ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミリーキャンプのちソロキャンプ

ソロって楽しいの?ってよく聞かれます。言葉では答えられません。でも写真で伝える努力してます。

富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ

   

2023-02-03(金)~04(土)静岡県富士市 野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場

 前回のNagura に引き続き夜景キャンプ。初訪問の富士川キャンプ場。Nagura campをきっかけに、富士山静岡夜景にハマっている。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ


  このキャンプ場はそこそこ大きなキャンプ場なのだが、展望サイトと名付けられた富士山から駿河湾まで見渡せるサイトは2区画しか無く競争率が激しい。今回平日という事もあり、その片方を予約。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ



 ナチュログ上でこのキャンプ場の情報を事前にあさると、ナチュログキャンプ場辞典・関東版のオフラインさんのブログがヒット!彼の教えに従い、キャンプ場到着前に富士山に最も近い田子の浦港に寄る。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





昼食は漁協食堂で海の幸にしようと目論んでいたが、なんと、休業中(汗)
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




 しかし、漁港から眺める富士山を中心にのどかな景色。オフラインさんここで撮ったのね、、、と思いつつ写真に収める。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





 その後、NAVIの指示に従って進む事30分程度「えっ、ここ車で通れるの??」と一瞬躊躇するような細い林道を通ってキャンプ場へ。高ボッチ林道の2/3ぐらいの細さで、自分が通った道路の中で最も細かったと思う。


 そして到着。さすがは別料金の展望サイト、富士山から富士市の街並み、駿河湾まで一気に見える景色が素晴らしい。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




 本日のテントはソロにはデカすぎるNEMO ワゴントップ4P マーシュガレージ
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ








富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




 冬場のシングルウォールだと結露が酷いのかどうかを確認したくて笑
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ

(この日は最低気温±0℃で、テント内で暖房は使わず。このテントのベンチレーション性能が凄くて、全く結露しませんでした。設営ちょ速で広くて工夫がたくさんあって、大変快適なテントでした。別途レビューで)




 このキャンプ場はかなりの高低差があるのだが、上から下までお散歩。景色がいいので歩いていて気持ちがいい。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ






富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




 今シーズン最初のタラの芽。昼飯食べ逃したので腹減ったー。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




 夜景を見ながら酒に酔う。空間が広いからなのか、なぜか普段よりも静けさを感じる。駿河湾の黒さに吸い込まれそうだった。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ



富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




 この日、月明かりは、月齢11.8。明るい夜だが、富士山は雲に隠れてしまい、思い描いていた姿は撮影できず。なかなか思い通りに行かないものだな。。。
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ






翌朝
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ




富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ





 この冬にnegura、富士川と静岡県南を代表する二つのキャンプ場を利用させてもらった。共通するのは富士山と夜景と駿河湾。富士山と夜景(しかも海まで)を同時に見れるキャンプ場は多くない。

 原っぱや森や河原に飽きたら、食べて寝るだけの目的の無い、ある意味贅沢なキャンプに最適だ。惜しむらくは、田子浦の海の幸を食べられなかった事。次回は開店時間を調べてから行こうww




■ 野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場
 〒421-3306 静岡県富士市中之郷4482番地の141
  https://fujikawa-camp.jp/
  https://www.instagram.com/fujikawa_camp/



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング



HOMEに戻る









このブログの人気記事
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:MSRフロントレンジ

息子のカメラ
息子のカメラ

STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ
STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ

師走のふもとっぱらソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ

Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原
Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 師走のふもとっぱらソロ (2024-12-29 07:26)
 温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場 (2024-11-28 22:38)
 みたび高ボッチ(後編) (2024-11-22 21:45)
 みたび高ボッチ(前編) (2024-11-20 06:42)
 夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場 (2024-10-31 21:12)
 西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ (2023-09-19 17:21)
 雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場 (2023-04-08 07:18)
 negura campground 富士山夜景ソロ (2023-01-10 22:52)
 Prologue:negura campground ソロ (2023-01-09 22:11)
 高ボッチ 再び (後編) (2022-11-30 07:00)



この記事へのコメント
これは贅沢な景色のソロキャンプでしたね
確かにオフラインさんこういうキャンプよくしてましたね〜w
しかしテントの中の写真が、なんだか無駄なものが一切無い空間でSF映画のワンシーンみたいです
ダースベイダーの手下が寝てても違和感無いw
次回は夜も晴れるといいですね〜

しくしく
2023年03月25日 19:20
しくさん

どうもです。たしかに言われて見ればスターウォーズのデススターの中みたいですね。開いてるスペースでストームトルーパーが3人ぐらい寝ててもいいかも爆

ここはもう一度リピートしたいですね。オフラインさんも何回か行ってるみたいだし。

へりへり
2023年03月25日 20:53
ランキング圏外のブログを参考にして頂き光栄です(笑)
開放的な絶景が私の好みなんです。
今年も沢山狙っていますよ(^^ゞ

以前はサイト指定ができず行くかどうか迷いましたが
展望サイト枠ができて良かったですよね。
5500円を支払う時は手が震えますが・・・

しかし生シラスを食べ損ねたとは残念過ぎます。
食堂が始まる4月以降の再訪は確定ですね~!!
今年も絶景キャンプ記事、期待しております。

オフラインオフライン
2023年03月25日 22:46
オフラインさん

どうもです。展望サイトの解放感は富士山夜景キャンプの5本指に入るでしょうね。
今年も辞典に新サイト追加楽しみにしていますw

いや~それにしても本当に生シラス丼食べられなかったのはショックでしたよ。12月にやってるのに、2月にやってないって、、、オフラインさん訪問したのいつだろ?って、現地でオフラインさんのブログ確認しちゃいましたw

食堂は外から見えただけですが、昭和感たっぷり風情があってよさそうでしたね。次回狙いますw

へりへり
2023年03月26日 07:41
こんにちは!ここ凄いですね…!
これは是非行ってみたいキャンプ場!我が家からは気軽にふらっと行ける距離ではないですが(^^;;
へりさんの場内写真もどれも素敵だし、絶対、行くと決めました…!生しらす丼の時期に!


よく観ると、確かにテーブルのアイアンパンチの部分が少しひしゃげてますねw

ハチママハチママ
2023年03月26日 14:49
ハチママさん

どうもです。展望サイトが割り増し料金なのですが、人数関係ないので家族で行くとお得ですね。
同じキャンプ場なのに富士山も夜景も見えないサイトもあるので注意してくださいw
静岡のしらすは3月20まで禁漁だったので、もうそろそろ季節かも知れないです。

そうそう、テーブルはもう一年以上プレートが変形してました汗

へりへり
2023年03月26日 19:03
へりさん・オフラインさんがご紹介しては…
ココ予約取るのもう無理ですね〜
まぁワタシには遠くてお高いこちら、ご縁なさそうですが^^;
へりさんの綺麗な写真見て
行った気になり愉しむコトにします^ ^

タラの芽天ぷら、恵方巻き、時節柄良いですね〜
今年の恵方南南東なら、ちょうど駿河湾方向ですかね。
この風習、西から渡来?して久しく経ちますが
嫌いな太巻きを毎年食卓に出されるコト恨んでました。
でも、こんな節分なら羨ましいナ!

pirropirro
2023年03月27日 17:11
Pirroさん

どうもです。そうそう、ブログアップが遅れましたけど、そういえばこの日、恵方巻食べる日でした。ちょうど南南東見て食べたかもw

でもタラの芽と恵方巻を同時に食べるのはタラの芽の季節感が違いますよね。どんなバイオテクノロジーなんだかは分からないですがw。自分も最近の太巻きは、アメリカで出てくる偽物寿司みたいでこの日しか食べません爆

へりへり
2023年03月27日 20:10
ここいいですよね。我が家も行った事あります。夜景が綺麗に見えたのを覚えています。
運営もふもとっぱらの会社がやってるとかで車のナンバーも関東方面が多かったですね。
我が家もまた行ってみたいですが、このサイト人気あってなかなか取りにくいのが難点です。またチャレンジします。
タケッポ
2023年04月24日 16:45
タケッポさん

コメントありがとうございます。たしかにWeb確認するとふもとっぱらの名前がありますね。車のナンバー込みの予約システムも似てるし、静岡の絶景キャンプ場は、みんな繋がってたりしてw

先着2組なので予約も大変ですね。今見てみたら平日も含めて全滅ですね、私が予約できたのは幸運だったのかも知れません。

へりへり
2023年04月25日 05:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
    コメント(10)