雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場
2023-02-18(土)~19(日)長野県南佐久郡川上村 五光牧場オートキャンプ場
もう桜の散る季節になってしまい、季節外れのネタになってしまうが、、、ナチュログのおじさん達で毎年開催している五光牧場おっさんキャンプに初めて参加させていただいた。

関東に住んでいると、なかなか降雪に恵まれないので久々の雪中キャンプ。
昨年は、私が言い出しっぺで暖房を使わない焚火縛りのキャンプをマイナス14度の中で行ったメンバー達。しかし私はドタキャンで参加できず。
その後、メンバーは私に会う度に同じことを言う。「あの時へりさん来なかった、あの時寒かった、動けなかった」と、もう聞き飽きるほど聞いているwそんなに記憶に残るキャンプ、めったに無いだろうに、メンバーから叱責される度に羨ましく思っていたのであるw
そして今回、初めてお会いするナチュロガーが一人。青いジムニーの男、Tomoさん。ナチュログあるあるで全く初対面の気がしないw

五光は昔来たことがあるのだが、どんなキャンプ場だったかすっかり忘れていた。なだらかな広い丘に唐松と白樺、大きくて美しいキャンプ場。

大きな宴会幕の周りに、ぽつぽつと張られる小さなソロテント達。ソロキャンパーの集う独特な風景










14時頃、遅めの昼食

その頃から、メンバーが料理を作り始め、次々と途切れることなく料理が出てくる。もう何度もキャンプしている仲間なので、最近は誰が何を作るのかが定番化しており、それも楽しみの一つになっている。miniパパさんが作ってくれた塩釜焼き

photo:miniパパさん

宴会幕はプジョーでキャンプのKeiさんが準備してくれた「テンマクデザイン サーカスTC BIG」

そして、最近ウイスキーにハマっているtaku-cさんが大量に持ってきた酒を中心に雪中バー開店

以後、夜寝るまでずっと飲み食いしていた、、、よくあんなに腹の中に入ったなぁ汗



自分は手抜きで、いつも一人飲みしてる神奈川 本厚木 酔笑苑のお店で分けてもらったホルモンと専用タレを皆さんへ。当たり前だけどお店で食べてる味となんにも違わなくて、これからソロキャンプの時も定番になりそうw

テントの中は焚火でぬくぬく。時々煙たくなって、目がしょぼしょぼしたけど、炎を見ながら言葉を交わす楽しいひと時。


photo:miniパパさん
既に泥酔状態になっている19時頃、テントの外は雨が降っていたが、なぜか星空が見えてる不思議な天気。ふらふらになりながらも三脚を立て、みんなでワイワイしながら星空を撮る。わずか30分程度の撮影活動。


酔ってたのでtaku-cさんとKeiさんと「パンフォーカスとは?」難しい議論を交わしていた記憶w

翌朝、土砂降り。酔い明け、Keiさんが作ってくれたとんこつスープの朝ラーが胃袋にしみた。


美しい老舗キャンプ場で、みんなで料理を分け合って星景写真をわいわい撮る、雪景色の明るい夜。お腹一杯でふらふらの五光牧場雪中キャンプ。ぜひ来年も参加させて欲しい。ご一緒させていただいたみなさん、どうも御馳走様でした!
<メンバー>
BOYS CAMP THE MIDNIGHT:ediさん
霧ボッチのキャンプ日誌:miniパパさん
青いミラでソロキャンプ:Tomoさん
のんびりアウトドア:taku-cさん
プジョーでキャンプ:zero21keiさん
P.S.
このキャンプ場の料金体系があまり宣伝されていないようなので、記載しておきます。
車1台4人以内で6,600円という料金体系なので、ソロキャンパーにとってはビジネスホテル並みの割高キャンプ場ですが、ソロキャンパー専用スタンプカードがあります。2回目半額、3回目無料となり、3回行くと平均3,300円になります。ソロで宿泊する場合のみ適用。

■五光牧場オートキャンプ場
〒384-1408 長野県南佐久郡川上村 大字樋澤1417
090-3817-6110
http://goko-autocamp.p2.weblife.me/
HOMEに戻る
もう桜の散る季節になってしまい、季節外れのネタになってしまうが、、、ナチュログのおじさん達で毎年開催している五光牧場おっさんキャンプに初めて参加させていただいた。
関東に住んでいると、なかなか降雪に恵まれないので久々の雪中キャンプ。
昨年は、私が言い出しっぺで暖房を使わない焚火縛りのキャンプをマイナス14度の中で行ったメンバー達。しかし私はドタキャンで参加できず。
その後、メンバーは私に会う度に同じことを言う。「あの時へりさん来なかった、あの時寒かった、動けなかった」と、もう聞き飽きるほど聞いているwそんなに記憶に残るキャンプ、めったに無いだろうに、メンバーから叱責される度に羨ましく思っていたのであるw
そして今回、初めてお会いするナチュロガーが一人。青いジムニーの男、Tomoさん。ナチュログあるあるで全く初対面の気がしないw
五光は昔来たことがあるのだが、どんなキャンプ場だったかすっかり忘れていた。なだらかな広い丘に唐松と白樺、大きくて美しいキャンプ場。
大きな宴会幕の周りに、ぽつぽつと張られる小さなソロテント達。ソロキャンパーの集う独特な風景
14時頃、遅めの昼食
その頃から、メンバーが料理を作り始め、次々と途切れることなく料理が出てくる。もう何度もキャンプしている仲間なので、最近は誰が何を作るのかが定番化しており、それも楽しみの一つになっている。miniパパさんが作ってくれた塩釜焼き
photo:miniパパさん
宴会幕はプジョーでキャンプのKeiさんが準備してくれた「テンマクデザイン サーカスTC BIG」
そして、最近ウイスキーにハマっているtaku-cさんが大量に持ってきた酒を中心に雪中バー開店
以後、夜寝るまでずっと飲み食いしていた、、、よくあんなに腹の中に入ったなぁ汗
自分は手抜きで、いつも一人飲みしてる神奈川 本厚木 酔笑苑のお店で分けてもらったホルモンと専用タレを皆さんへ。当たり前だけどお店で食べてる味となんにも違わなくて、これからソロキャンプの時も定番になりそうw
テントの中は焚火でぬくぬく。時々煙たくなって、目がしょぼしょぼしたけど、炎を見ながら言葉を交わす楽しいひと時。
photo:miniパパさん
既に泥酔状態になっている19時頃、テントの外は雨が降っていたが、なぜか星空が見えてる不思議な天気。ふらふらになりながらも三脚を立て、みんなでワイワイしながら星空を撮る。わずか30分程度の撮影活動。
酔ってたのでtaku-cさんとKeiさんと「パンフォーカスとは?」難しい議論を交わしていた記憶w
翌朝、土砂降り。酔い明け、Keiさんが作ってくれたとんこつスープの朝ラーが胃袋にしみた。
美しい老舗キャンプ場で、みんなで料理を分け合って星景写真をわいわい撮る、雪景色の明るい夜。お腹一杯でふらふらの五光牧場雪中キャンプ。ぜひ来年も参加させて欲しい。ご一緒させていただいたみなさん、どうも御馳走様でした!
<メンバー>
BOYS CAMP THE MIDNIGHT:ediさん
霧ボッチのキャンプ日誌:miniパパさん
青いミラでソロキャンプ:Tomoさん
のんびりアウトドア:taku-cさん
プジョーでキャンプ:zero21keiさん
P.S.
このキャンプ場の料金体系があまり宣伝されていないようなので、記載しておきます。
車1台4人以内で6,600円という料金体系なので、ソロキャンパーにとってはビジネスホテル並みの割高キャンプ場ですが、ソロキャンパー専用スタンプカードがあります。2回目半額、3回目無料となり、3回行くと平均3,300円になります。ソロで宿泊する場合のみ適用。
■五光牧場オートキャンプ場
〒384-1408 長野県南佐久郡川上村 大字樋澤1417
090-3817-6110
http://goko-autocamp.p2.weblife.me/
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
師走のふもとっぱらソロ
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
高ボッチ 再び (後編)
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
高ボッチ 再び (後編)
この記事へのコメント
終わってみるとあっという間で、夜に星が出てたのにちゃんと撮らなかったのが悔やまれますねぇ
やっぱウイスキー飲んでると星空撮りづらいな(苦笑)
まぁ、来年もウイスキー持ってきますがw
やっぱウイスキー飲んでると星空撮りづらいな(苦笑)
まぁ、来年もウイスキー持ってきますがw
こんにちは。
今思うとあの夜は、小雨が降る中で星空撮ったんですよね。
酔っ払ってて気がつかなかったけど、よく考えると変な体験でした(笑)
「テントにピントが合うと、星のピントが抜ける」
言葉だけだとあり得るシチュエーションですし、実際そう見える写真が撮れてしまうと、奥ピンボケに感じてしまいます。
それがパンフォーカスのレンジだと違う要素の話なんだけど、実感は理屈に勝ってしまうので、なかなか入ってこないですよね。
今思うとあの夜は、小雨が降る中で星空撮ったんですよね。
酔っ払ってて気がつかなかったけど、よく考えると変な体験でした(笑)
「テントにピントが合うと、星のピントが抜ける」
言葉だけだとあり得るシチュエーションですし、実際そう見える写真が撮れてしまうと、奥ピンボケに感じてしまいます。
それがパンフォーカスのレンジだと違う要素の話なんだけど、実感は理屈に勝ってしまうので、なかなか入ってこないですよね。
takuさん
どうもです。あれ?星撮ってたでしょwwまぁ雨も降ってたし、サッと撮って終わりでしたねw
来年も雪中Bar開店、楽しみにしてます!
どうもです。あれ?星撮ってたでしょwwまぁ雨も降ってたし、サッと撮って終わりでしたねw
来年も雪中Bar開店、楽しみにしてます!
keiさん
どうもです。ほんとに雨降ってるのに星空って自分も初めてでしたw
たしかにそんな話してたけど、よく覚えてますね!凄いww
俺、もうtakuさん何かを理解できてない感じだなぁ~ぐらいしか覚えてないですw
いやーでも楽しかった、ホントに。来年もよろしくです!
どうもです。ほんとに雨降ってるのに星空って自分も初めてでしたw
たしかにそんな話してたけど、よく覚えてますね!凄いww
俺、もうtakuさん何かを理解できてない感じだなぁ~ぐらいしか覚えてないですw
いやーでも楽しかった、ホントに。来年もよろしくです!
今回は肩透かしの気温でしたが来年こそ寒いってへりさんに言ってもらいたいですねw焚き火して飲んで食べる単純だけどやっぱり楽しい時間です(*^^*)来年もお願いします♪
Tomoさん
先日はどうも!もうサーカスTCとファイアピットがあるので、大変残念ですが極寒キャンプはできないでしょうww来年は半額で張れるので楽しみにしてますwまたよろしくです!
先日はどうも!もうサーカスTCとファイアピットがあるので、大変残念ですが極寒キャンプはできないでしょうww来年は半額で張れるので楽しみにしてますwまたよろしくです!