味御用達の場所。ダイヤモンドの季節じゃないが、美しい表情の富士山を見せてくれるハズだ。今日はここで一日中富士山を見て過ごす。何もしない。
田貫湖 キャンプ場



田貫湖キャンプ場はオートキャンプ場ではなく、駐車場から荷物をリヤカーで運ばなければならないタイプのキャンプ場。駐車場から近い湖畔のAサイトが人気。
田貫湖 キャンプ場


約300張り収容可能なキャンプ場だが、さすがに師走の冬キャンプ。土日だというのに自分も含めて当日は8組のみ。

しかし全員に聞こえる程の大音量で音楽を流している2人組キャンパーがいた為、湖畔のAサイトを諦め、Bサイトへ。今日はノイズを避けて一人で静かに過ごしたい。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ



Bサイト完ソロ。丘の上にテントをぽつんと建てる。湖畔じゃないが逆さ富士の撮影ポイントまで比較的近く都合が良い。

ここはキャンプしない人も自由に出入りできるのだが、丘の上は散策している人達の目線よりも高く、プライベート感をそこそこ確保できたのは新しい発見だった。
田貫湖 キャンプ場


テントはノルディスク アルヘイム12.6㎡。その他装備はいつもと変わらない道具達。
アルヘイム


ノルディスク アルヘイム


マットはNEMO ORA 20Mシュラフは山渓ショップオリジナルのNANGA オーロラ450DX
ナンガ オーロラ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ



サイトからは富士山が大きく見える。実は神奈川の自宅からも富士山は見えるのだが、キャンプ場から見える西側斜面は反対側。東側斜面よりも雪が少なく形も違う。
ノルディスク アルヘイム


ぼけ~っと空を眺めたらパラグライダーがたくさん飛んでいる。あんなに密集してても大丈夫なのかちょっと心配になる。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


Famの焚火台で火遊び。桜がそこらじゅうに落ちていて薪に困らない。何をするでもなく燃やして遊び、時間を潰す。
fam 焚き火台


そして15:30に逆さ富士ポイントに移動、おそらくダイヤモンド富士の季節は徹夜で場所取りであろうその場所に三脚を立てる。自分以外にも二人のカメラマンがいたが、シャッター速度がそれぞれ違うのが音で分かる。同じ被写体、それぞれの思惑。富士山撮影はいまいちノウハウが分からないので他の方がどんなふうに撮っているのかちょっと気になった。

16:15 夕日に照らされて赤色に染まる富士山。少しづつゆっくり黒い影が下から登ってくる様子をぼーっと眺めた。
田貫湖キャンプ場


田貫湖キャンプ場


16:25 テントに戻り、最後の光を見届ける。
ノルディスク アルヘイム



日が沈んだら、5km程はなれた温泉、風の湯へ。朝霧高原に来るといつもこの温泉に来ているが、今年4度目。サウナ有り、露天風呂有り、過不足は無いのだが、ちょっと飽きてきた。来年は温泉も新規開拓したい。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ



温泉から帰ったら夕食は冬の定番おでん。508Aでとろとろやって汁まで完食。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


508Aヒーターアタッチメントで背中を暖めつつ焚き火。19:00の時点で-2℃。やっと冬キャンプらしくなってきた。今シーズ初の氷点下キャンプだが、ほぼ無風なのでそれほど寒くなく焚き火の暖かさが気持ち良い。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ



今日の酒はブルゴーニュのマルサネ。ニュイ地区では珍しい白をオイルサーディンで飲む。いやーこのワイン美味しかった。凄いミネラル感。8000円級のムルソーに匹敵するかも。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ




軽く酔いながら星空鑑賞。今日は月齢条件が悪くて月明かりが明るく、それほど星が写らない。加えて富士山の向こう側は130km先の東京の光が写ってしまう。キャンプ場に照明は無いのに妙に明るい夜を楽しむ。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ




翌朝6:00起床。最低気温-3℃。何もかもを凍らす朝。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ



アルヘイムもバリバリ。この日は風が無かったので流石のポリコットンティピーでも内側まで結露が酷かった。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


せっかく持ってきたので武井301Aに久しぶりに着火。メインバルブ開けてないのに余熱だけで小炎上、気化しない。相変わらず憎たらしい。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


ガンダムバーナーでお湯沸かしにチャレンジするも流石に氷点下、ノーマルCB缶では沸騰できず、結局MUKAストーブを引っ張りだした。買ったばっかだけど、来春までさようなら。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ


朝食はたらこ、はまぐり、しまほっけ。日が当たると一気に10度まで気温は上昇し、AM10時にはテントは乾いた。このキャンプ場のアウト12時までボケボケ過ごす。
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ



田貫湖キャンプ場。リヤカーの運搬は必要だが、サニタリーやトイレは清潔で管理が行き渡っており、神経質な奥様の同行も十分可能。人口湖が故の整備されすぎた場内が自然の野性味に乏しくて、どうしても近所の公園でキャンプしている感が残るが、それはここでしか見られない富士山の表情と相殺だろう。ふもとっぱらの馬鹿でかさに飽きたら、またここの上品な富士山を眺めに来よう。

さて、今週の満月の夜は前に予告したあの海へ。どうか晴れてくれます様に。そしてそこからも葛飾北斎が見た富士山が見えますように。



■ 田貫湖キャンプ場
 〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭2929-10
 0544-52-0015
 http://tanukiko.com/index.html

■ あさぎり温泉 風の湯
 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出3470-1 
 TEL・0544-54-2331
  http://kazenoyu.net/



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング



HOMEに戻る




このブログの人気記事
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:MSRフロントレンジ

息子のカメラ
息子のカメラ

STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ
STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ

師走のふもとっぱらソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ

Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原
Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 師走のふもとっぱらソロ (2024-12-29 07:26)
 温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場 (2024-11-28 22:38)
 みたび高ボッチ(後編) (2024-11-22 21:45)
 みたび高ボッチ(前編) (2024-11-20 06:42)
 夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場 (2024-10-31 21:12)
 西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ (2023-09-19 17:21)
 雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場 (2023-04-08 07:18)
 富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ (2023-03-25 17:13)
 negura campground 富士山夜景ソロ (2023-01-10 22:52)
 Prologue:negura campground ソロ (2023-01-09 22:11)



この記事へのコメント
こんばんは~!!

もう、へりさんの写真のファンであります(笑)
何回も見返してしまいました‎( و ˘ω˘ )و

富士山と星空とアルフェイムの写真ほしいくらいです。
すっごくこの風景を見たくなりました。
写真全然わからないんですけど、へりさんのお写真は毎回心に響きます。

霜がおりてめちゃくちゃ寒そうですが、シュラフだけで寝てらっしゃるんですよね?うちもいいやつ買おうかなぁ…。
あ、へりさんのブログに影響されてスノピハンマー買いそうです(笑)

noelhinanoelhina
2015年12月22日 23:41
noelhinaさん

シュラフだけで寝ました。もうちょっと気温下がっても大丈夫です。たぶん女性はもっと暖かいシュラフじゃないと厳しいと思います。

SPのハンマーはおススメですが、何回か使用して紐がじゃまだなーと思い始めています。たぶん外してしまうと思います。

ヒナさんちは薪ストーブ導入したので、もうどこでもキャンプできるでしょう。冬キャンプ楽しんでくださいね。

へりへり
2015年12月23日 07:28
アルヘイムの背中と、そこから望む富士の写真キレイですねえ。
すんげー美人ちゃんを見た感じしました。

最近、山間キャンプばっかりやってるので、今回の記事はとてもお腹が空いてしまいます。
(´Д`;)

展望の良いところは、決まって騒がしかった記憶しかないので、今では完全に避けてますね。
平日ならいいんでしょうが、なかなかタイミングが…

次の浜キャンプも楽しみにしています(^^

Scene-1Scene-1
2015年12月23日 15:32
Scene-1さん

そちらの事情はよく分かりませんが、関東圏は12月~2月はどこもガラガラで、ソロキャンパーに優しい季節になりました。

ここもGWにチラッと見に来たことがあるんですが、予約不可能なフリーサイトなんで難民キャンプ場状態でしたが、今の時期は空いてました。

ふもとっぱらに行こうと思ってちょろっと除いたら、人が居なかったんでここに決めてしまいました。

浜キャンプはもうどんなショット撮るかイメトレの最中ですw

へりへり
2015年12月23日 22:28
こんにちは〜^ ^

Bサイトの小高い丘…デスね。ありがとうございます^ ^

以前、下見した時
あまりにも一般の通行人さんが多く、晒し者感がハンパなく
恥ずかしがり屋?の私にはムリだなぁ…
って諦めてました。
リヤカーは慣れっ子なんですが…^^;

奥の国民宿舎?風呂は一般は昼間だけでしたっけ?
宿泊のヒトしか入れないかな…

石YAN石YAN
2015年12月24日 12:51
石YANさん

小高い丘、他人が自分のサイトを見えない目隠しにはなりますが、晒され感はちょっとありますw。でも冬の間はそんなに人多くないんで大丈夫じゃないですかね。

背後の宿舎は、お風呂は無くて温水シャワーだけです。使わなかったのでちょっと詳細は分かりません。近所の温泉利用がおすすめです。

へりへり
2015年12月24日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
田貫湖キャンプ場 逆さ赤富士ソロキャンプ
    コメント(6)