初心者のSUPフィッシング準備編④:魚探 GAMIN Striker vivid 4CV
この道具、年末のナチュログベストアイテム2023に既に決定w釣り人生を変える道具と言っても過言では無い。

多くの人は、魚探を海の中にいる魚を表示させる道具だと思っていると思う。自分も入手するまでそう思っていた。もちろんそれは間違いでは無いのだが、その機能はこの道具のほんの一部。

途方も無い広さの海。やみくもに投げても効率が悪い。この魚探には自分がパドリングして通った場所の深度を記録し続けてくれるQuick draw Mapという機能が付いており、海底の等深線がリアルタイムで確認できるのと同時に、漕げば漕ぐほど海底Mapが形成され、記録されていく。

また自分の居る場所のGPS座標も明確になる為、スマホアプリ海釣図v等の海図と併用すればどこに根があって、どこがかけ上がりなのか、自分がどこに居て、どんな地形の場所を攻めているのかが把握できる。濃霧に囲まれてもどっちが沖でどっちが岸なんだか分からなくなる事も無い。

その上で、魚が居れば反応して表示してくれるのである。
前回釣った根の上にもう一度行きたい。そんな時もGPSの緯度と経度をセットすれば車のNAVIのように案内してくれる。
中禅寺湖でレイクトラウト釣るのに、どこに投げたらいいのか闇雲にキャスティングするのとは全く異なり、根拠なく場所を選ぶような類の釣りでは無くなる。
魚と地形を目で確認した後に初めて釣り糸を垂らす。それまでは獲物を探してひたすらパドリング。時に大潮の流れと風に逆らって2km先のポイントに向かう、うねりの中にアンカーを打つ。もうそれは、完全なオーシャン・スポーツ。

当初は魚探を使うのは本来の釣りが持っている魅力を失うのでは無いかと思っていた。しかし、これこそまさに、フライフィッシングでいう所のサイト・フィッシング(見える魚を狙って打つ)ではないか。
相手を見つけて仕留める、フィッシングというよりは、ハンティングに近い釣りにしてくれる道具なのである。
また釣り仲間との情報交換もGPS座標や等深線データをベースに会話するようになる為、曖昧さは無くなり、非常に再現性の高い、データに基づいた釣りが出来るようになる。

但し、SUPに魚探を組み込むという行為は歴史も浅く、2023年現在、専用のマウントなども発売されていない。先輩の皆さんはDIYで様々な工夫をして、なんとか乗せていらっしゃるw
その他ガーミンの魚探をSUPで運用する為には
①モバイルバッテリーを電源にする為に5V→12Vの昇圧が必要
②海水を直接被水する為、防水対策が必要
③振動子をマウントする為の工夫が必要
④GPSの測地系と位置フォーマットの種類を学習する必要がある。
特に①は迷走極まるUSB規格の理解が必要であり、割とハードルが高い。また④はスマホアプリとガーミンの設定を合わせておかないと意図した経緯度と異なる座標に進んでしまう可能性があり、これは命に関わる。その辺りの工夫と苦労自慢は追って記事に。
スマホもチップセットのグレードを下げ、充電しなくても3日間バッテリーが持つ機種に買い替えた。今私は、この道具のせいで麻薬に取りつかれたような状態になっている。
HOMEに戻る
多くの人は、魚探を海の中にいる魚を表示させる道具だと思っていると思う。自分も入手するまでそう思っていた。もちろんそれは間違いでは無いのだが、その機能はこの道具のほんの一部。
途方も無い広さの海。やみくもに投げても効率が悪い。この魚探には自分がパドリングして通った場所の深度を記録し続けてくれるQuick draw Mapという機能が付いており、海底の等深線がリアルタイムで確認できるのと同時に、漕げば漕ぐほど海底Mapが形成され、記録されていく。

また自分の居る場所のGPS座標も明確になる為、スマホアプリ海釣図v等の海図と併用すればどこに根があって、どこがかけ上がりなのか、自分がどこに居て、どんな地形の場所を攻めているのかが把握できる。濃霧に囲まれてもどっちが沖でどっちが岸なんだか分からなくなる事も無い。
その上で、魚が居れば反応して表示してくれるのである。
前回釣った根の上にもう一度行きたい。そんな時もGPSの緯度と経度をセットすれば車のNAVIのように案内してくれる。
中禅寺湖でレイクトラウト釣るのに、どこに投げたらいいのか闇雲にキャスティングするのとは全く異なり、根拠なく場所を選ぶような類の釣りでは無くなる。
魚と地形を目で確認した後に初めて釣り糸を垂らす。それまでは獲物を探してひたすらパドリング。時に大潮の流れと風に逆らって2km先のポイントに向かう、うねりの中にアンカーを打つ。もうそれは、完全なオーシャン・スポーツ。
当初は魚探を使うのは本来の釣りが持っている魅力を失うのでは無いかと思っていた。しかし、これこそまさに、フライフィッシングでいう所のサイト・フィッシング(見える魚を狙って打つ)ではないか。
相手を見つけて仕留める、フィッシングというよりは、ハンティングに近い釣りにしてくれる道具なのである。
また釣り仲間との情報交換もGPS座標や等深線データをベースに会話するようになる為、曖昧さは無くなり、非常に再現性の高い、データに基づいた釣りが出来るようになる。
但し、SUPに魚探を組み込むという行為は歴史も浅く、2023年現在、専用のマウントなども発売されていない。先輩の皆さんはDIYで様々な工夫をして、なんとか乗せていらっしゃるw
その他ガーミンの魚探をSUPで運用する為には
①モバイルバッテリーを電源にする為に5V→12Vの昇圧が必要
②海水を直接被水する為、防水対策が必要
③振動子をマウントする為の工夫が必要
④GPSの測地系と位置フォーマットの種類を学習する必要がある。
特に①は迷走極まるUSB規格の理解が必要であり、割とハードルが高い。また④はスマホアプリとガーミンの設定を合わせておかないと意図した経緯度と異なる座標に進んでしまう可能性があり、これは命に関わる。その辺りの工夫と苦労自慢は追って記事に。
スマホもチップセットのグレードを下げ、充電しなくても3日間バッテリーが持つ機種に買い替えた。今私は、この道具のせいで麻薬に取りつかれたような状態になっている。
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
海SUPオフショア ジギング デビュー
初心者のSUPフィッシング準備編⑤:その他小物
初心者のSUPフィッシング準備編③:ロッドとリール
初心者のSUPフィッシング準備編②:ロッドホルダー
初心者のSUPフィッシング準備編①:クーラーボックス
海SUP&フィッシングデビュー
SMITH D-Contact 50mm 4.5g♯12×5
2020年 道志川Round2
2020年 道志川早春
箱根 芦ノ湖ワカサギ釣り 2019晩秋
初心者のSUPフィッシング準備編⑤:その他小物
初心者のSUPフィッシング準備編③:ロッドとリール
初心者のSUPフィッシング準備編②:ロッドホルダー
初心者のSUPフィッシング準備編①:クーラーボックス
海SUP&フィッシングデビュー
SMITH D-Contact 50mm 4.5g♯12×5
2020年 道志川Round2
2020年 道志川早春
箱根 芦ノ湖ワカサギ釣り 2019晩秋
この記事へのコメント
あれ?初め魚探に興味ないって言ってませんでしたっけw
自分もクイックドロー機能で地図が出来たりするのを目の当たりにし何てハイテクなギアなんだと感動したので今のヘリさんの興奮状態わかりますw
自分もクイックドロー機能で地図が出来たりするのを目の当たりにし何てハイテクなギアなんだと感動したので今のヘリさんの興奮状態わかりますw
魚探導入に対する釣り人のプライドの葛藤・・・わかりますよ〜w
こういうのは却って釣り歴の長い人の方が心のハードルが高くて導入遅くなるパターンですよね
しかしへりさん、こんな大海原で魚探でエクスプローラー的な釣りばっかりして、
栃木で2m間隔で並んで、目の前にだけ投げていた頃の自分を見失っていませんか?(爆)
こういうのは却って釣り歴の長い人の方が心のハードルが高くて導入遅くなるパターンですよね
しかしへりさん、こんな大海原で魚探でエクスプローラー的な釣りばっかりして、
栃木で2m間隔で並んで、目の前にだけ投げていた頃の自分を見失っていませんか?(爆)
すけさん
どうもです。すけさんとのLINEの会話の中で、「魚探を持っていくのを忘れたら、その日の釣りを止める」って言ってたのが、え?!そこまで??って印象に残り、あのやり取りが無かったらたぶん買わなかったですねw
それで、本当にクイックドロー付いてる魚探買ってよかった~。ずっと等深線とベイトの反応追いかけて釣りというよりは冒険してるいたいで楽しいですw
どうもです。すけさんとのLINEの会話の中で、「魚探を持っていくのを忘れたら、その日の釣りを止める」って言ってたのが、え?!そこまで??って印象に残り、あのやり取りが無かったらたぶん買わなかったですねw
それで、本当にクイックドロー付いてる魚探買ってよかった~。ずっと等深線とベイトの反応追いかけて釣りというよりは冒険してるいたいで楽しいですw
しくさん
wwwコメ大爆笑!いや~すけさんのお陰で海釣りデビューと同時にプライド捨てて魚探買えて幸せですよ爆
いや~、管釣りは管釣りで楽しいけど、俺もう発光路には戻れないっすよ。なんで、あそこで、あんなに難しいセンシティブな釣りしてたんだろう?と全くスレてないショゴとかアオハタ釣ると思いますね。
しかし移動距離が半端無いので、本当に管釣りとは正反対な釣りのような気もしています。
wwwコメ大爆笑!いや~すけさんのお陰で海釣りデビューと同時にプライド捨てて魚探買えて幸せですよ爆
いや~、管釣りは管釣りで楽しいけど、俺もう発光路には戻れないっすよ。なんで、あそこで、あんなに難しいセンシティブな釣りしてたんだろう?と全くスレてないショゴとかアオハタ釣ると思いますね。
しかし移動距離が半端無いので、本当に管釣りとは正反対な釣りのような気もしています。
こんばんは!
遅コメ失礼いたします。
魚探ってそういう道具だったんですか!?
知らなかった・・・
今の釣りはそんなことになってるんですね(驚)
そしてそのせいで麻薬に取り付かれたように!?(驚驚驚)
もはやへりさんは渓流には戻ってこられないのでしょうか(泣)
僕は海がまだまだ怖いので
「用語考えた人、ルー大柴説」によるところの
ショアでチマチマやっておきます(泣)
(だけど相変わらず釣れない・・・)
遅コメ失礼いたします。
魚探ってそういう道具だったんですか!?
知らなかった・・・
今の釣りはそんなことになってるんですね(驚)
そしてそのせいで麻薬に取り付かれたように!?(驚驚驚)
もはやへりさんは渓流には戻ってこられないのでしょうか(泣)
僕は海がまだまだ怖いので
「用語考えた人、ルー大柴説」によるところの
ショアでチマチマやっておきます(泣)
(だけど相変わらず釣れない・・・)
八兵衛さん
どうもです。いや解禁したら渓流もやりますよw実は今年春に遠投釣り始めたんです。あまりにも釣れなくてSUPで沖に出たら、すごく釣れてびっくりしました。
風は5m/s以下、最初は大潮を避けてボート出せばなんとかなりますよ。
どうもです。いや解禁したら渓流もやりますよw実は今年春に遠投釣り始めたんです。あまりにも釣れなくてSUPで沖に出たら、すごく釣れてびっくりしました。
風は5m/s以下、最初は大潮を避けてボート出せばなんとかなりますよ。