伊豆自然村キャンプフィールド ホタル観賞
2016年6月11(土) 静岡県伊豆市 伊豆自然村キャンプフィールド
今回のエントリーは6月の風物詩ホタル。妻と2人でホタル観賞に行ってきた。キャンプしてないのだが、伊豆自然村キャンプフィールドは入場料1人500円を支払えばホタル観賞だけの目的で入場でき、車も駐車できる。

このキャンプ場、PM7:30~8:30が消灯時間と決められており、個人のランタンはおろか、BBQの炭も消さなければならない徹底ぶり。昨年のソロキャンプでは初めての蛍撮影で要領が分からず、消灯時間が訳の分からないまま終わってしまったのでリベンジを果たしに行ってきた。
まぁ今回はバシッと締まった写真を撮れたかな。妻も楽しんでくれたようだ。
このキャンプ場に限らず伊豆市内を流れる冷川沿いはどこもホタルが乱舞しており、のどかな日本の夜を楽しむ事ができた。
次回エントリーでは、ネタも無いのでこの写真の撮影方法を解説予定。
■ 伊豆自然村キャンプフィールド
〒410-2506 静岡県伊豆市徳永1097
Tel 0558-83-5655
http://www.camp-stage.com/
HOMEに戻る
今回のエントリーは6月の風物詩ホタル。妻と2人でホタル観賞に行ってきた。キャンプしてないのだが、伊豆自然村キャンプフィールドは入場料1人500円を支払えばホタル観賞だけの目的で入場でき、車も駐車できる。

このキャンプ場、PM7:30~8:30が消灯時間と決められており、個人のランタンはおろか、BBQの炭も消さなければならない徹底ぶり。昨年のソロキャンプでは初めての蛍撮影で要領が分からず、消灯時間が訳の分からないまま終わってしまったのでリベンジを果たしに行ってきた。
まぁ今回はバシッと締まった写真を撮れたかな。妻も楽しんでくれたようだ。
このキャンプ場に限らず伊豆市内を流れる冷川沿いはどこもホタルが乱舞しており、のどかな日本の夜を楽しむ事ができた。
次回エントリーでは、ネタも無いのでこの写真の撮影方法を解説予定。
■ 伊豆自然村キャンプフィールド
〒410-2506 静岡県伊豆市徳永1097
Tel 0558-83-5655
http://www.camp-stage.com/
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
タグ :ホタル
師走のふもとっぱらソロ
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
ふもとっぱらD富士キャンプ
Prologue:ふもとっぱらD富士キャンプ
海と夜景とソロキャンプ 汐吹キャンプ場
Prologue :海と夜景とソロキャンプ
ふもとっぱらの崖下 完ソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
ふもとっぱらD富士キャンプ
Prologue:ふもとっぱらD富士キャンプ
海と夜景とソロキャンプ 汐吹キャンプ場
Prologue :海と夜景とソロキャンプ
ふもとっぱらの崖下 完ソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ
この記事へのコメント
この写真すごいですねー
とっても綺麗です!
次回のエントリーに期待!
とっても綺麗です!
次回のエントリーに期待!
リヒトさん
どうもです!いやーリヒトさんがコメントくれる時って、まともな写真が撮れた時なんで、コメントもらえると伝わった感があって嬉しいですww
次回のエントリーは、書き始めるとスラスラ書けてしまい、えらい長文になってしまいそうなんですが、写真の情熱が伝わるかつて無い内容になる予定wwお楽しみにw
どうもです!いやーリヒトさんがコメントくれる時って、まともな写真が撮れた時なんで、コメントもらえると伝わった感があって嬉しいですww
次回のエントリーは、書き始めるとスラスラ書けてしまい、えらい長文になってしまいそうなんですが、写真の情熱が伝わるかつて無い内容になる予定wwお楽しみにw
こんばんわ。
次回の記事、楽しみにしております!
僕も毎年ホタル鑑賞キャンプへでかけているんですが、今年は行けそうもないです...
だけど、キャンプ場内でホタルが見れるって素敵ですね。
こっちにもそんなキャンプ場ないかな。
次回の記事、楽しみにしております!
僕も毎年ホタル鑑賞キャンプへでかけているんですが、今年は行けそうもないです...
だけど、キャンプ場内でホタルが見れるって素敵ですね。
こっちにもそんなキャンプ場ないかな。
おはようございます。
まさに乱舞の写真ですね。
次回記事が楽しみです。
この時期の伊豆自然村キャンプフィールド、無念のノーキャンプ撤収をしたことが思い出されるキャンプ場です。いつかホタルを見に行ってみたい・・・
まさに乱舞の写真ですね。
次回記事が楽しみです。
この時期の伊豆自然村キャンプフィールド、無念のノーキャンプ撤収をしたことが思い出されるキャンプ場です。いつかホタルを見に行ってみたい・・・
どうもです!
ここ 大昔に行ったことありますが
こんな素敵なところでしたっけ・・・(笑)
素晴らしいの一言です、、、、、
ここ 大昔に行ったことありますが
こんな素敵なところでしたっけ・・・(笑)
素晴らしいの一言です、、、、、
こんにちは、ホタル僕も先日キャンプじゃないけど見てきました(^.^)
近所ではなかなか見れないので山に行きましたがたくさんいましたね!
カメラ?持って行きましたが、へりさんみたいに撮れる気がしませんでした(~_~;)
め、目で楽しんできましたよ(^^;)
近所ではなかなか見れないので山に行きましたがたくさんいましたね!
カメラ?持って行きましたが、へりさんみたいに撮れる気がしませんでした(~_~;)
め、目で楽しんできましたよ(^^;)
ediさん
私もキャンプ場で他にホタル観れるとこ無いのかなぁと探していますが、どうしても5000匹の乱舞が確実で、消灯時間ルールのあるここに来てしまいます。
姫ホタル観れるとこあったら教えて下さいw。次は姫ホタル撮りたいです。
私もキャンプ場で他にホタル観れるとこ無いのかなぁと探していますが、どうしても5000匹の乱舞が確実で、消灯時間ルールのあるここに来てしまいます。
姫ホタル観れるとこあったら教えて下さいw。次は姫ホタル撮りたいです。
yan-iさん
以前もおっしゃってましたよね。ここでホタル観てないって。今週末がピークらしいですよ。
次回記事は絶賛執筆中ですが、言いたい事がまとまらなくて苦戦中です。
いや説明文って難しいです。カメラの説明書よりも複雑かもw
以前もおっしゃってましたよね。ここでホタル観てないって。今週末がピークらしいですよ。
次回記事は絶賛執筆中ですが、言いたい事がまとまらなくて苦戦中です。
いや説明文って難しいです。カメラの説明書よりも複雑かもw
おおてつ師匠
いや、ここのキャンプ場これしか撮るもん無いです。なんて言ったら怒られちゃいますねw
世のキャンプ場のほとんどの場所が何の特徴も無いキャンプ場なんで、これだけの蛍を見せるキャンプ場は稀な存在だと思います。私はここ、こじんまりしていて結構好きですw
いや、ここのキャンプ場これしか撮るもん無いです。なんて言ったら怒られちゃいますねw
世のキャンプ場のほとんどの場所が何の特徴も無いキャンプ場なんで、これだけの蛍を見せるキャンプ場は稀な存在だと思います。私はここ、こじんまりしていて結構好きですw
よにやんさん
蛍の撮影はやってしまえば簡単です。でもどちらにしても創作写真みたいになっちゃうので、目で見るのが一番ですね。妻も、この写真は事実じゃない!って言ってました。
私の写真は事実目指してないし、100%フィクションなんですがwでも文章はノンフィクション目指してます。
蛍の撮影はやってしまえば簡単です。でもどちらにしても創作写真みたいになっちゃうので、目で見るのが一番ですね。妻も、この写真は事実じゃない!って言ってました。
私の写真は事実目指してないし、100%フィクションなんですがwでも文章はノンフィクション目指してます。