2017 GW 精進湖デュオキャンプ その2
■ 2017-5-2(火)~4(木) 山梨県南都留郡富士河口湖町 精進湖キャンプコテージ
GW初日、深夜から続く早朝の騒音に悩まされ、寝不足の2日目を迎える前回レポートの続き。
精進湖の地面は固い。ペグ打ちには時間が掛かる。早朝にも関わらず背中では十数人が同時にペグを叩く音、頭上を騒がしく飛ぶドローン。
しかし精進湖の向こうに見える子抱き富士は霧の中で相変わらずの幻想的な姿を見せていた。

聞こえているものと、見えているもののギャップがもの凄い。。。これぞ精進湖、日本のGW。
この景色とキャンプ場としての欠点を相殺できるかどうかは本人次第。何故こんなに騒がしい場所を好きになったのだろう。どうして本栖湖は自分に響かないのだろう。
AM5:00 釣り船出向合図のサイレンが鳴る。いつもはこのサイレンが迷惑なのだが、もう殆どの人は起きているだろう。

AM6:00頃、隣の山から遅い日出を迎える。精進湖が鏡になる瞬間。うん、騒がしくても精進湖。

朝食は、そういえば山梨県にこれほどキャンプに来ているのに一度も食べた事がなかったほうとう。


朝食後には、自分のサイトから湖は見えなくなった。

朝食後パノラマ台に軽登山。自分は昨年登っておりゴール地点がどんな景色だかを知っている。気楽に登れるのにご褒美は最高。妻は軽登山好きでパノラマ台の景色は共有しておきたかったのだ。

キャンプ場から頂上までのコースタイムは約一時間。


ほぼコースタイム通りに到着。妻もこの景色を見て喜ぶ。写真じゃ伝わらないけど、ここの景色は富士の裾野まで見えて本当におすすめ。

これ、タラの芽かどうか分からなかった。。。

今回の装備はアメ二ティードームMとヘキサL他、かなりのピーカースタイル。元々高級ゴミ箱だったガビングスタンドは廃盤で今や新品価格 Amazonで4万円!超高級ゴミ箱?になった。
同じく廃盤のネットラックスタンドも6万円。どちらも1995年の発売で当時価格はガビングスタンド5,800円、ネットラックスタンド9,800円。

古くからのスノーピークを代表する製品はガビングスタンド/銅ヘッドハンマーPRO.C/フィールドクッカーPRO1だと思うのだが、ガビングスタンドの生産中止は残念だった。
2日目の温泉は何度も行っている「いずみの湯」夕食もここの食堂で。

温泉から帰ったら二人で焚火。写真撮り忘れたがヒッコリーの燻製でチーズとベーコンにバーボンを合わせる。普段はお互いがお互いの話をよく聞いてないのだが、焚火の前では子供の事を中心にいろんな話をした。もう子育ては終わったようなものだと思っていたが、まだ終わってないのかもね。
たまには2人で焚火もいいもんだ。

この日は22:00に就寝。寝不足だったからか、それともキャンプ場が静かだったからかは定かじゃない。前日と違って誰かの話し声も、車の走る音も無い。もちろんおっさんの怒鳴り声も。二人とも釣り船出向合図、AM5:00のサイレンまで目が覚める事は無かった。
翌朝の朝食は、ワンパターンの和食。


1895年1人のイギリス人によって「富士山が最も美しく見える場所」だと世界に紹介されたJAPAN SHOJI。昼夜を問わず何時でも誰かが居て騒がしいが、東京の明かりの影響を受けずに富士山と星空を撮れる数少ない場所。
次回は新月の夜にソロでまた来よう。去年から狙っている逆さ富士と天の川は一体いつ見れるのだろうか。
■ 精進湖キャンプコテージ
山梨県南都留郡富士河口湖町精進495
TEL:0555-87-2005
http://shojiko.jp/
■富士展望の湯 ゆらり
山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
0555-85-3126
http://www.fuji-yurari.jp/
■富士西湖温泉 いずみの湯
山梨県南都留郡 富士河口湖町西湖987
0555-82-2641
http://www.hamayouresort.com/hotspa/izumi/
HOMEに戻る
GW初日、深夜から続く早朝の騒音に悩まされ、寝不足の2日目を迎える前回レポートの続き。
精進湖の地面は固い。ペグ打ちには時間が掛かる。早朝にも関わらず背中では十数人が同時にペグを叩く音、頭上を騒がしく飛ぶドローン。
しかし精進湖の向こうに見える子抱き富士は霧の中で相変わらずの幻想的な姿を見せていた。

聞こえているものと、見えているもののギャップがもの凄い。。。これぞ精進湖、日本のGW。
この景色とキャンプ場としての欠点を相殺できるかどうかは本人次第。何故こんなに騒がしい場所を好きになったのだろう。どうして本栖湖は自分に響かないのだろう。
AM5:00 釣り船出向合図のサイレンが鳴る。いつもはこのサイレンが迷惑なのだが、もう殆どの人は起きているだろう。

AM6:00頃、隣の山から遅い日出を迎える。精進湖が鏡になる瞬間。うん、騒がしくても精進湖。

朝食は、そういえば山梨県にこれほどキャンプに来ているのに一度も食べた事がなかったほうとう。


朝食後には、自分のサイトから湖は見えなくなった。

朝食後パノラマ台に軽登山。自分は昨年登っておりゴール地点がどんな景色だかを知っている。気楽に登れるのにご褒美は最高。妻は軽登山好きでパノラマ台の景色は共有しておきたかったのだ。

キャンプ場から頂上までのコースタイムは約一時間。


ほぼコースタイム通りに到着。妻もこの景色を見て喜ぶ。写真じゃ伝わらないけど、ここの景色は富士の裾野まで見えて本当におすすめ。

これ、タラの芽かどうか分からなかった。。。

今回の装備はアメ二ティードームMとヘキサL他、かなりのピーカースタイル。元々高級ゴミ箱だったガビングスタンドは廃盤で今や新品価格 Amazonで4万円!超高級ゴミ箱?になった。
同じく廃盤のネットラックスタンドも6万円。どちらも1995年の発売で当時価格はガビングスタンド5,800円、ネットラックスタンド9,800円。

古くからのスノーピークを代表する製品はガビングスタンド/銅ヘッドハンマーPRO.C/フィールドクッカーPRO1だと思うのだが、ガビングスタンドの生産中止は残念だった。
2日目の温泉は何度も行っている「いずみの湯」夕食もここの食堂で。
温泉から帰ったら二人で焚火。写真撮り忘れたがヒッコリーの燻製でチーズとベーコンにバーボンを合わせる。普段はお互いがお互いの話をよく聞いてないのだが、焚火の前では子供の事を中心にいろんな話をした。もう子育ては終わったようなものだと思っていたが、まだ終わってないのかもね。
たまには2人で焚火もいいもんだ。

この日は22:00に就寝。寝不足だったからか、それともキャンプ場が静かだったからかは定かじゃない。前日と違って誰かの話し声も、車の走る音も無い。もちろんおっさんの怒鳴り声も。二人とも釣り船出向合図、AM5:00のサイレンまで目が覚める事は無かった。
翌朝の朝食は、ワンパターンの和食。


1895年1人のイギリス人によって「富士山が最も美しく見える場所」だと世界に紹介されたJAPAN SHOJI。昼夜を問わず何時でも誰かが居て騒がしいが、東京の明かりの影響を受けずに富士山と星空を撮れる数少ない場所。
次回は新月の夜にソロでまた来よう。去年から狙っている逆さ富士と天の川は一体いつ見れるのだろうか。
■ 精進湖キャンプコテージ
山梨県南都留郡富士河口湖町精進495
TEL:0555-87-2005
http://shojiko.jp/
■富士展望の湯 ゆらり
山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
0555-85-3126
http://www.fuji-yurari.jp/
■富士西湖温泉 いずみの湯
山梨県南都留郡 富士河口湖町西湖987
0555-82-2641
http://www.hamayouresort.com/hotspa/izumi/
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
師走のふもとっぱらソロ
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
温泉+焚火ソロ 河津七滝オートキャンプ場
みたび高ボッチ(後編)
みたび高ボッチ(前編)
夜景キャンプ パインウッド オートキャンプ場
西の海オートキャンプ場 カヤックSUPキャンプ
雪中親父キャンプ 五光牧場キャンプ場
富士川キャンプ場 富士山夜景ソロキャンプ
negura campground 富士山夜景ソロ
Prologue:negura campground ソロ
この記事へのコメント
霧に浮かぶ富士山の写真・・・絵画のようですね
タイトルを付けるとしたら「静寂と喧噪」でしょうか(爆)
しかし、へりさんがこれほどまでのピーカーだとは知りませんでした。
コレだけ高価な道具だと出かける時は仕舞わないと心配ですね。
山頂からの富士山の写真は、いつもみている富士山がほんのさきっちょだけだったんだ
と気付かされました
タイトルを付けるとしたら「静寂と喧噪」でしょうか(爆)
しかし、へりさんがこれほどまでのピーカーだとは知りませんでした。
コレだけ高価な道具だと出かける時は仕舞わないと心配ですね。
山頂からの富士山の写真は、いつもみている富士山がほんのさきっちょだけだったんだ
と気付かされました
しくさん
上手い!!「静寂と喧噪」本当に精進湖をそんなふうに感じてます。静寂を得る為に喧噪を我慢しているようなものです。
以前はランブリとかIGTとか焚火台とかSPいろいろ使ってました。今は整理してそんなに残ってないですけど。でもゴミ箱盗む泥棒ってちょっと滑稽ですよね。警戒してゴミ箱をテント内や車内に入れるのもなんか違う気がするし。盗難防止がかなり難しい事に気が付いてしまいました(笑)
葛飾北斎の富士山って変な形していると思うんですが、ここから見る富士山と似てるんですよね。裾野まで見える富士おすすめです。
上手い!!「静寂と喧噪」本当に精進湖をそんなふうに感じてます。静寂を得る為に喧噪を我慢しているようなものです。
以前はランブリとかIGTとか焚火台とかSPいろいろ使ってました。今は整理してそんなに残ってないですけど。でもゴミ箱盗む泥棒ってちょっと滑稽ですよね。警戒してゴミ箱をテント内や車内に入れるのもなんか違う気がするし。盗難防止がかなり難しい事に気が付いてしまいました(笑)
葛飾北斎の富士山って変な形していると思うんですが、ここから見る富士山と似てるんですよね。裾野まで見える富士おすすめです。
おはようございます♪
奥さまとピーカーデュオキャンプだったんですね(•∀•)
デュオの時はへりさんがもてなす形なのでしょうか?(>_<)
私、精進湖行ったことがないかもしれません。
今度そっち行ったら見に行ってみようと思います♪
一時間の軽トレッキングができるのもちょうどいい距離なので、それにもチャレンジしてみたい!!
…追伸。
バリ島から帰ってきて落ち着いたらぜひ道志でお願いいたします(๑•̀ㅁ•́๑)
ワインは飲めないお子さま夫婦なので、ほろよいで参戦させてください(笑)
奥さまとピーカーデュオキャンプだったんですね(•∀•)
デュオの時はへりさんがもてなす形なのでしょうか?(>_<)
私、精進湖行ったことがないかもしれません。
今度そっち行ったら見に行ってみようと思います♪
一時間の軽トレッキングができるのもちょうどいい距離なので、それにもチャレンジしてみたい!!
…追伸。
バリ島から帰ってきて落ち着いたらぜひ道志でお願いいたします(๑•̀ㅁ•́๑)
ワインは飲めないお子さま夫婦なので、ほろよいで参戦させてください(笑)
ひなこさん
もてなしてますなんて書いたらカミさんに怒られちゃいます(笑)初日BBQ、2日目温泉の食堂ですからね。ソロでは凝ってるもの作ってるクセにって言われたような。。。あれやっぱり妻の話ちゃんと聞いてないかな(笑)
P.S.
そのうちOMさせていただきます。
もてなしてますなんて書いたらカミさんに怒られちゃいます(笑)初日BBQ、2日目温泉の食堂ですからね。ソロでは凝ってるもの作ってるクセにって言われたような。。。あれやっぱり妻の話ちゃんと聞いてないかな(笑)
P.S.
そのうちOMさせていただきます。
騒音と美しい景観のギャップ…しかも朝
なるほど〜汗
行ってみないと分かりませんが
我が家は発狂してしまうかも知れません笑
奥さんとデュオキャンプ
いいもんですね〜^^
なるほど〜汗
行ってみないと分かりませんが
我が家は発狂してしまうかも知れません笑
奥さんとデュオキャンプ
いいもんですね〜^^
こんばんは~
夜の精進湖と富士山、凄く綺麗ですね~
鏡になる瞬間もまた凄いw
凄いつながりでスノピの廃盤品の値段にもびっくりしました(驚)
その値段でも売れちゃうんでしょうかね~
夜の精進湖と富士山、凄く綺麗ですね~
鏡になる瞬間もまた凄いw
凄いつながりでスノピの廃盤品の値段にもびっくりしました(驚)
その値段でも売れちゃうんでしょうかね~
にひきさん
GWやお盆はここは避けた方がいいです。私の知るキャンプ場騒音レベルNo.1です。
自分自身もAM3:ooに到着して写真撮る時もありますしね。
みんなの湖なのです。
GWやお盆はここは避けた方がいいです。私の知るキャンプ場騒音レベルNo.1です。
自分自身もAM3:ooに到着して写真撮る時もありますしね。
みんなの湖なのです。
taku-cさん
精進湖の富士山は、季節によって赤青黄・・・全9色の富士山が見れると言われています。
いろんな富士が見れるのも精進湖の魅力かも知れませんね。
ペトロHL1の2500円→1万も驚きですが、4万円のゴミ箱も驚きですね。でもSPのゴミ箱は同じ機能を持った他の製品が無いので、数年後に更に人気になりそうな気もします。
精進湖の富士山は、季節によって赤青黄・・・全9色の富士山が見れると言われています。
いろんな富士が見れるのも精進湖の魅力かも知れませんね。
ペトロHL1の2500円→1万も驚きですが、4万円のゴミ箱も驚きですね。でもSPのゴミ箱は同じ機能を持った他の製品が無いので、数年後に更に人気になりそうな気もします。