空を漕ぐキャンプ 浩庵キャンプ場 その2
2020-08-07(金)~10(月)山梨県南巨摩郡 浩庵キャンプ場
浩庵キャンプ場にテントを張り、Egnathさんとツーリングする為に反対側の岸に到着した夫婦デュオキャンパー。前回の続き。

約1年前、カヤックの楽しみ方が想像できなかった私は彼のブログに下記のコメントを残している。

それが今や、これだもんね(笑)底まで見える透明度の高い水、船が水をかき分ける音、湖上のちっぽけ感、パドルに伝わる手ごたえと速度、流れる景色。電源やエンジンを使わず風の力も借りず、自らの力量がそのまま速度に変換される自然さがいい。

(Photo:Egnathさん)


AMで分かれ、キャンプ場へ戻るがPM 今度はEgnathさんが初対面のMiniパパさんを連れて浩庵キャンプ場に到着。みんなで記念写真(笑)浩庵周りでしばらく遊んでいたが、帰りは風が強くて大変だったとの事。お疲れ様でした。



・Egnath's blog:本栖湖デイカヌー三昧!!!
・mini家のキャンプ日誌:8月の日帰りカヤック
夏は標高の高い涼しい場所でキャンプ。もしくはオフシーズン。そんなキャンパーも多いと思う。渓流行っても魚も釣れないし、湿度が高くて風景写真もつまらないし、虫も多くて面倒だしね。
しかしカヤックやSUPを入手すれば、子供が手離れして遊び相手が居ないおっさん、おばさんでもそれなりに夏キャンプが楽しめる事が分かった。浩庵キャンプ場は非常に混雑しているキャンプ場だが、千円富士に向かう航路を選べるカヤックキャンプの拠点として良い場所だった。
P.S.
あっ、そうそう、このところの湖の増水で2011年以来、9年ぶりに姿を現した富士六湖、「赤池」見てきました。

■ 浩庵キャンプ場
0556-38-0117
〒409-3104山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
https://kouan-motosuko.com/
HOMEに戻る
浩庵キャンプ場にテントを張り、Egnathさんとツーリングする為に反対側の岸に到着した夫婦デュオキャンパー。前回の続き。

約1年前、カヤックの楽しみ方が想像できなかった私は彼のブログに下記のコメントを残している。

それが今や、これだもんね(笑)底まで見える透明度の高い水、船が水をかき分ける音、湖上のちっぽけ感、パドルに伝わる手ごたえと速度、流れる景色。電源やエンジンを使わず風の力も借りず、自らの力量がそのまま速度に変換される自然さがいい。

(Photo:Egnathさん)


AMで分かれ、キャンプ場へ戻るがPM 今度はEgnathさんが初対面のMiniパパさんを連れて浩庵キャンプ場に到着。みんなで記念写真(笑)浩庵周りでしばらく遊んでいたが、帰りは風が強くて大変だったとの事。お疲れ様でした。



・Egnath's blog:本栖湖デイカヌー三昧!!!
・mini家のキャンプ日誌:8月の日帰りカヤック
夏は標高の高い涼しい場所でキャンプ。もしくはオフシーズン。そんなキャンパーも多いと思う。渓流行っても魚も釣れないし、湿度が高くて風景写真もつまらないし、虫も多くて面倒だしね。
しかしカヤックやSUPを入手すれば、子供が手離れして遊び相手が居ないおっさん、おばさんでもそれなりに夏キャンプが楽しめる事が分かった。浩庵キャンプ場は非常に混雑しているキャンプ場だが、千円富士に向かう航路を選べるカヤックキャンプの拠点として良い場所だった。
P.S.
あっ、そうそう、このところの湖の増水で2011年以来、9年ぶりに姿を現した富士六湖、「赤池」見てきました。

■ 浩庵キャンプ場
0556-38-0117
〒409-3104山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
https://kouan-motosuko.com/
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
師走のふもとっぱらソロ
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
この記事へのコメント
私もへりさんのこのコメント覚えてます
なのに〜♪
な〜ぜ〜♪(爆)
手漕ぎボートよりスイスイ進むから気持ち良かったのですか?
東古谷湖で手漕ぎボートに乗ってた時代のへりさんに何を伝えたいですか?(爆)
なのに〜♪
な〜ぜ〜♪(爆)
手漕ぎボートよりスイスイ進むから気持ち良かったのですか?
東古谷湖で手漕ぎボートに乗ってた時代のへりさんに何を伝えたいですか?(爆)
しくさん
どうもです。下記の言葉がカヤックツーリングの魅力を表していると思います。
「ひかる風。はねる魚。信じるに足る愛犬ガク。カヌーに満ちるウイスキー。これ以上、なにが必要だと言うのか―」野田知佑 著
一応、これと似た感想を自分なりに書いてみましたww
どうもです。下記の言葉がカヤックツーリングの魅力を表していると思います。
「ひかる風。はねる魚。信じるに足る愛犬ガク。カヌーに満ちるウイスキー。これ以上、なにが必要だと言うのか―」野田知佑 著
一応、これと似た感想を自分なりに書いてみましたww
こんにちは。
私もへりさんのこのコメント覚えてます(笑)
これを見たとき、絶対にはまるのはへりさんの方だと夫婦で話をしてました。
カヤックは手足の先まで感覚を研いで進む感じが最高です。
動きをコントロールする感じはスキーに似てるけど、「自らの力量がそのまま」ってのが痺れますね。
私もへりさんのこのコメント覚えてます(笑)
これを見たとき、絶対にはまるのはへりさんの方だと夫婦で話をしてました。
カヤックは手足の先まで感覚を研いで進む感じが最高です。
動きをコントロールする感じはスキーに似てるけど、「自らの力量がそのまま」ってのが痺れますね。
こんばんは~
確かにカヤックはおっさんにはいい趣味ですねw
今後は沼と化したカヤックにどうへりさんが向き合うのか楽しみ過ぎますw。
2艇目いくのかw?、パドルはどうなる?的な(笑)
そういえば、OLYMPUS Toughが気になってみてたのですがOLYMPUSカメラから撤退したんですよね。。。
防水カメラ何が良いんでしょ。。。?
確かにカヤックはおっさんにはいい趣味ですねw
今後は沼と化したカヤックにどうへりさんが向き合うのか楽しみ過ぎますw。
2艇目いくのかw?、パドルはどうなる?的な(笑)
そういえば、OLYMPUS Toughが気になってみてたのですがOLYMPUSカメラから撤退したんですよね。。。
防水カメラ何が良いんでしょ。。。?
keiさん
どうもです。いやあの時はまさか自分がカヤック買うとは思ってませんでしたね。たしかにコントロールする動的な楽しさもいいのかも知れないです。
どうもです。いやあの時はまさか自分がカヤック買うとは思ってませんでしたね。たしかにコントロールする動的な楽しさもいいのかも知れないです。
taku-cさん
どうもです。パドルはもう一組買うかも知れませんが、もう一艘は無いかなw
VAIOがSONYから独立して残っているように、オリンパスはなんだかの形で残ると思うので防水カメラはToughでいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
でも防水バック買って一眼でいいんじゃないですか?
どうもです。パドルはもう一組買うかも知れませんが、もう一艘は無いかなw
VAIOがSONYから独立して残っているように、オリンパスはなんだかの形で残ると思うので防水カメラはToughでいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
でも防水バック買って一眼でいいんじゃないですか?
その節は、大変お世話になりました。
私もへりさんのコメと同じような想いを持ってました。
「ただ湖の上でパドル漕ぐだけの遊びにお金なんでかけれるか」と・・・
今は考え方が180℃変わりましたが(笑)
やってみると、ハマる理由がわかりますね〜
今まで「キャンプはのんびり過ごす」のが目的でしたが、最近ではアクティブに活動するキャンプ目覚めてしまいました。
私もへりさんのコメと同じような想いを持ってました。
「ただ湖の上でパドル漕ぐだけの遊びにお金なんでかけれるか」と・・・
今は考え方が180℃変わりましたが(笑)
やってみると、ハマる理由がわかりますね〜
今まで「キャンプはのんびり過ごす」のが目的でしたが、最近ではアクティブに活動するキャンプ目覚めてしまいました。
おはようございます。
あのコメント鮮明に覚えてますヨ(笑)
カヌーの魅力を書かれた言葉はどれも凄く分かりますが、自分的には「湖上のちっぽけ感」が響きました。
この年になると、会社やプライベートではなかなか動じることが少なくなりましたが、カヌーだと出艇するとき毎回ドキドキします(笑)
あのコメント鮮明に覚えてますヨ(笑)
カヌーの魅力を書かれた言葉はどれも凄く分かりますが、自分的には「湖上のちっぽけ感」が響きました。
この年になると、会社やプライベートではなかなか動じることが少なくなりましたが、カヌーだと出艇するとき毎回ドキドキします(笑)
miniぱぱさん
どうもです。先日はお世話になりました。カヤックってやると楽しいですけど、やってる人見ても楽しそうに見えないですよね(笑)
だからなかなか始めるのに踏ん切りが付かないですが、きかっけをくれたナチュ写真部のみなさんに感謝しています。
どうもです。先日はお世話になりました。カヤックってやると楽しいですけど、やってる人見ても楽しそうに見えないですよね(笑)
だからなかなか始めるのに踏ん切りが付かないですが、きかっけをくれたナチュ写真部のみなさんに感謝しています。
Egnathさん
どうもです。そうそう「ちっぽけ感」
以前から星空を見上げて、俺ってちっちゃいなーと感じる事が多々ありましたが、カヤックを
始めて湖が空になる事に気づき、2つの空に挟まれたちっぽけ感は、大きな魅力だと思いますね。
会社で動じる事ないですか?最近在宅勤務してて妻に言われたのですが、私、一日中怒っているそうです(爆)
どうもです。そうそう「ちっぽけ感」
以前から星空を見上げて、俺ってちっちゃいなーと感じる事が多々ありましたが、カヤックを
始めて湖が空になる事に気づき、2つの空に挟まれたちっぽけ感は、大きな魅力だと思いますね。
会社で動じる事ないですか?最近在宅勤務してて妻に言われたのですが、私、一日中怒っているそうです(爆)