薪割方法と着火方法
私のソロキャンプ時の荷物を全て公開した過去記事「ソロキャンパーの全装備」はもともと読者の質問に答える形で作成した記事だが、更にこの中の道具に関して、別の方から質問を受けている。
「SPのマルチコンテナに入れている 薪割り用スクレッパーとはどんな道具でしょうか?」
これもいつか記事にしようと思っていて中々写真を撮る機会を逃していた道具なのだが、私の知る限り最も力を使わずに薪を割る方法であり、道具もコンパクトである。
薪を割る方法は、斧やナタ、ナイフ等結構大きな道具が必要で、重くて積載上も邪魔になりやすいと思う。私は元々ナタを使用していたのだが、元ブロガー「よにやん」さんからクサビを使う方法を教えて頂き、ホームセンターにクサビを探しに行って見つけたのがこの道具。名前はスクレッパーだがクサビのような物である。
製品名:モクバ製 電動スクレッパーS型 50×17H×280Amazon価格 1,373円(2017年5月現在)
本来は電動工具に取り付けてアスファルトやコンクリートなどを削ったり剝がしたりする道具なのだが、薪割も簡単。薪に当ててハンマーでカンカン叩くだけ。薪の種類にもよるが、10cmも潜れば簡単に薪は割れる。
この割れる瞬間の感触が気持ちいいんだよねー。
楢薪などの締まった広葉樹は割り辛いかも知れないが、そもそも広葉樹の薪は火持ちを期待して大きなまま燃やす薪。カット品が大きすぎて薪ストーブに入らないならともかく、小さく割る行為は本末転倒なのである。
スクレッパーの収納は、前述のペグケースとして使っているスノーピークのマルチコンテナSに。長さは28cmなのでケースにぴったり。
さて、これだけ説明しておいて何だが、実は針葉樹の薪であってもこのスクレッパーと言う道具はなかなか使うチャンスが少ない。なぜなら常用している着火剤 実富士屋の「文化たきつけ」の火力が圧倒的なので、そもそも薪を細かくしなくても着火は簡単だからである。
ついでなので紹介しておくと、この「文化たきつけ」は繊維質の木材に灯油をしみ込ませてある着火剤で、強力な火力。普通の着火剤のつもりで火を付けたら火傷しそうになるほど。針葉樹の着火でもBBQの炭に着火でも1~2切れあれば十分である。その火力はしく先生も大絶賛!
一旦パッケージを開けてしまうと灯油が蒸発してしまうので、その後の保管はサランラップ(蒸発防止)にくるんでジップロック(灯油の臭い防止)に入れておくのがおすすめ。これで開封後でも1年は持った実績がある。
中々扱ってる店舗が少ないが、ふもとっぱら近くの国道139号線のセブンイレブンで取り扱っており毎回まとめ買いするのだが、最近国道413号線、道志みち唯一のセブンイレブンでも取り扱うようになったようだ。さすがキャンプ銀座に店舗を構えるフランチャイズ。キャンパーが何を欲しがるのか、分かっていらっしゃる。
ソロキャンパーの中には大中小の薪を準備してナイフでバトニング、マグネシウム粉で着火剤はおろかライターさえ使わない不便な着火を楽しむ層が居る。もちろんソロの自由な時間、その楽しみ方を否定しないし気持ちもよく分かる。
しかし私には強烈な幼児体験がトラウマとなっており、(過去記事1978年のキャンプ参照)着火はできるだけ簡単にサクッと終わらせたいのだ。
焚火ニストを自認するソロキャンパー、私の焚火スタートは「スクレッパー+文化たきつけ」以外の方法は考えられないのである。
HOMEに戻る
「SPのマルチコンテナに入れている 薪割り用スクレッパーとはどんな道具でしょうか?」
これもいつか記事にしようと思っていて中々写真を撮る機会を逃していた道具なのだが、私の知る限り最も力を使わずに薪を割る方法であり、道具もコンパクトである。
薪を割る方法は、斧やナタ、ナイフ等結構大きな道具が必要で、重くて積載上も邪魔になりやすいと思う。私は元々ナタを使用していたのだが、元ブロガー「よにやん」さんからクサビを使う方法を教えて頂き、ホームセンターにクサビを探しに行って見つけたのがこの道具。名前はスクレッパーだがクサビのような物である。
製品名:モクバ製 電動スクレッパーS型 50×17H×280Amazon価格 1,373円(2017年5月現在)
本来は電動工具に取り付けてアスファルトやコンクリートなどを削ったり剝がしたりする道具なのだが、薪割も簡単。薪に当ててハンマーでカンカン叩くだけ。薪の種類にもよるが、10cmも潜れば簡単に薪は割れる。
この割れる瞬間の感触が気持ちいいんだよねー。
楢薪などの締まった広葉樹は割り辛いかも知れないが、そもそも広葉樹の薪は火持ちを期待して大きなまま燃やす薪。カット品が大きすぎて薪ストーブに入らないならともかく、小さく割る行為は本末転倒なのである。
スクレッパーの収納は、前述のペグケースとして使っているスノーピークのマルチコンテナSに。長さは28cmなのでケースにぴったり。
さて、これだけ説明しておいて何だが、実は針葉樹の薪であってもこのスクレッパーと言う道具はなかなか使うチャンスが少ない。なぜなら常用している着火剤 実富士屋の「文化たきつけ」の火力が圧倒的なので、そもそも薪を細かくしなくても着火は簡単だからである。
ついでなので紹介しておくと、この「文化たきつけ」は繊維質の木材に灯油をしみ込ませてある着火剤で、強力な火力。普通の着火剤のつもりで火を付けたら火傷しそうになるほど。針葉樹の着火でもBBQの炭に着火でも1~2切れあれば十分である。その火力はしく先生も大絶賛!
一旦パッケージを開けてしまうと灯油が蒸発してしまうので、その後の保管はサランラップ(蒸発防止)にくるんでジップロック(灯油の臭い防止)に入れておくのがおすすめ。これで開封後でも1年は持った実績がある。
中々扱ってる店舗が少ないが、ふもとっぱら近くの国道139号線のセブンイレブンで取り扱っており毎回まとめ買いするのだが、最近国道413号線、道志みち唯一のセブンイレブンでも取り扱うようになったようだ。さすがキャンプ銀座に店舗を構えるフランチャイズ。キャンパーが何を欲しがるのか、分かっていらっしゃる。
ソロキャンパーの中には大中小の薪を準備してナイフでバトニング、マグネシウム粉で着火剤はおろかライターさえ使わない不便な着火を楽しむ層が居る。もちろんソロの自由な時間、その楽しみ方を否定しないし気持ちもよく分かる。
しかし私には強烈な幼児体験がトラウマとなっており、(過去記事1978年のキャンプ参照)着火はできるだけ簡単にサクッと終わらせたいのだ。
焚火ニストを自認するソロキャンパー、私の焚火スタートは「スクレッパー+文化たきつけ」以外の方法は考えられないのである。
にほんブログ村 |
ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
Coleman 200A オーバーホール
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:ナショナルジオグラフィック×鎌倉天幕 HIDEOUT
MSRついに加水分解対策か??
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその2
シアーズ ランタン 476.74060 オーバーホールその1
1962-05 Coleman 501
SOTO-SOD372 ストームブレイカー 完バラ
ソロキャンパー ペグを磨く
ちょい改造:FUTURE FOX ヒーターアタッチメント
レビュー:MSRフロントレンジ
レビュー:ナショナルジオグラフィック×鎌倉天幕 HIDEOUT
MSRついに加水分解対策か??
この記事へのコメント
1978年のキャンプ・・・以前にも拝見しましたが、いい記事ですよね〜
あの一枚の写真が、すごくその当時の雰囲気を伝えていて、
よく実家から?見つけてこられましたね〜。
昭和スタンダードのピチピチ半ズボンもナイスです。
似たようなズボンの写真を娘に見せたら「パンツじゃん」ってウケてました(爆)
文化たきつけの保管は、私は結局、最初のパッケージをくるくる巻いて
洗濯バサミで止める・・・に落ち着いています。
あのパッケージ・・・実は結構優秀ではないですか?
あの強烈な臭いを全然通さないのですから。。。
あの一枚の写真が、すごくその当時の雰囲気を伝えていて、
よく実家から?見つけてこられましたね〜。
昭和スタンダードのピチピチ半ズボンもナイスです。
似たようなズボンの写真を娘に見せたら「パンツじゃん」ってウケてました(爆)
文化たきつけの保管は、私は結局、最初のパッケージをくるくる巻いて
洗濯バサミで止める・・・に落ち着いています。
あのパッケージ・・・実は結構優秀ではないですか?
あの強烈な臭いを全然通さないのですから。。。
しくさん
ピチピチ突っ込むのやめて下されーww自分の意志で履いてたわけじゃないしw
ちなみにスクール水着女子も妹で、私は年子の4人兄弟で男2人、女2人だったりします。その記事、実は6人家族のキャンプなんで、兄弟それぞれがキャンプのテーマを親から与えられていたんですよw
しくさんの記事で洗濯バサミの保管方法もよく知っているのですが、あのパッケージをあんなにきれいに開封がマジ難しいです。もしかして俺ぶきっちょ?なのかと思うほどw
なので文化たきつけ開封後は、できるだけ早くサランラップですw
ピチピチ突っ込むのやめて下されーww自分の意志で履いてたわけじゃないしw
ちなみにスクール水着女子も妹で、私は年子の4人兄弟で男2人、女2人だったりします。その記事、実は6人家族のキャンプなんで、兄弟それぞれがキャンプのテーマを親から与えられていたんですよw
しくさんの記事で洗濯バサミの保管方法もよく知っているのですが、あのパッケージをあんなにきれいに開封がマジ難しいです。もしかして俺ぶきっちょ?なのかと思うほどw
なので文化たきつけ開封後は、できるだけ早くサランラップですw
どうもです。
私も文化たきつけ使っています。
あの匂い気になりますよね。
ラップに包んで保管すればいいんですね。
早速試してみます。
ちなみに私はビックカメラの通販で買っています。
送料無料で一番安いです。
私も文化たきつけ使っています。
あの匂い気になりますよね。
ラップに包んで保管すればいいんですね。
早速試してみます。
ちなみに私はビックカメラの通販で買っています。
送料無料で一番安いです。
こんばんわ。
へーw
僕も4人兄弟で年子、弟2人に妹2人(双子)です(笑)
意外な共通点にビックリw
「文化たきつけ」って優秀なんですね。
僕はロゴスのファイアーライターをジップロックに入れて使ってるんですけど、細かいカスが出るのが嫌だったので次の着火剤は文化たきつけ使ってみます!
へーw
僕も4人兄弟で年子、弟2人に妹2人(双子)です(笑)
意外な共通点にビックリw
「文化たきつけ」って優秀なんですね。
僕はロゴスのファイアーライターをジップロックに入れて使ってるんですけど、細かいカスが出るのが嫌だったので次の着火剤は文化たきつけ使ってみます!
こんばんは~
「ソロキャンパーの全装備」は拝見していましたが「スクレッパー」。。。
スルーしちゃってました。。。見てたのに。。。
流用大好き?!なのでこれは今週買いますね(笑)
見た目、サイズ感も好きな感じですw。
電動工具の一部分のパーツを使うのか~、
それ1つで製品ではない物の流用なのでここまで来ると無限大の広がりを感じますねw。
参考になります!。
着火剤は結局火が着かなくて大変な思いをするって事が何度かあり。。。
ガスバーナー必須になりました(汗)
※使い方が悪いからなんですけどね(汗)
これ使ってみますw。
過去記事の「1978年のキャンプ」
拝見しました。
凄く良い記事で、胸に来るものがありました。
色々考えちゃいましたね。
※ブックマークしましたw。
火種を分かち合うキャンプって昔ながらの下町って感じでいいですねぇ~w
「ソロキャンパーの全装備」は拝見していましたが「スクレッパー」。。。
スルーしちゃってました。。。見てたのに。。。
流用大好き?!なのでこれは今週買いますね(笑)
見た目、サイズ感も好きな感じですw。
電動工具の一部分のパーツを使うのか~、
それ1つで製品ではない物の流用なのでここまで来ると無限大の広がりを感じますねw。
参考になります!。
着火剤は結局火が着かなくて大変な思いをするって事が何度かあり。。。
ガスバーナー必須になりました(汗)
※使い方が悪いからなんですけどね(汗)
これ使ってみますw。
過去記事の「1978年のキャンプ」
拝見しました。
凄く良い記事で、胸に来るものがありました。
色々考えちゃいましたね。
※ブックマークしましたw。
火種を分かち合うキャンプって昔ながらの下町って感じでいいですねぇ~w
なつあおさん
ジップロックに保管していても、乾いてしまった事がありサランラップを追加しました。
それでも匂いはするかも。
ジップロックに保管していても、乾いてしまった事がありサランラップを追加しました。
それでも匂いはするかも。
ediさん
へーediさんも4人兄弟でしたか。文化たきつけは最初の着火時に注意して下さい。手に持って着火じゃなくて焚火台に置いて着火をおすすめしておきます。
へーediさんも4人兄弟でしたか。文化たきつけは最初の着火時に注意して下さい。手に持って着火じゃなくて焚火台に置いて着火をおすすめしておきます。
taku-cさん
スクレッパーも薄いやつがあるので注意して下さいね。私はホームセンターで売ってるものキャンプに流用できないか考えるの好きです。
この着火剤も乾燥を防ぐなんだかの方法が必要であり、私はサランラップ+ジップロックです。
火種を分かち合う時代、キャンプ場は今よりも騒がしく混んでいて、マナーもルールも無い代わりに神経質な人も少なかったと思います。
子供心にみんな仲良しに見えました。それが良いことだとは思いませんが、他人との距離が必要な現在、キャンプ場もずいぶん息苦しくなった気がします。
スクレッパーも薄いやつがあるので注意して下さいね。私はホームセンターで売ってるものキャンプに流用できないか考えるの好きです。
この着火剤も乾燥を防ぐなんだかの方法が必要であり、私はサランラップ+ジップロックです。
火種を分かち合う時代、キャンプ場は今よりも騒がしく混んでいて、マナーもルールも無い代わりに神経質な人も少なかったと思います。
子供心にみんな仲良しに見えました。それが良いことだとは思いませんが、他人との距離が必要な現在、キャンプ場もずいぶん息苦しくなった気がします。
こんにちは、元ブロガーのよにやんです(笑)覚えていてくれた光栄です!
私の業界では「スクレイバー」とか「フラットチゼル」なんて呼んでいます。
小割だったらナイフと薪をハンマー代わりにしてバトンのほうがコンパクトで早いんじゃないかな?って思ったのは置いといてwスクレッパーの先端何かで鋭利にしておいたほうが食い込みがよくなってかなり早くなります。
あと着火剤は天然の着火剤「ファットウッド」なるものを山で探したりすると楽しいです!
最近自分のスタイルがブッシュクラフト化しておりますW
頻度は減っていますがへりさんの記事はさかのぼってでも楽しく読ませてもらっています(^^♪
私の業界では「スクレイバー」とか「フラットチゼル」なんて呼んでいます。
小割だったらナイフと薪をハンマー代わりにしてバトンのほうがコンパクトで早いんじゃないかな?って思ったのは置いといてwスクレッパーの先端何かで鋭利にしておいたほうが食い込みがよくなってかなり早くなります。
あと着火剤は天然の着火剤「ファットウッド」なるものを山で探したりすると楽しいです!
最近自分のスタイルがブッシュクラフト化しておりますW
頻度は減っていますがへりさんの記事はさかのぼってでも楽しく読ませてもらっています(^^♪
こんばんは、初めてコメントさせてもらいます
いつも見させていただいてます
スクレッパー、実は私も同じようなものを使って薪割りしてます
もっとも、ウチが使っているのはもっと無愛想な「タガネ」と一般的には言われるものですが・・・
どうしても斧を持つのに抵抗があって、薪割りの方法を自分なりに考えた結果です
そこで質問ですが、スクレッパーを叩くときの音って気になりませんか?
ウチはスノピの普通のペグハンマーを使ってるのですが胴ヘッドだと音が違うとか?
過去タガネを叩いてカンカン割り出したらキャンプ場全体に音が響き渡って何してんだ的な目線に晒されたことがあって・・・
タオルとか当て布されてます?
いつも見させていただいてます
スクレッパー、実は私も同じようなものを使って薪割りしてます
もっとも、ウチが使っているのはもっと無愛想な「タガネ」と一般的には言われるものですが・・・
どうしても斧を持つのに抵抗があって、薪割りの方法を自分なりに考えた結果です
そこで質問ですが、スクレッパーを叩くときの音って気になりませんか?
ウチはスノピの普通のペグハンマーを使ってるのですが胴ヘッドだと音が違うとか?
過去タガネを叩いてカンカン割り出したらキャンプ場全体に音が響き渡って何してんだ的な目線に晒されたことがあって・・・
タオルとか当て布されてます?
よにやんさん
どもーご無沙汰です!くくくっ相変わらず辛口だなぁwナイフの大きさにもよるでしょうが、ナイフだと薪割れてないのに挟まって抜けなくなりませんか?この方法よにやんさんに教わってから合理的で気に入ってます!
「ファットウッド」もちょっと検索してみましたが、松脂の事なんですね。そんなに面白いキャンプしてるならブログ再開してくれたらいいのに。。。と素直に思いました!
どもーご無沙汰です!くくくっ相変わらず辛口だなぁwナイフの大きさにもよるでしょうが、ナイフだと薪割れてないのに挟まって抜けなくなりませんか?この方法よにやんさんに教わってから合理的で気に入ってます!
「ファットウッド」もちょっと検索してみましたが、松脂の事なんですね。そんなに面白いキャンプしてるならブログ再開してくれたらいいのに。。。と素直に思いました!
トンコツさん
初めまして、コメントありがとうございます! 当て布なんてしてませんよ。皆さんが寝てる時間に割るわけでは無いですよね?夕方だったら薪を割る音ぐらい許してもらいましょう!4,5回たたけば薪は割れるんで、テントをペグダウンするよりよっぽど静かだと思いますが。私は気にしたこともありませんでした。
初めまして、コメントありがとうございます! 当て布なんてしてませんよ。皆さんが寝てる時間に割るわけでは無いですよね?夕方だったら薪を割る音ぐらい許してもらいましょう!4,5回たたけば薪は割れるんで、テントをペグダウンするよりよっぽど静かだと思いますが。私は気にしたこともありませんでした。
文化たきつけってジャンボリー近くにある駐車場がやとら広いセブンですよね?
私もあのセブンは御用達で行けば買い占めるくらいまとめ買いします(笑)
着火剤も色々ためしましたが文化たきつけほど火付けが良い着火剤は無いと思います。
あの石油臭いのが何とも言えませんが…
私もあのセブンは御用達で行けば買い占めるくらいまとめ買いします(笑)
着火剤も色々ためしましたが文化たきつけほど火付けが良い着火剤は無いと思います。
あの石油臭いのが何とも言えませんが…
ジルチさん
ご無沙汰です!そうです。そこのセブンです。実はジルチさんが最初にコメントくれた朝霧ジャンボリーの初ソロの時。風強かったんですが、一旦消した焚火台に再着火する時にたまたまそこで買った文化たきつけを使って度肝を抜かれました。
なんなんだこの着火剤は。。。と(笑)
ご無沙汰です!そうです。そこのセブンです。実はジルチさんが最初にコメントくれた朝霧ジャンボリーの初ソロの時。風強かったんですが、一旦消した焚火台に再着火する時にたまたまそこで買った文化たきつけを使って度肝を抜かれました。
なんなんだこの着火剤は。。。と(笑)
連続コメントですみませんm(__)m辛口ですかσ^_^;
ナイフのバトニングは使い初めはよく食い込んじゃいましたが、慣れてきたのか、無意識に木の目を読んでいるのかわかりませんが今は節も逃して割れるようになりました。
あと、場を借りて申し訳ないですが、僕のブログを見てクサビを使いはじめた方が他にもいらっしゃいますが、その方もやはり「音が気になってフィールドでは使いにくい」と言われたことがあります。
僕自身前からクサビはフィールドで使ったことはなく、自宅で玉切りの割りに使っています。もしフィールドで音が気になる様でしたらハンマーの代わりに薪で叩く、もしくは軽くスクレッパーやタガネを食い込ませてひっくり返して薪の方を叩いてやれば木と金属の衝撃音ですのでだいぶ音は和らぐと思います。就寝時間に薪割りするのはもってのほかですしねw
ブログはもう再開するつもりは今の所ないですが、インスタは細々やっております。ヘリさん、もしやってましたらyoniyang173って名前でやっておりますのでもしよければのぞいて見てくださいwヘリさん1度探して見ましたが見つけられませんでした(T-T)
長々と失礼致しましたm(._.)m
ナイフのバトニングは使い初めはよく食い込んじゃいましたが、慣れてきたのか、無意識に木の目を読んでいるのかわかりませんが今は節も逃して割れるようになりました。
あと、場を借りて申し訳ないですが、僕のブログを見てクサビを使いはじめた方が他にもいらっしゃいますが、その方もやはり「音が気になってフィールドでは使いにくい」と言われたことがあります。
僕自身前からクサビはフィールドで使ったことはなく、自宅で玉切りの割りに使っています。もしフィールドで音が気になる様でしたらハンマーの代わりに薪で叩く、もしくは軽くスクレッパーやタガネを食い込ませてひっくり返して薪の方を叩いてやれば木と金属の衝撃音ですのでだいぶ音は和らぐと思います。就寝時間に薪割りするのはもってのほかですしねw
ブログはもう再開するつもりは今の所ないですが、インスタは細々やっております。ヘリさん、もしやってましたらyoniyang173って名前でやっておりますのでもしよければのぞいて見てくださいwヘリさん1度探して見ましたが見つけられませんでした(T-T)
長々と失礼致しましたm(._.)m
よにやんさん
薪割の詳しい解説ありがとうございます。
インスタやってたんですね。ID教えてくれてありがとうございます。これから見させてもらいますね!
私はインスタはやってないです。ブログとインスタと2つはちょっと忙しくなっちゃうし、どちらかを選ぶなら、今は複数の写真組み合わせて文章書けるブログですかね。
Photohitoやめてナチュログに移行したので、ナチュログやめたらインスタ行くかも知れませんw
薪割の詳しい解説ありがとうございます。
インスタやってたんですね。ID教えてくれてありがとうございます。これから見させてもらいますね!
私はインスタはやってないです。ブログとインスタと2つはちょっと忙しくなっちゃうし、どちらかを選ぶなら、今は複数の写真組み合わせて文章書けるブログですかね。
Photohitoやめてナチュログに移行したので、ナチュログやめたらインスタ行くかも知れませんw