MSRついに加水分解対策か??

MSRの新しいテント、フロントレンジ。なんでMSRのテントってこんなにカッコいいんだろうね。。。実は久々に欲しいと思ったテントなのだが、カッコいいけど加水分解速いよなぁ、相変わらずポリウレタンなんだろうか、なんて思いながら公式サイトを眺めていた所、ある記述に気が付いた。下はその抜粋。
テントの説明文

Xtreme Shieldなるコーティングで長期の耐久性を向上させているとある。
テントのスペックシートの幕材質にもXtreme Shield ポリウレタン&シリコンコーティングの文字が。

現在のMSRテントラインナップをざざーっと見てみたところ、同時発売のHabitudeには採用されておらず、過去の製品でもエリクサーやMutha Hubbaには採用されていないが、ZoicとFree Lightには採用されているようだ。
もう売ってるのかなぁといつものお店に行ったら割引価格で売っていた。

226.85EUR+送料25.5EUR 本日のEUR/JPYレート120.15円で換算すると30,320円、意外と安い!!Xtreme Shield何年持つのか試してみたい!
先月、鎌倉天幕買ったばかりで試し張りもしてないのに、買ったらカミさん怒るだろうな。。。
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
レビュー:12年後のノルディスク・アルヘイム
ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス
Coleman 200A オーバーホール
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
ビンテージ沼の前で - Coleman 200A クリスマス
Coleman 200A オーバーホール
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
この記事へのコメント
おはようございます
これも中国製で在庫無しっていうオチじゃないですか?
色々な業界で大変そうですね・・・
これも中国製で在庫無しっていうオチじゃないですか?
色々な業界で大変そうですね・・・
へりさんこんにちは。
エクストリームシールドシステムは標準コーティングと比較して約3倍長持ちで、シームテープもないという情報を聞いてます。
今度のシェルターもシームテープが無いんですかね・・・?
それとへりさん紹介の「いつものお店」凄くいいですね!
エクストリームシールドシステムは標準コーティングと比較して約3倍長持ちで、シームテープもないという情報を聞いてます。
今度のシェルターもシームテープが無いんですかね・・・?
それとへりさん紹介の「いつものお店」凄くいいですね!
しくさん
どうもです。私の仕事もとんでもない事になっています。。。
ところでしくさんに言われて気づきましたが、アベーラボーは6月1日ですね。1月6日と勘違いしました。だったら買えるかな。ウフ
どうもです。私の仕事もとんでもない事になっています。。。
ところでしくさんに言われて気づきましたが、アベーラボーは6月1日ですね。1月6日と勘違いしました。だったら買えるかな。ウフ
シッポナさん
どうもです。いつも有益な情報楽しみにしています。3倍長持ちというと、ついにMSRも10年ぐらい使えますかね(笑)
お店はドイツのお店ですが、私は海外テントは殆どここで買っています。トラブルにあった事もありませんし、ノルディスクのポール交換に応じてもらった事もあり、英語のやりとりと送料が問題無ければサービスとても良いお店です。
シムテープの有無は6月のレビューまでお待ちください(買う気満々)
どうもです。いつも有益な情報楽しみにしています。3倍長持ちというと、ついにMSRも10年ぐらい使えますかね(笑)
お店はドイツのお店ですが、私は海外テントは殆どここで買っています。トラブルにあった事もありませんし、ノルディスクのポール交換に応じてもらった事もあり、英語のやりとりと送料が問題無ければサービスとても良いお店です。
シムテープの有無は6月のレビューまでお待ちください(買う気満々)
ども!
この文面からしますと、もう既にpurchaseボタン押してそうですね(^^)
MSRは色使いと配色がグッと来るのですよね。
まずい、こちらがそんな気になりかかりましたよ。
幕はいくつあっても欲しくなりますね。
この文面からしますと、もう既にpurchaseボタン押してそうですね(^^)
MSRは色使いと配色がグッと来るのですよね。
まずい、こちらがそんな気になりかかりましたよ。
幕はいくつあっても欲しくなりますね。
一輪駆動さん
どうもです。いやまだポチはしてませんよw。私はキャンプ人生で一番購入したのはMSRのテントであり、裏切られたのもMSRなんでXtreme Shieldとか言われてもちょっと怖いです。
でもたぶんこのテントは買っちゃうかも。なんでMSRなんだか自分でもよく分からないんですが久々のMSR熱になりそうです。
どうもです。いやまだポチはしてませんよw。私はキャンプ人生で一番購入したのはMSRのテントであり、裏切られたのもMSRなんでXtreme Shieldとか言われてもちょっと怖いです。
でもたぶんこのテントは買っちゃうかも。なんでMSRなんだか自分でもよく分からないんですが久々のMSR熱になりそうです。
加水分解に強いMSRなんでしょうか?
お買い上げレポも楽しみですが、3年くらいたったレポも興味あります笑
秒速撮影レポ読んでから白パンダ株が急上昇中ですが、こちらも同じような幕なのでしょうか?
お買い上げレポも楽しみですが、3年くらいたったレポも興味あります笑
秒速撮影レポ読んでから白パンダ株が急上昇中ですが、こちらも同じような幕なのでしょうか?
6さん
どうもです。加水分解は実際に使わないとわかりませんからね。アウトドア雑誌も新製品の紹介ばかりなので、ユーザーのブログが唯一の情報元だと思います。
加水分解は使えば使う程進むというものでもありません。弱いテントは全く使わなくても加水分解します。しかもAB+H2O→AOH+BHというやつで状態変化じゃないので一度手を繋いでしまったら元に戻せません。
経験的にはコールマンとスノーピークがぶっちぎりの耐久性だと思います。ノルディスクはPU幕で現在実験中ですが、6年経過で問題無しです。6さんのDODの数年後の情報も楽しみにしてます。
このテントはパンダよりひと回り大きい事、パンダはハーフインナーですが、フルフロアインナーなのが異なるポイントでしょうか。ベンチレーターは説明文には有ると書かれていますが、写真からは分かりません。
それとドアがパンダ2ヶ所に対して1ヶ所なので、意外と使い辛いかも。でもペグ1本少なくできるからそれと相殺ですね。
買ったらレポしますね。10年後にも(笑)
どうもです。加水分解は実際に使わないとわかりませんからね。アウトドア雑誌も新製品の紹介ばかりなので、ユーザーのブログが唯一の情報元だと思います。
加水分解は使えば使う程進むというものでもありません。弱いテントは全く使わなくても加水分解します。しかもAB+H2O→AOH+BHというやつで状態変化じゃないので一度手を繋いでしまったら元に戻せません。
経験的にはコールマンとスノーピークがぶっちぎりの耐久性だと思います。ノルディスクはPU幕で現在実験中ですが、6年経過で問題無しです。6さんのDODの数年後の情報も楽しみにしてます。
このテントはパンダよりひと回り大きい事、パンダはハーフインナーですが、フルフロアインナーなのが異なるポイントでしょうか。ベンチレーターは説明文には有ると書かれていますが、写真からは分かりません。
それとドアがパンダ2ヶ所に対して1ヶ所なので、意外と使い辛いかも。でもペグ1本少なくできるからそれと相殺ですね。
買ったらレポしますね。10年後にも(笑)
こんばんは~
MSR高いんですよね~
と、思ったら、これなら自分でも手が出る(笑)
加水分解は自分の幕ではおきてないですが気になりますね。
ウレタン無くしたら防水性が落ちるんでしたっけ?!
いつかはMSRが欲しいです。。。
いつものお店、いいですねw
MSR高いんですよね~
と、思ったら、これなら自分でも手が出る(笑)
加水分解は自分の幕ではおきてないですが気になりますね。
ウレタン無くしたら防水性が落ちるんでしたっけ?!
いつかはMSRが欲しいです。。。
いつものお店、いいですねw
taku-cさん
フロントレンジ、おっ!と思わせる価格設定ですよね。モチヅキが日本でいくらで販売するのかは分かりませんが。
ポリウレタンは柔軟性、防水性、加工性、安価という事で、靴底とか洋服とかいろいろな物に使われているようです。NIKEのスニーカーコレクションしてる人なんかも相当苦労していると思います。
フロントレンジ、おっ!と思わせる価格設定ですよね。モチヅキが日本でいくらで販売するのかは分かりませんが。
ポリウレタンは柔軟性、防水性、加工性、安価という事で、靴底とか洋服とかいろいろな物に使われているようです。NIKEのスニーカーコレクションしてる人なんかも相当苦労していると思います。