ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミリーキャンプのちソロキャンプ

ソロって楽しいの?ってよく聞かれます。言葉では答えられません。でも写真で伝える努力してます。

鎌倉天幕HIDEOUTとMSRツインピークス

   

 最近ヤフオクを眺めていて気が付いたのだが、2016年に発売されたMSRパビリオン復刻版が多数ジャンク品として出品されている。まだ発売後3年強しか経っていないのに早くも加水分解が始まっている個体があるようだ。

 私もかつてはタンカラーのパビリオン(2005年頃?)を使っていて3、4年程度で加水分解が始まった事があり、2016年の製品でもMSRはなんら変わっていない印象を受ける。

 それ以来ツインポールのテントは所有していないのだが、相変わらずタンカラーのMSRツインピークス(パビリオンの小型版)が現在のキャンプスタイルに合ってるような気がして、ソロキャンプを始めてから何度となくWeb上をうろうろしていたのだが、良い個体には巡り合えず5年が経過している。さすがに加水分解してない個体にはもう巡り合えないだろうか。


 ツインポールの製品は価格的に手頃なNEMOのヘキサライト6Pも好みだけど、NEMOもご存じの通り加水分解が心配。

 小川のツインピルツや、CAMP★MANIAのPRECIOUS、SnowPeakのランドステーション等、きっと長く使えて良いテントなんだろうけど、ちょっと価格が高くて自分の基準に合わない。


 そんなわけで冒険して新しいテントメーカーを試してみる事にした。大型のツインポールなので妻とのデュオ用に。コールマンやスノーピーク等に卸しているメーカーだという事が安心材料。卸しなだけに安価。

 国内のワンタッチタープを多く手掛けているメーカーとの事なので、ややホームセンター感が心配だが、注文してみた。
鎌倉天幕


鎌倉天幕HIDEOUTとMSRツインピークス



鎌倉天幕×ナショナルジオグラフィックスHIDEOUT


 公式Webを見ても、インスタや誰かのブログを見ても色相が分からなかったのだが、こういう色だったのね。。。一応カラーチャート使ってホワイトバランス正確に撮ってみた。薄いグリーンっぽいグレーと言えばいいか、とにかく第一印象は気に入った!ホムセン感ゼロ。
鎌倉天幕

↑読者にはこの写真でもわからないだろうけど。。。



 DACポール付属品もあるが、ポール径がφ28mmと細かったので、ふもとっぱらの風が心配でポールが付属しないタイプを注文、ポールは手持ちのアルミφ32mmポールを流用する。

 テント代:64,940円(税込み)ポールレス(キャンプ用品は毎年値上げが酷いので、記録しておく事にした)


 サイズは異なるが、このテントの購入で、もうツインピークス探すのも終わりだ。さすがに何年も疲れた。久々の2ポール フロアレステント。初の設営は3月の予定。




P.S.
もしかしたら奇跡が起こるかも知れないので記載します。タンカラーのMSRツインピークス(状態がいいやつ 幕がくっつかなくて匂いがしない状態で修復液とか加工とかしてないオリジナル品、シームや、穴あきの修理済は可です)売ってもいいよ!という方はOM下さい!できれば実際に製品を見せて頂いて直接取引させて下さい。


にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング



HOMEに戻る



このブログの人気記事
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:MSRフロントレンジ

息子のカメラ
息子のカメラ

STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ
STAR MEADOS富士ケ嶺高原 富士山星景キャンプ

師走のふもとっぱらソロキャンプ
師走のふもとっぱらソロキャンプ

Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原
Prologue:STAR MEADOS富士ケ嶺高原

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 レビュー:12年後のノルディスク・アルヘイム (2025-01-04 07:32)
 ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス (2024-12-10 20:36)
 Coleman 200A オーバーホール (2024-03-10 10:52)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2 (2024-02-28 06:18)
 シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1 (2024-02-26 12:34)
 1962-05 Coleman 501 (2023-11-26 21:58)
 SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ (2023-04-16 09:57)
 ソロキャンパー ペグを磨く (2023-01-22 13:19)
 ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント (2021-12-12 19:52)
 レビュー:MSRフロントレンジ (2021-01-06 11:35)



この記事へのコメント
へりさん、パビリオンまで持ってたのですか〜
色々持ってますな〜、スノピのギアも大概持ってるし(笑)

しかし、このメーカ名は初見ですが、
amazonでNATIONAL GEOGRPHICのコレを見かけた覚えがあります。
私もNEMOヘキサライトが欲しいので、類似品で出てきたのでしょう(笑)
でも、加水分解するとは知りませんでした。
やはり海外(高級)幕は怖いですね〜・・・

しくしく
2020年01月29日 21:49
この品質で6万円台とは私も欲しくなりました。
流石にずっと探してる人の目にはこういう良品の情報が入ってくるのですね。
パビリオンの小型版がへりさんのキャンプに合っていると感じられるのですね。
そのビジョンがどんなリアルになるのか、いつか拝見させていただきたいです(^^)

ジュウシンジュウシン
2020年01月29日 22:10
しくさん

どうもです。パビリオンはもう15年以上前ですよ。たしか新品で7万円ぐらいのテントでした。それでも当時は高いほうでしたけど。今でも張ってる人時々見ますけど、どうやって維持しているのか教えて欲しいくらいです。

ウチのは加水分解した後もしばらく使ってましたけど、最後は内側が粉みたいに剥がれて逝きました。(それでもびっくり価格で売れましたが)

ヘキサライトが実際に弱い製品だかどうだかは分かりません。でも登山している人のブログでTANIとかANDYとエアライズの比較記事が多いですよ。アメリカ幕は弱い印象です。

でもヘキサライトはポリコットンがあるので、そっちがいいかも知れませんね。

へりへり
2020年01月29日 22:44
ジュウシンさん

どうもです。くくくっそうでしょう、欲しいでしょうw

もうツインピークスは諦めました。ただ、このテント全長が7.6mあり、ソロなのに今まで買ったテントの中でも最も大きいです。本当にNEMOヘキサライトぐらいの6m以下が欲しかったのですが。

へりへり
2020年01月29日 22:45
こんばんは(・ω・)

カラーチャート持っているのがすごい(笑

いたちは基本主な国内メーカーさん(と有名なノルディスクさん)くらいしかしらないのでまったくお話に参加できませんが、ひとまず、おNEWテントご購入おめでとうございます!(*゚ω゚ノノ゙☆
フィールデビューは少し先みたいですが、今から楽しみですね!

いたちいたち
2020年01月30日 22:06
いたちさん

どうもです。次男が大学受験でキャンプどころじゃないんで落ち着いてから張りたいと思います。最近週末に出かけて無いから暇で暇で、家に居るとブログが進む進む(爆)早く受験終わって欲しいですわ。

へりへり
2020年01月30日 22:55
おはようございます~

まさかヘリさんがこのサイズの幕を買うとは思いませんでしたw
うちもnaopionさんちをみたかみさんがツインポール欲しいって言ってたので検討中ですw
自分はNIMO欲しいんですけどね~w

この幕になってスペース増えるからギア増えるんですかねw?!
その辺りも気になりますねw

taku-ctaku-c
2020年02月04日 08:29
taku-cさん

どうもです。あの日のnaopionさんのツインピルツのカッコよさはシビれましたよねw
自分もツインポール熱が復活したのは、あのサイト見た影響かもw

道具はたぶん増えませんけど、テント内のスペースが妙に広いソロキャンプを見せるかも(爆)
早く試し張りしたいです。

へりへり
2020年02月04日 21:11
ついこのあいだ、PayPayフリマでTwin PeaksのMossカラーでデッドストックが出品されてましたよ〜。これにて失礼♪
通りすがりのMSRer
2021年10月25日 22:45
通りすがりのMSRerさん

うおーっっコメントに気付くのが遅れました汗。。。
あんなに良い状態で18000円とは。。。
マジで後悔しちゃう、、、即決レベルでした。。

貴重な情報提供、ホントにホントにありがとうございました!!!

へりへり
2021年10月28日 18:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鎌倉天幕HIDEOUTとMSRツインピークス
    コメント(10)