ブログ開設2年
ブログを始めて本日で2年が経過した。

自分が人に見て欲しいコンテンツはソロキャンプレポートなのだが、常に道具レポートが上位を占める当ブログ。またキャンプレポートよりも「潮干狩り」記事が上位に上がるなど昨年は屈辱を受けていた。(過去記事:「ブログ開設1年」)
本日はブログ開設2年めの成績として昨年同様 PVベスト10記事を披露したい。意外と昨年とは順位が入れ替わっている。

昨年屈辱を受けた「潮干狩り」と脅威の捨てネタ「スノーピークのプライパン」がついにベスト10から姿を消した。ブログも2年続けてやっと私のブログがキャンプブログである認識を世間から受けたようだ。
PV NO.1は相変わらず「レビュー:ノルディスク・アスガルド」、安定のコンテンツとなっている。以下順位に変動はあるものの、「アルへイム」、「スノーピークHDヘキサタープ」と3つのテント/タープレビューは昨年と同じく上位3位をキープ。

そして「アメニティドームのレビュー」を抜き去り、じわじわ4位に上がってきたのが「コット比較WILD-1とアルパインデザイン」 WILD-1の店舗であわや気絶するかも知れなかった必死の商品選びが好評だ。

そして7位「陣馬形山ソロキャンプレポート」に続き、ついに2つ目のキャンプレポートがランクイン。8位「高ボッチ高原ソロキャンプ」。
キャンプ場でもない、ここでの野営が上位に食い込むのは正直不思議だが、PVの殆どはキャンパーでは無くカメラマンであろう。雲海の季節に突然PVが増加、順位を上げた。

内容は深夜にテントを蹴っ飛ばされる恐怖の後に待つ、初老の紳士との出会いが、ソロキャンプの魅力を伝えるハートウォーミングストーリー(笑)
一応書いておくが、私のキャンプレポートは全てノンフィクション、ドラマチックな脚色少々有り、程度に思って頂ければ幸い。
人を笑わせるような文章書くのが苦手なので、ブログ上では無垢なソロキャンパーを気取るナル系キャラ作りを心掛けているが、実際の私はそんな人物では無く、完全な理系男子でデータに基づく合理性追求型のモテないタイプ(妻談)なので、誤解の無い様にお願いします。
そして、またしてもキャンプレポートをあっさり抜き去る非キャンプ記事がランクイン。カメラの新製品発表時に現物を買いもせず、スペック表を見てつぶやいただけの、なんの工夫も苦労もしてない捨て記事「Canon EOS 5D Mark4 第一印象」が9位。カメラをネタに使うとGoogle様が直ぐに反応、検索用語はカメラの機種名が上位に上がる。

ちなみに最近の検索用語は毎月「5D Mark4」がぶっちぎり。5D4の情報を探す皆さん、すみませんね、つまんない感想文読ませてしまって。。。
更に、もしかしたら近い将来 No.1コンテンツを獲得してしまいそうな勢いで絶賛上昇中、10位「オリンパスのコンデジ性能確認」2015年モデルのカメラだが、2016年はモデルチェンジしなかったので未だに最新機種として記事の鮮度を保っている。

なんと、2016年エントリーの記事でベスト10に入ったのはカメラネタ2つのみ。。。!
もしかしてキャンプブログのおまけにカメラ話を入れるよりも、カメラブログにしてたま~にキャンプ話を書けば良かったのか。。。解決できない悩みを抱えながらソロキャンプレポートは続く。。。
そして最近、ブログを通して嬉しい出来事がありました。「キャンプ写真入門:星空の撮影方法」を読んで実際に写真を撮ってアウトプットしてくれている方がたくさんいらっしゃいます。

私は写真を撮るのが好きですが、同じくらい人の写真を見るのも好きです。
写真に現れるのは、物質的な形や色彩だけでは無く撮影者その人の思い。なんとか工夫して撮られた星景から感じたのは撮影者その人の息づかい。
ソロでじっくり撮ったり、旦那さんが協力してくれたり邪魔だったり、お子さんが居たり、撮影環境も様々。寒いけど楽しいってコメントくれた人がいます。補助輪の無い自転車に乗れた感覚だったと言った人もいます。
月が沈むのを凍えて待ったり、ちょっと撮るつもりが数時間野外に居たり、でも自分で撮った星空を見た瞬間、指がかじかんだ事なんて忘れてしまう。
私も知ってます、その気持ち。シェアできてとても嬉しい。
最後に笑える検索用語。

いや、だからそんな子いませんって。。。どんな可愛い子のブログを期待してここに来たのか知らないが、たどり着いたのは40代半ばのおじさんのブログである。大変申し訳ない。
ブログの更新作業というのはいつまで経っても慣れずに面倒ですが、足跡とコメントが嬉しくて続いています。いつもたくさんのコメントありがとうございます。ネタも無く、少ない更新が更に少なくなりつつありますが、今後とも宜しくお願い致します。
HOMEに戻る

自分が人に見て欲しいコンテンツはソロキャンプレポートなのだが、常に道具レポートが上位を占める当ブログ。またキャンプレポートよりも「潮干狩り」記事が上位に上がるなど昨年は屈辱を受けていた。(過去記事:「ブログ開設1年」)
本日はブログ開設2年めの成績として昨年同様 PVベスト10記事を披露したい。意外と昨年とは順位が入れ替わっている。

昨年屈辱を受けた「潮干狩り」と脅威の捨てネタ「スノーピークのプライパン」がついにベスト10から姿を消した。ブログも2年続けてやっと私のブログがキャンプブログである認識を世間から受けたようだ。
PV NO.1は相変わらず「レビュー:ノルディスク・アスガルド」、安定のコンテンツとなっている。以下順位に変動はあるものの、「アルへイム」、「スノーピークHDヘキサタープ」と3つのテント/タープレビューは昨年と同じく上位3位をキープ。

そして「アメニティドームのレビュー」を抜き去り、じわじわ4位に上がってきたのが「コット比較WILD-1とアルパインデザイン」 WILD-1の店舗であわや気絶するかも知れなかった必死の商品選びが好評だ。

そして7位「陣馬形山ソロキャンプレポート」に続き、ついに2つ目のキャンプレポートがランクイン。8位「高ボッチ高原ソロキャンプ」。
キャンプ場でもない、ここでの野営が上位に食い込むのは正直不思議だが、PVの殆どはキャンパーでは無くカメラマンであろう。雲海の季節に突然PVが増加、順位を上げた。

内容は深夜にテントを蹴っ飛ばされる恐怖の後に待つ、初老の紳士との出会いが、ソロキャンプの魅力を伝えるハートウォーミングストーリー(笑)
一応書いておくが、私のキャンプレポートは全てノンフィクション、ドラマチックな脚色少々有り、程度に思って頂ければ幸い。
人を笑わせるような文章書くのが苦手なので、ブログ上では無垢なソロキャンパーを気取るナル系キャラ作りを心掛けているが、実際の私はそんな人物では無く、完全な理系男子でデータに基づく合理性追求型のモテないタイプ(妻談)なので、誤解の無い様にお願いします。
そして、またしてもキャンプレポートをあっさり抜き去る非キャンプ記事がランクイン。カメラの新製品発表時に現物を買いもせず、スペック表を見てつぶやいただけの、なんの工夫も苦労もしてない捨て記事「Canon EOS 5D Mark4 第一印象」が9位。カメラをネタに使うとGoogle様が直ぐに反応、検索用語はカメラの機種名が上位に上がる。

ちなみに最近の検索用語は毎月「5D Mark4」がぶっちぎり。5D4の情報を探す皆さん、すみませんね、つまんない感想文読ませてしまって。。。
更に、もしかしたら近い将来 No.1コンテンツを獲得してしまいそうな勢いで絶賛上昇中、10位「オリンパスのコンデジ性能確認」2015年モデルのカメラだが、2016年はモデルチェンジしなかったので未だに最新機種として記事の鮮度を保っている。
なんと、2016年エントリーの記事でベスト10に入ったのはカメラネタ2つのみ。。。!
もしかしてキャンプブログのおまけにカメラ話を入れるよりも、カメラブログにしてたま~にキャンプ話を書けば良かったのか。。。解決できない悩みを抱えながらソロキャンプレポートは続く。。。
そして最近、ブログを通して嬉しい出来事がありました。「キャンプ写真入門:星空の撮影方法」を読んで実際に写真を撮ってアウトプットしてくれている方がたくさんいらっしゃいます。
私は写真を撮るのが好きですが、同じくらい人の写真を見るのも好きです。
写真に現れるのは、物質的な形や色彩だけでは無く撮影者その人の思い。なんとか工夫して撮られた星景から感じたのは撮影者その人の息づかい。
ソロでじっくり撮ったり、旦那さんが協力してくれたり邪魔だったり、お子さんが居たり、撮影環境も様々。寒いけど楽しいってコメントくれた人がいます。補助輪の無い自転車に乗れた感覚だったと言った人もいます。
月が沈むのを凍えて待ったり、ちょっと撮るつもりが数時間野外に居たり、でも自分で撮った星空を見た瞬間、指がかじかんだ事なんて忘れてしまう。
私も知ってます、その気持ち。シェアできてとても嬉しい。
最後に笑える検索用語。

いや、だからそんな子いませんって。。。どんな可愛い子のブログを期待してここに来たのか知らないが、たどり着いたのは40代半ばのおじさんのブログである。大変申し訳ない。
ブログの更新作業というのはいつまで経っても慣れずに面倒ですが、足跡とコメントが嬉しくて続いています。いつもたくさんのコメントありがとうございます。ネタも無く、少ない更新が更に少なくなりつつありますが、今後とも宜しくお願い致します。
![]() にほんブログ村 |
![]() ソロキャンプランキング |
HOMEに戻る
関東最大級のスノーピークがTHE OUTLETS湘南平塚にオープン
SMITH D-Contact 50mm 4.5g♯12×5
Fujisawa-KANAGAWA 2022 江の島イルミネーション
Apple Mac Pro 改造記 その③ 完結編
Apple Mac Pro 改造記 その②
Apple Mac Pro 改造記 その①
Marunouchi-TOKYO Dec 2021 東京イルミネーション
息子のカメラ
最初の一歩
MSRついに加水分解対策か??
SMITH D-Contact 50mm 4.5g♯12×5
Fujisawa-KANAGAWA 2022 江の島イルミネーション
Apple Mac Pro 改造記 その③ 完結編
Apple Mac Pro 改造記 その②
Apple Mac Pro 改造記 その①
Marunouchi-TOKYO Dec 2021 東京イルミネーション
息子のカメラ
最初の一歩
MSRついに加水分解対策か??
この記事へのコメント
こんばんは。
まだ、半年ちょっとしかブログを書いていませんが、記事に込めた思いとPVは相関しなさそうです。私のブログも「石油ストーブ」の記事が堂々の1位になってます。。。。
「星空の撮影方法」の記事は秀逸でした。
「難しい内容を難しく書いている記事」は掃いて捨てるほどありますが、難しいのに読みやすく、それでいてポイントをキッチリ押さえてある記事はなかなか無いと思います。
だからこそ、初心者でも星空撮影にチャレンジしようと思う人が多かったのだと思います。
(自分がそうです)
人を笑わせるが苦手と言いつつ、2年連続同じ落ちで韻を踏むセンス。
なかなかです(笑)
これからもブログ、楽しみにさせていただきます。
まだ、半年ちょっとしかブログを書いていませんが、記事に込めた思いとPVは相関しなさそうです。私のブログも「石油ストーブ」の記事が堂々の1位になってます。。。。
「星空の撮影方法」の記事は秀逸でした。
「難しい内容を難しく書いている記事」は掃いて捨てるほどありますが、難しいのに読みやすく、それでいてポイントをキッチリ押さえてある記事はなかなか無いと思います。
だからこそ、初心者でも星空撮影にチャレンジしようと思う人が多かったのだと思います。
(自分がそうです)
人を笑わせるが苦手と言いつつ、2年連続同じ落ちで韻を踏むセンス。
なかなかです(笑)
これからもブログ、楽しみにさせていただきます。
2周年おめでとうございます〜
今日はなんだか、いつもの自称「ナル系キャラ」とは異なり、
オフラインさんのブログを読んでいるかのような、
やさしいおじさんブログになっていましたね(爆)
フライパンとかコットとか、過去に結構道具レポを書かれていたのが
意外だったし、面白くてためになりました。
アクセス数は、私も確かに以前は道具レポが多かったですが、
最近は徐々にキャンプレポも伸びてきていて、
今日現在では上位10個中5個はキャンプレポでした。
へりさんの素晴らしい写真のキャンプレポも
これからアクセス数が増えてくると思いますよ〜。
今日はなんだか、いつもの自称「ナル系キャラ」とは異なり、
オフラインさんのブログを読んでいるかのような、
やさしいおじさんブログになっていましたね(爆)
フライパンとかコットとか、過去に結構道具レポを書かれていたのが
意外だったし、面白くてためになりました。
アクセス数は、私も確かに以前は道具レポが多かったですが、
最近は徐々にキャンプレポも伸びてきていて、
今日現在では上位10個中5個はキャンプレポでした。
へりさんの素晴らしい写真のキャンプレポも
これからアクセス数が増えてくると思いますよ〜。
こんばんは〜(*^^*)
ブログ開設2周年!おめでとうございます。
へりさんのブログはナル系キャラを心掛けていたのですね。クール系だなと思っていたので理系男子なら案外イメージ通りかもです(*´꒳`*)
たしかにカメラマンさんのアクセス多そうですよね〜。星空撮影の記事はいろんな方がリンク貼ってるし今年絶対伸びますね!
ブログ開設2周年!おめでとうございます。
へりさんのブログはナル系キャラを心掛けていたのですね。クール系だなと思っていたので理系男子なら案外イメージ通りかもです(*´꒳`*)
たしかにカメラマンさんのアクセス多そうですよね〜。星空撮影の記事はいろんな方がリンク貼ってるし今年絶対伸びますね!
2周年おめでとうございます!!
へりさんが2周年ってことは、ボクのブログもそろそろ2周年ってことか。
今年もキャンプレポ楽しみにしてます。
今後とも宜しくお願いしますー!!
へりさんが2周年ってことは、ボクのブログもそろそろ2周年ってことか。
今年もキャンプレポ楽しみにしてます。
今後とも宜しくお願いしますー!!
こんばんは~
ブログ開設2周年おめでとうございます。
高ボッチと、廻り目平、フランスの時の写真の話が印象に残っている記事です。個人的には。
そしてもちろん星空撮影の記事もです。
なのですが、なぜか私も比較的初期のころに潮干狩りの記事を読んでました!なんか気になって(笑)
いつもお世話になっております。これからもよろしくお願いします~
ブログ開設2周年おめでとうございます。
高ボッチと、廻り目平、フランスの時の写真の話が印象に残っている記事です。個人的には。
そしてもちろん星空撮影の記事もです。
なのですが、なぜか私も比較的初期のころに潮干狩りの記事を読んでました!なんか気になって(笑)
いつもお世話になっております。これからもよろしくお願いします~
こんばんわ
2周年おめでとうございます♪
僕も今年の元旦でめでたく2周年を迎えましたw
へりさんとは同期だったんですね〜。
へりさんのブログはどの記事も好きですが、やっぱり素敵な写真と男前な文章で惹き込ませるキャンプレポートがいちばん好きですw
今年も素敵な写真とレポで楽しませてくださいね。
ブログの横幅変えられたんですね。前からでしたっけ?
やっぱりこのサイズが写真の見栄えがいいような気がします。
2周年おめでとうございます♪
僕も今年の元旦でめでたく2周年を迎えましたw
へりさんとは同期だったんですね〜。
へりさんのブログはどの記事も好きですが、やっぱり素敵な写真と男前な文章で惹き込ませるキャンプレポートがいちばん好きですw
今年も素敵な写真とレポで楽しませてくださいね。
ブログの横幅変えられたんですね。前からでしたっけ?
やっぱりこのサイズが写真の見栄えがいいような気がします。
二周年おめでとうございます!!
私もアスガルド検索でへりさんに辿り着いたんだよな~。と懐かしくなっちゃいました。
その節は色々アドバイス頂きありがとうございました。
今まであまり写真っていうものに心を動かされたりしたことなかったんですけどね、へりさんの写真見るとその中に引き込まれる感覚になるんですよね。
ファンになっちゃってるんですね、きっと(笑)
あ、でもナル系っていうのは私の中では崩壊しているのでご安心を(笑)
これからもお付き合いよろしくお願いします♥
私もアスガルド検索でへりさんに辿り着いたんだよな~。と懐かしくなっちゃいました。
その節は色々アドバイス頂きありがとうございました。
今まであまり写真っていうものに心を動かされたりしたことなかったんですけどね、へりさんの写真見るとその中に引き込まれる感覚になるんですよね。
ファンになっちゃってるんですね、きっと(笑)
あ、でもナル系っていうのは私の中では崩壊しているのでご安心を(笑)
これからもお付き合いよろしくお願いします♥
こんにちは。
2周年おめでとうございます。
へりさんの大ファンの一読者です^ ^
どの記事も好きなのですが、特に印象に残ってるのは、原点回帰と廻り目平と高ボッチです。原点回帰でへりさんのレポ、文章、写真に魅力され、夫にも教えたんですよ〜
星空は初めて撮って見ようと動かされた記事でした。
商品レポが人気なのは、やっぱり普通の使用レポと違って、へりさんの想いがふんだんに込められてるからではないでしょうか。
これからも引き込まれるレポ、写真、楽しみにしています。
あ、PHOTOHITOの写真も拝見しましたよー。フランスの写真がすごいです、、
2周年おめでとうございます。
へりさんの大ファンの一読者です^ ^
どの記事も好きなのですが、特に印象に残ってるのは、原点回帰と廻り目平と高ボッチです。原点回帰でへりさんのレポ、文章、写真に魅力され、夫にも教えたんですよ〜
星空は初めて撮って見ようと動かされた記事でした。
商品レポが人気なのは、やっぱり普通の使用レポと違って、へりさんの想いがふんだんに込められてるからではないでしょうか。
これからも引き込まれるレポ、写真、楽しみにしています。
あ、PHOTOHITOの写真も拝見しましたよー。フランスの写真がすごいです、、
2周年お疲れ様です。
私もキャンプレポが見たいので、キャンプレポのみを書くようにしていますが、
サーカスTCの記事が上位に食い込んできました。
毎日こんなに誰がアクセスしているのか不思議です!
しかしへりさんの記事は物事の良し悪しを分かりやすくレポしているので納得の凄いアクセス数ですね。
へりさんが自分にも物事に対してもストイックなので、得られた結果でしょう。
↑の研究熱心なブロガーさんが私のようなやさしいおじさん風と書いていますが
私もスットコドッコイ、いや、ストイックですよ(嘘)
今年はどんな景色を見せて頂けるのか楽しみです。
シェアできる素晴らしいソロキャンプレポ宜しくお願い致します!
私もキャンプレポが見たいので、キャンプレポのみを書くようにしていますが、
サーカスTCの記事が上位に食い込んできました。
毎日こんなに誰がアクセスしているのか不思議です!
しかしへりさんの記事は物事の良し悪しを分かりやすくレポしているので納得の凄いアクセス数ですね。
へりさんが自分にも物事に対してもストイックなので、得られた結果でしょう。
↑の研究熱心なブロガーさんが私のようなやさしいおじさん風と書いていますが
私もスットコドッコイ、いや、ストイックですよ(嘘)
今年はどんな景色を見せて頂けるのか楽しみです。
シェアできる素晴らしいソロキャンプレポ宜しくお願い致します!
2周年おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした^^
人様のPVとかあまり目にすることがないので
実に新鮮ですねー笑
比べることになんの意味もありませんが
私の場合記事単体でヒット記事というのが
ほぼないので1万PVオーバーとかスゲーーなぁと
思いました^^
今後も更新楽しみにしておりますので
お互い末長くアレして何していきましょう^^
そしてお疲れ様でした^^
人様のPVとかあまり目にすることがないので
実に新鮮ですねー笑
比べることになんの意味もありませんが
私の場合記事単体でヒット記事というのが
ほぼないので1万PVオーバーとかスゲーーなぁと
思いました^^
今後も更新楽しみにしておりますので
お互い末長くアレして何していきましょう^^
Kさん
あの記事は長い時間を掛けて作成し、可能な限り専門用語を減らす努力をしたのですが、妻が読んでも訳が分からないと言っていたので、ちょっと心配でした。。。
でも一定のレスポンスがあって、皆さんが撮ってくれて本当に作成した甲斐がありました。プロのKさんにもそう言ってもらえて良かったです。
石油ストーブの件、以前劇団にひきさんも言ってましたが、記事の需要がどこにあるのかブロガー本人はわからないのですよ。私もブログ始めて半年の頃は、ずっと潮干狩り記事がぶっちぎりで一位でしたから。潮干狩りって人気あるんだなーとログ見てびっくりしました。
あの記事は長い時間を掛けて作成し、可能な限り専門用語を減らす努力をしたのですが、妻が読んでも訳が分からないと言っていたので、ちょっと心配でした。。。
でも一定のレスポンスがあって、皆さんが撮ってくれて本当に作成した甲斐がありました。プロのKさんにもそう言ってもらえて良かったです。
石油ストーブの件、以前劇団にひきさんも言ってましたが、記事の需要がどこにあるのかブロガー本人はわからないのですよ。私もブログ始めて半年の頃は、ずっと潮干狩り記事がぶっちぎりで一位でしたから。潮干狩りって人気あるんだなーとログ見てびっくりしました。
しくさん
どうもです。オフラインさんのような優しさですか?まさか。。。全然自分では分かりませんww
以前は道具レポかなり書いてたんですよ!というか、自分の持っている道具のレポートは全て書き終わってしまいました。なのでネタ切れです。。。WILD-1に行っても欲しい物一つも無いし。。。困りましたw
どうもです。オフラインさんのような優しさですか?まさか。。。全然自分では分かりませんww
以前は道具レポかなり書いてたんですよ!というか、自分の持っている道具のレポートは全て書き終わってしまいました。なのでネタ切れです。。。WILD-1に行っても欲しい物一つも無いし。。。困りましたw
ayatyさん
どうもです。クール系ですか、いい響きですねw今度自分のキャラ、クール系って言う事にします。星空撮影の記事はブロガーさんの反響は大きいのですが、実はPV少ないスタートです。今のところ。
それにしても、女性キャンパーのレスポンスが良かった事に驚きました。星空撮りたい人って女性の方が多いのかも知れません。
D5500も入手されたみたいで、楽しみにしてます!
どうもです。クール系ですか、いい響きですねw今度自分のキャラ、クール系って言う事にします。星空撮影の記事はブロガーさんの反響は大きいのですが、実はPV少ないスタートです。今のところ。
それにしても、女性キャンパーのレスポンスが良かった事に驚きました。星空撮りたい人って女性の方が多いのかも知れません。
D5500も入手されたみたいで、楽しみにしてます!
黒縁眼鏡さん
私もにひきさんが、2周年記事を書いたのを見てそろそろ自分だなと思いましたw
今後も黒縁眼鏡節を楽しみにしています。
ediさん→にひきさん→自分→黒縁眼鏡さんが2015年1月開始のブロガー同期みたいです。
こちらこそ宜しくです!
私もにひきさんが、2周年記事を書いたのを見てそろそろ自分だなと思いましたw
今後も黒縁眼鏡節を楽しみにしています。
ediさん→にひきさん→自分→黒縁眼鏡さんが2015年1月開始のブロガー同期みたいです。
こちらこそ宜しくです!
ぴのこさん
もしかして、だいぶ前からこのブログ見てもらってたのでしょうか?だとしたらカメラをきっかけに交流が始まって、星景写真は良いきっかけでしたね。
廻り目平の記事を良く言ってくれる人が多いのですが、ちょっと自分にはよくわからないのですがw他の記事と何が違うのだろう?
こちらこそ今後とも宜しくお願いします!
もしかして、だいぶ前からこのブログ見てもらってたのでしょうか?だとしたらカメラをきっかけに交流が始まって、星景写真は良いきっかけでしたね。
廻り目平の記事を良く言ってくれる人が多いのですが、ちょっと自分にはよくわからないのですがw他の記事と何が違うのだろう?
こちらこそ今後とも宜しくお願いします!
ediさん
どうもです。私はediさんが同期だって最初から知ってましたヨ。にひきさんと黒縁眼鏡さんも同期です。キャンプレポートは期待しないでお待ち下さいww
横幅はediさんにテンプレ送付頂いた直後に変えてました。このテンプレ適用するまで写真を750pxにしてたんですが、ちょっとデカいよなーと思っていて、このテンプレ適用を機に720pxに変更してます。
実はあの時、ediさんにテンプレ作ってもらいつつ、私も全写真をサイズ変更したり再アップしたりしてて忙しかったんですw
どうもです。私はediさんが同期だって最初から知ってましたヨ。にひきさんと黒縁眼鏡さんも同期です。キャンプレポートは期待しないでお待ち下さいww
横幅はediさんにテンプレ送付頂いた直後に変えてました。このテンプレ適用するまで写真を750pxにしてたんですが、ちょっとデカいよなーと思っていて、このテンプレ適用を機に720pxに変更してます。
実はあの時、ediさんにテンプレ作ってもらいつつ、私も全写真をサイズ変更したり再アップしたりしてて忙しかったんですw
ひなこさん
いや、お礼を言っていただく必要はありません。基本教えたがりですからw
>へりさんの写真見るとその中に引き込まれる感覚
いつもありがとうございます。なかなか上手い表現に変えてきましたねw突っ込むとこ無いですww
ナル系崩壊はしゃーないですわ、シャイなエロ親父ぶりを披露してしまいましたからね。こちらこそ、今後とも宜しくです。
いや、お礼を言っていただく必要はありません。基本教えたがりですからw
>へりさんの写真見るとその中に引き込まれる感覚
いつもありがとうございます。なかなか上手い表現に変えてきましたねw突っ込むとこ無いですww
ナル系崩壊はしゃーないですわ、シャイなエロ親父ぶりを披露してしまいましたからね。こちらこそ、今後とも宜しくです。
naopionさん
どうもです。そういえば初めてコメント頂いた記事、原点回帰でしたね。いつも良く言ってくれてありがとうございます。
フランス在住時にPhotohitoやってたんです。もうログインパスワード分からなくなっちゃいましたw
帰国してからしばらく写真の題材が見つからなくて半年ほどスランプになりPhotohitoに戻れなくなってしまいました。
キャンプを再開してキャンプ写真を撮り始めたらこれが中々楽しくてPhotohitoやめてナチュログ始めたという訳です。
インスタのカジュアルさとは対照的に最近のPhotohitoは本気度もレベルも高くなったと思います。久しぶりに覗いて気合入ってる人達の写真見たらマジ鳥肌立ちました。
どうもです。そういえば初めてコメント頂いた記事、原点回帰でしたね。いつも良く言ってくれてありがとうございます。
フランス在住時にPhotohitoやってたんです。もうログインパスワード分からなくなっちゃいましたw
帰国してからしばらく写真の題材が見つからなくて半年ほどスランプになりPhotohitoに戻れなくなってしまいました。
キャンプを再開してキャンプ写真を撮り始めたらこれが中々楽しくてPhotohitoやめてナチュログ始めたという訳です。
インスタのカジュアルさとは対照的に最近のPhotohitoは本気度もレベルも高くなったと思います。久しぶりに覗いて気合入ってる人達の写真見たらマジ鳥肌立ちました。
オフラインさん
どうもです。オフラインさんのサーカスTC記事は秀逸だと思います。製品構成だけじゃなく、設営方法も張り方のバリエーション、ダブルジッパーのメリットも全部理解できますからね。
スットコドッコイにストイックを掛けてきましたか。。。テクニカルなようで苦しいですねww
今後とも宜しくお願いします。こちらこそ、オフラインさんの新規開拓を楽しみにしています。
どうもです。オフラインさんのサーカスTC記事は秀逸だと思います。製品構成だけじゃなく、設営方法も張り方のバリエーション、ダブルジッパーのメリットも全部理解できますからね。
スットコドッコイにストイックを掛けてきましたか。。。テクニカルなようで苦しいですねww
今後とも宜しくお願いします。こちらこそ、オフラインさんの新規開拓を楽しみにしています。
にひきさん
どうもです。そう言ってもらえて良かったwにひきさんのブログは同期の中でも全体PVがとんでも無い数なのでちょっと晒すの気が引けるんですよね。私もにひきさんの更新楽しみにしてます。
こちらこそ、アレして何してよろしくです!
どうもです。そう言ってもらえて良かったwにひきさんのブログは同期の中でも全体PVがとんでも無い数なのでちょっと晒すの気が引けるんですよね。私もにひきさんの更新楽しみにしてます。
こちらこそ、アレして何してよろしくです!
ブログ開設2周年おめでとうございます。
ヘリさんの記事は情報だけでなく、その地に対する思い入れって言うんですかね、その辺のバランスがすっげーなって思っていつも読んでます。非モテ系ですか笑 それは理系脳も文系脳も変わりませんね。僕は感覚で生きている人間ですがやはりもてません涙
モテキというものを味わってみたいですがこのまま終わりそうです笑
ヘリさんの記事は情報だけでなく、その地に対する思い入れって言うんですかね、その辺のバランスがすっげーなって思っていつも読んでます。非モテ系ですか笑 それは理系脳も文系脳も変わりませんね。僕は感覚で生きている人間ですがやはりもてません涙
モテキというものを味わってみたいですがこのまま終わりそうです笑
orangesly0710さん
どうもありがとうございます!
思い入れというか、キャンプというよりは写真が撮りたいので、なんか被写体にできる場所ないかなぁと他の方のキャンプブログとか写真ブログとか読みあさってますww新宿歌舞伎町の小さな公園とかでキャンプしても面白い写真撮れそうなんですけどね。
モテキねぇ。。。私も味わった事ありませんが、まだ諦めてませんよw
どうもありがとうございます!
思い入れというか、キャンプというよりは写真が撮りたいので、なんか被写体にできる場所ないかなぁと他の方のキャンプブログとか写真ブログとか読みあさってますww新宿歌舞伎町の小さな公園とかでキャンプしても面白い写真撮れそうなんですけどね。
モテキねぇ。。。私も味わった事ありませんが、まだ諦めてませんよw
こんばんは!
先日はコメントありがとうございます!
少しシュラフについて理解が深まりました!
ブログ2周年おめでとうございます!
写真もキレイで行きたくなるところばかりです!
高ボッチは昼間行きましたが、夜→朝の風景最高ですね!
お気に入り入れさせていただきますm(__)m
先日はコメントありがとうございます!
少しシュラフについて理解が深まりました!
ブログ2周年おめでとうございます!
写真もキレイで行きたくなるところばかりです!
高ボッチは昼間行きましたが、夜→朝の風景最高ですね!
お気に入り入れさせていただきますm(__)m
すずパパさん
こちらにまでコメントありがとうございます。私もかつては宇都宮に住んでまして、それこそ毎週キャンプしてるような時代は栃木キャンパーでした。もう栃木のキャンプ場と野営ポイントはGoogleMapに出てこないとこまで知りつくしてますww時々、無性に宇都宮に帰りたくなります。
私もお気に入り頂きます。今後ともよろしくお願いします。
こちらにまでコメントありがとうございます。私もかつては宇都宮に住んでまして、それこそ毎週キャンプしてるような時代は栃木キャンパーでした。もう栃木のキャンプ場と野営ポイントはGoogleMapに出てこないとこまで知りつくしてますww時々、無性に宇都宮に帰りたくなります。
私もお気に入り頂きます。今後ともよろしくお願いします。