2017 GW 精進湖デュオキャンプ その1
■ 2017-5-2(火)~4(木) 山梨県南都留郡富士河口湖町 精進湖キャンプコテージ
GWの駆け込み寺として利用していたふもとっぱらが「今年は入場制限する」との情報をぴのこさんから入手。ふもとっぱらにTelで確認したところ、「5月3日、4日は予約だけでキャパを超えており予約無しは入場できない」との事だった。
ふもとっぱらのキャパシティを超えるとは??トイレの数の事かな?まさかあの広大なスペースが見渡す限り満員になるわけじゃないよね。。。想像すると恐ろしい。
にも関わらず、妻は珍しくどこかキャンプに連れて行けと言う。
「すげーウルさくてもいいなら一つあるよ。」
「GWなんてどこもウルさいでしょ、そこに決まり。」
そんなわけで、たぶんウルさい精進湖に到着。いつもなら湖畔ギリギリに張るのだが、カメラマンやらへらブナ釣り師の車が早朝到着するので妻に配慮、だいぶ奥に張った。

5月2日は連休前日で空いておりNo.15をゲット。遂に次男も付いて来なくなり2人で静かに過ごした。ちなみに2人でのキャンプは実に19年ぶり。


温泉は富士展望の湯 ゆらりへ。(精進湖キャンプ場受付に割引券あり)富士山周りの温泉の中では大型施設で風呂のバリエーション豊富。ミストサウナもあって湯も楽しめた。

夕食はのんびりBBQ。

それまで吹いていた風が止んだので妻と夜の逆さ富士を見に湖畔をふらふら歩く。
「逆さ富士なんて真っ暗で見えないよ。。。」
「暗闇に目が慣れたら見えるよ、写真に撮ったら、ほら」

「えーーっ!真っ暗なのに見えてる景色と色が全然違うじゃん、現実と違うじゃん!」
「だって俺の写真、現実の再現なんて目指してないもん。」
「ブログの写真ってみんなこんな感じなの?」
「そうだよ。」
妻が居ると撮影に集中出来ない。。。
この日は2℃まで下がり、GWにしては寒い。妻が寒がりなので武井バーナーに着火して暖をとる。氷点下に下がっていないといとも簡単に着火する。普段のじゃじゃ馬っぷりが無くてつまらない。

この後キャンプ場は静かで22:30頃就寝するがAM2:00
「今何時だと思ってるんだーー!!」
親父の怒鳴り声が山間をこだまする。
これで私も妻も起きてしまった。グルキャンの騒ぎに切れたみたいだ。そんなに煩くなかったのに。GWの精進湖に来るならそれぐらいの雑音、覚悟して来て欲しい。
おっさん、貴方の怒鳴り声が一番迷惑だから。。。
その後、車がひっきり無しに入ってくるようになった。おっさんも一台一台怒鳴るわけにも行かない台数だ。でもここはカメラマンも釣り客も利用するみんなの湖、精進湖。しかもGWだ。精進湖に夜間車が入ってくるのは止むを得ないのだ。
だがしかし、
AM4:00 テントを設営する者が現れる。一人始めたらまた一人始める。夜明け前からペグを叩く音がこだまする。そしてAM4:30 ドローンが飛び始める。。。ブンブン煩くてとても眠れない。GW初日の精進湖がここまで酷いとは思わなかった。
余りルールの無い個人のモラルを重視した気風の精進湖だが、それでも僅かなルールがある。(公式web参照)
①受付前の設営禁止
②受け付けAM9:00~18:00
③車のアイドリング禁止
連休初日AM7:30の写真。前日の湖畔にはテントは一張も無かったのに、これだけの数。まだ当日の受付は始まっていない。

受付せずに設営している人がこんなに。。。全員がルールを無視しているという事である。
受付プレートを持たずに設営している事が恥ずかしくないのだろうか?真面目にAM9:00の受付を待っている人の事をどう思っているのだろうか?
そんなわけで寝不足の2日目を迎える。次回に続く。
HOMEに戻る
GWの駆け込み寺として利用していたふもとっぱらが「今年は入場制限する」との情報をぴのこさんから入手。ふもとっぱらにTelで確認したところ、「5月3日、4日は予約だけでキャパを超えており予約無しは入場できない」との事だった。
ふもとっぱらのキャパシティを超えるとは??トイレの数の事かな?まさかあの広大なスペースが見渡す限り満員になるわけじゃないよね。。。想像すると恐ろしい。
にも関わらず、妻は珍しくどこかキャンプに連れて行けと言う。
「すげーウルさくてもいいなら一つあるよ。」
「GWなんてどこもウルさいでしょ、そこに決まり。」
そんなわけで、たぶんウルさい精進湖に到着。いつもなら湖畔ギリギリに張るのだが、カメラマンやらへらブナ釣り師の車が早朝到着するので妻に配慮、だいぶ奥に張った。

5月2日は連休前日で空いておりNo.15をゲット。遂に次男も付いて来なくなり2人で静かに過ごした。ちなみに2人でのキャンプは実に19年ぶり。


温泉は富士展望の湯 ゆらりへ。(精進湖キャンプ場受付に割引券あり)富士山周りの温泉の中では大型施設で風呂のバリエーション豊富。ミストサウナもあって湯も楽しめた。

夕食はのんびりBBQ。

それまで吹いていた風が止んだので妻と夜の逆さ富士を見に湖畔をふらふら歩く。
「逆さ富士なんて真っ暗で見えないよ。。。」
「暗闇に目が慣れたら見えるよ、写真に撮ったら、ほら」

「えーーっ!真っ暗なのに見えてる景色と色が全然違うじゃん、現実と違うじゃん!」
「だって俺の写真、現実の再現なんて目指してないもん。」
「ブログの写真ってみんなこんな感じなの?」
「そうだよ。」
妻が居ると撮影に集中出来ない。。。
この日は2℃まで下がり、GWにしては寒い。妻が寒がりなので武井バーナーに着火して暖をとる。氷点下に下がっていないといとも簡単に着火する。普段のじゃじゃ馬っぷりが無くてつまらない。

この後キャンプ場は静かで22:30頃就寝するがAM2:00
「今何時だと思ってるんだーー!!」
親父の怒鳴り声が山間をこだまする。
これで私も妻も起きてしまった。グルキャンの騒ぎに切れたみたいだ。そんなに煩くなかったのに。GWの精進湖に来るならそれぐらいの雑音、覚悟して来て欲しい。
おっさん、貴方の怒鳴り声が一番迷惑だから。。。
その後、車がひっきり無しに入ってくるようになった。おっさんも一台一台怒鳴るわけにも行かない台数だ。でもここはカメラマンも釣り客も利用するみんなの湖、精進湖。しかもGWだ。精進湖に夜間車が入ってくるのは止むを得ないのだ。
だがしかし、
AM4:00 テントを設営する者が現れる。一人始めたらまた一人始める。夜明け前からペグを叩く音がこだまする。そしてAM4:30 ドローンが飛び始める。。。ブンブン煩くてとても眠れない。GW初日の精進湖がここまで酷いとは思わなかった。
余りルールの無い個人のモラルを重視した気風の精進湖だが、それでも僅かなルールがある。(公式web参照)
①受付前の設営禁止
②受け付けAM9:00~18:00
③車のアイドリング禁止
連休初日AM7:30の写真。前日の湖畔にはテントは一張も無かったのに、これだけの数。まだ当日の受付は始まっていない。

受付せずに設営している人がこんなに。。。全員がルールを無視しているという事である。
受付プレートを持たずに設営している事が恥ずかしくないのだろうか?真面目にAM9:00の受付を待っている人の事をどう思っているのだろうか?
そんなわけで寝不足の2日目を迎える。次回に続く。
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
師走のふもとっぱらソロ
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
この記事へのコメント
今回は奥さんも同行されたのですか〜
うちの奥さんも珍しく来たし、GWはやっぱり外出したくなるのでしょうね
それにしても、この状況で2泊されるとは・・・
この場内雰囲気は、へりさんの過去レポ・夏の激混み浩庵を彷彿とさせますね(汗)
へりさんにしては、珍しい複数話構成、続きを楽しみにしています。
うちの奥さんも珍しく来たし、GWはやっぱり外出したくなるのでしょうね
それにしても、この状況で2泊されるとは・・・
この場内雰囲気は、へりさんの過去レポ・夏の激混み浩庵を彷彿とさせますね(汗)
へりさんにしては、珍しい複数話構成、続きを楽しみにしています。
GWだからと、
諦められる我らと(勝手に括っちゃいました)、諦められない人がいます。
うちの嫁はまだまだ諦められない人で、
私の「やめときな」をよそに、ガンガン注意してました・・・
もろもろフォローするこっちの方が辛いです(ーー;)
諦められる我らと(勝手に括っちゃいました)、諦められない人がいます。
うちの嫁はまだまだ諦められない人で、
私の「やめときな」をよそに、ガンガン注意してました・・・
もろもろフォローするこっちの方が辛いです(ーー;)
しくさん
初日は酷かったのですが、2日目は余りの混雑でカメラマンも入ってこれず、皆さん朝が早かった為か夜に騒ぐ人もおらず、過去の精進湖キャンプ経験上、最も静かな夜を迎えました(笑)初日はびっくりですが、2日目はもっとびっくりです。
初日は酷かったのですが、2日目は余りの混雑でカメラマンも入ってこれず、皆さん朝が早かった為か夜に騒ぐ人もおらず、過去の精進湖キャンプ経験上、最も静かな夜を迎えました(笑)初日はびっくりですが、2日目はもっとびっくりです。
ジュウシンさん
奥様のフォローご苦労様です(笑)注意も言い方次第ですよね。GWと夏休みにしかキャンプしない人が大多数だろうし、言っても言ってもキリが無いので、どこで諦め付けるかもキャンプスキルの一つのような気がします。
私は結構、行くタイプですが(笑)
奥様のフォローご苦労様です(笑)注意も言い方次第ですよね。GWと夏休みにしかキャンプしない人が大多数だろうし、言っても言ってもキリが無いので、どこで諦め付けるかもキャンプスキルの一つのような気がします。
私は結構、行くタイプですが(笑)
こんばんわ~
実はGWにキャンプに行ったことがいまだにないのですが、、
ふもっとっぱらが入場制限??
恐ろしいですね・・・
ゆらりは広いしゆっくり出来るからいいですよね。
我が家も良く行きます。
それにしても、精進湖ってこんなにすごいんですねww
でも、奥様、そんな状況でも結構平気だったりしたのでしょうか。
せっかくの19年ぶりのデュオキャンプなので、ちょっと心配になっちゃいました。
続きも楽しみにしています^^
実はGWにキャンプに行ったことがいまだにないのですが、、
ふもっとっぱらが入場制限??
恐ろしいですね・・・
ゆらりは広いしゆっくり出来るからいいですよね。
我が家も良く行きます。
それにしても、精進湖ってこんなにすごいんですねww
でも、奥様、そんな状況でも結構平気だったりしたのでしょうか。
せっかくの19年ぶりのデュオキャンプなので、ちょっと心配になっちゃいました。
続きも楽しみにしています^^
naopionさん
GWは東京撮影行くに限りますね(笑)素晴らしい写真でしたね。
妻には本当に酷いと思うけどそれでも行く??って念を押しておきましたが、ここまで酷いとは思ってなかったと言われました。説明不足だったようです(笑)
でも2日目がそこそこ楽しめたのでリカバリーできた感じですかね。
GWは東京撮影行くに限りますね(笑)素晴らしい写真でしたね。
妻には本当に酷いと思うけどそれでも行く??って念を押しておきましたが、ここまで酷いとは思ってなかったと言われました。説明不足だったようです(笑)
でも2日目がそこそこ楽しめたのでリカバリーできた感じですかね。
おはようございます。
GWのふもとっぱらの写真をみて度肝を抜かれましたが、精進湖もすごかったんですね・・。
キャンプの夜は特別なので宴会が深夜まで及ぶのはしょうがないですよね。
私もスピーカーで音楽をガンガンじゃ無い限り注意はしません。
ただ、深夜に「うけるぅー」と言いながら手を「パンパン」叩く人には、さすがに同じ音量で頬をひっぱたいてやろうかという衝動にかられます。
GWのふもとっぱらの写真をみて度肝を抜かれましたが、精進湖もすごかったんですね・・。
キャンプの夜は特別なので宴会が深夜まで及ぶのはしょうがないですよね。
私もスピーカーで音楽をガンガンじゃ無い限り注意はしません。
ただ、深夜に「うけるぅー」と言いながら手を「パンパン」叩く人には、さすがに同じ音量で頬をひっぱたいてやろうかという衝動にかられます。
こんにちは~
面白いっすw
夜の逆さ富士のくだりの奥様の言葉。。。
分かる!
自分もカメラ始めた時(今でもそうかも?!)
全く同じ感想でした(笑)
写真って見た感じの物だと思ってたから(笑)
その後のAM2:00に怒鳴るオヤジとか(笑)
>そしてAM4:30 ドローンが飛び始める。。。
でもやり過ぎはね。。。(汗)
>受付せずに設営している人がこんなに。。。全員がルールを無視しているという事である。
知らずにやってしまっているとかも含め、自分も注意せねば。。。
と思いました。
次回が楽しみですw!
面白いっすw
夜の逆さ富士のくだりの奥様の言葉。。。
分かる!
自分もカメラ始めた時(今でもそうかも?!)
全く同じ感想でした(笑)
写真って見た感じの物だと思ってたから(笑)
その後のAM2:00に怒鳴るオヤジとか(笑)
>そしてAM4:30 ドローンが飛び始める。。。
でもやり過ぎはね。。。(汗)
>受付せずに設営している人がこんなに。。。全員がルールを無視しているという事である。
知らずにやってしまっているとかも含め、自分も注意せねば。。。
と思いました。
次回が楽しみですw!
こんにちは〜
リンクありがとうございます!
久しぶりの夫婦出撃でこの混雑はなかなかすごいですねー。
わたしは基本かなり小心者なのでルールは守るので、こんなに守らないひとがいたらかなり憤りますねえ。
注意した親父が一番うるさいとは、、、
写真も相変わらず素敵ですね。へりさんは集中力がそがれてもさすがの安定ハイクオリティーです(*^◯^*)
リンクありがとうございます!
久しぶりの夫婦出撃でこの混雑はなかなかすごいですねー。
わたしは基本かなり小心者なのでルールは守るので、こんなに守らないひとがいたらかなり憤りますねえ。
注意した親父が一番うるさいとは、、、
写真も相変わらず素敵ですね。へりさんは集中力がそがれてもさすがの安定ハイクオリティーです(*^◯^*)
どうもです。
奥様とキャンプよかったですね。
以前、陣馬形山のへりさんのコメントを思い出しました。
私もひたすらソロキャンプですが同じ気持ちです。
ウチは二人子供がいて下がまだ中2なので妻と二人でキャンプは当分無理ですが。
奥様とキャンプよかったですね。
以前、陣馬形山のへりさんのコメントを思い出しました。
私もひたすらソロキャンプですが同じ気持ちです。
ウチは二人子供がいて下がまだ中2なので妻と二人でキャンプは当分無理ですが。
Kさん
精進湖はふもとっぱらほどでは無いですが、普段余り混んでないだけにびっくりでしたね。
ふもとっぱらも写真に撮るとレンズの圧縮効果で込み具合が引き立ってしまいますが、実際にはテント間のスペースが空いてるのでそれほど混んでる感は無くて意外と快適なんですよ。
それにしてもGWのYMCAのゆったり感には驚きました。あそこ予約方法が面倒でもうFAXも捨てちゃったし。。。予約無しで泊まれるようにして欲しいです。
精進湖はふもとっぱらほどでは無いですが、普段余り混んでないだけにびっくりでしたね。
ふもとっぱらも写真に撮るとレンズの圧縮効果で込み具合が引き立ってしまいますが、実際にはテント間のスペースが空いてるのでそれほど混んでる感は無くて意外と快適なんですよ。
それにしてもGWのYMCAのゆったり感には驚きました。あそこ予約方法が面倒でもうFAXも捨てちゃったし。。。予約無しで泊まれるようにして欲しいです。
taku-cさん
スローシャッターで撮る写真の特殊性をいちいち妻に説明するの面倒で(笑)
あの親父の怒鳴り声さえ無ければ、ペグダウンが始まる4時までは寝れたんですけどね、惜しかったです(笑)
ルールを知らずに張ってた人は居たのかも知れませんが、金払わずに設営するって行為ですよ。コンビニの店内でビール飲んだ後に空き缶をレジに持って行くのと同じだと思います。
スローシャッターで撮る写真の特殊性をいちいち妻に説明するの面倒で(笑)
あの親父の怒鳴り声さえ無ければ、ペグダウンが始まる4時までは寝れたんですけどね、惜しかったです(笑)
ルールを知らずに張ってた人は居たのかも知れませんが、金払わずに設営するって行為ですよ。コンビニの店内でビール飲んだ後に空き缶をレジに持って行くのと同じだと思います。
ぴのこさん
親父の声のデカさで起きましたが妻曰く、かなり長い時間口論していた様です。せっかくの夫婦キャンプなので、久しぶりの高規格キャンプでも披露したいところですが、それには予約争奪戦に参加しなければならないので、行き当たりばったり夫婦にはそれも難しいです(笑)
親父の声のデカさで起きましたが妻曰く、かなり長い時間口論していた様です。せっかくの夫婦キャンプなので、久しぶりの高規格キャンプでも披露したいところですが、それには予約争奪戦に参加しなければならないので、行き当たりばったり夫婦にはそれも難しいです(笑)
なつあおさん
お子さん中2なら、奥様とのデュオキャンはもうすぐそこです。奥様よりもお子さんとキャンプしておいた方がいいかも。。。妻とは後からいくらでも行ける事に最近気が付きました(笑)
お子さん中2なら、奥様とのデュオキャンはもうすぐそこです。奥様よりもお子さんとキャンプしておいた方がいいかも。。。妻とは後からいくらでも行ける事に最近気が付きました(笑)